fc2ブログ

新•人事制度

さけびくんさけびくんさけびくん


会社が打診していた新人事制度が今日から発効。

• 役職定年や定年が伸びる。
今まで、56才役定(給料8掛け)、60才定年、65才まで雇用延長(アルバイト扱い、時給)だったものが、
60才役定(給料8掛け)、62才定年(さらに7掛け)、65才定年に。
給料ダウンが抑えられて期間が延びる。つまり収入アップ。

が、いいことだけではない。

•課長待遇者は「管理職」と、「非管理職」になる。
基本給の内訳が少しいじられ、しばらくは同額もらえるが、そのうちの一部は役職手当になる。
この手当は管理職はもらえるが、非管理職は3年後には消滅。そうなると実際は給料減になる。
もちろん、3年以内に復帰することもあるし、逆に落ちることもある。
簡単に言えばマネージャーとプレイヤーが分かれるということ


で、昨日、親分から
おさるさんは管理職で
と言われた。 これで一応は給料維持。

ただ、同じところで働いてる2人の課長は非管理職となった。 少し給料に差が出ることになった。
一人は来年60才を迎える人だったから、管理職という面倒はなくてもいいと思うんだろう。
もう一人が、実は同期なんだよね。彼はこの場所にこの春に異動してきたばかりだから、流石にまだパフォーマンスを発揮できていないところもある。ちょっとかわいそうだ。

が、会社なんて所詮そんなもんで、
特にうちみたいに古い会社はたまたまで役職も収入も変わる。 ある意味彼は運がないが、そういうもんだ。

で、今日からそんな立場で仕事が変わった。
一番変わったのは部署のスタッフ、20名弱の勤怠管理を一人でするようになったこと。 初日が過ぎただけですでに面倒になってきた…


ま、がんばろ。
自分のため、自分の後ろを歩く後輩のため。


◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  

 押していただけると叫びます。 

0 Comments

Leave a comment