fc2ブログ

新・掃除機。

さけびくんさけびくんさけびくん


掃除機がきっと壊れた。

で、新宿にぶらりと下見に出かけ、ヨドバシカメラを徘徊。
軽く店員さんにつかまりつつ、情報を集めた。

よくわからないので、こっちの情報を伝える。
・1Kくらいの2室で使う。
・床はほとんどがフローリング。小さいラグがある程度。
・以前使っていたものが小回りがあまりよくなく、壁際などの掃除の時に吸い込み漏れがあった
など。
後はプロの提案に任せた。

と。

これを勧められた。
東芝 VC-CLW31 

軽いことを勧められたが、まぁ、男だしそれほど軽さを極める必要もない。
ただ、その時たまたまいつもより安くなっていたこと、今のクリーナーにはない狭い所用やブラシの付いたアタッチメントがあること、一つ下位のものとはそれら付属品が異なり、追加で買うくらいならこっちのほうがお得なことなどもあり、これにした。
¥35,000くらい。 (ちなみに今量販店のサイトで見てみると¥50,000くらいになってる!)

5/21に到着して数日。

まず、際のほうにある髪の毛でも吸ってくれる
特に強い吸引力は求めていないが、十分に吸い取ってる
吸い取ったごみはケースの中でかなり圧縮状態になるのでゴミ捨ての手間が減りそう
その、ごみがたまる部分も以前よりも構造が簡単で手入れが楽そう
スタンドがついているので、置いておいて倒れちゃう不安がない
など、問題ない。
本当に軽い。

一つ気になるのは排気。
手元のモーター部分から結構勢い良く排気が出てくる。
掃除後のものなのであまり浴びたいわけではないが、手元から身体に当たる。
まぁ、良しとしても勢いが強いので少し肌寒い。
これが今のところ気になるところかな。


壊れたと思った前の掃除機もまだ動くんだけど、
買うときに聞いたら、どうやらこのメーカーは撤退したらしい。
「動けばいい」という人がいたら無料でも譲るところだけど
都合がいい人がそんなに身近にいるわけでもない。
どうしようか、区の小型不用品で廃棄するのか悩み中。


そういえば。
買い物アドバイスで新しく知ったこと1つ。
いつも、モードは「強」でやっていたんだけど、それは良くないそうだ。
「強」でやると電池の消耗が早くなるらしい。
今回は「おすすめ」というモードがあるのでそれでやってみているが、十分。
「強」にする必要は今のところない。

VC CLW31


前のモデルは買ってから3年。
その間、一度修理に出している。
僕が使っている家電の中ではかなり短命だった。2万くらいで高いものではなかったけど、残念。
ブランド自体撤退するくらいだから、だめだったのかな?



◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  

 押していただけると叫びます。 

0 Comments

Leave a comment