fc2ブログ

バラが風にやられて

ブリューゲル ブリューゲル ブリューゲル


鉢植えのバラがだいぶ葉を増してきた。
風を受けやすくなり、そのせいで倒れることが数度。 いいことではない。

最近は不在の間も気候が良くなってきたのでベランダに置くようにしているが、その置き場所がベランダの壁の上。 日はよく当たるが風もよく当たる。 で、落下する。
どこか他に置き場所はないか、と探して、ベランダに置かれている室外機の上に目をつけた。

その室外機の上には過去育てて枯らした鉢が数個。 植物は消滅したが土は残っている。 これの処分に困ってそのままだったが、思いついて土曜の朝に作業をした。 
園芸用のふるいを使って大きめの石、土砂、その中間の小さめの石に分けた。 こういった土はそのまま使うにはリスクがあるらしい。 雑菌が入っていたり、栄養が枯れていたりするらしい。 本当は、ちゃんと殺菌し、土壌改良して使うものだそうだ。
流石にそのスキルもないので今回は大きさに分けるところまでで終了としたが、結果的には鉢がいくつか空になり、重ねることでスペースが空いた。 ♪ルン♪

ということで、そこに4つのバラの鉢を常設することを基本とした。
ただ、手入れなどで家の中にちょいちょい入れることになるだろうけどね。
がんばって土砂を整理した自分に拍手


◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 

 よろしければ、一押しお願いします。

0 Comments

Leave a comment