fc2ブログ

波と欲

さけびくんさけびくんさけびくん


入社以来積み立てていた会社の財形貯蓄を解約したのは何か月か前のこと。
おかげさまでまぁまぁのまとまった金額にはなっている。

これをこのまま置いておいたら、年利で0.002%くらいで回っていたということ。 100万に対して、20円。 へ?

今の僕の中では
・最悪 → 定期預金
・悪  → 預金
・並み → 何らかの運用
・良  → それがうまく回ること 
となっている。 このランキングは当面変わっていない。
で、それに応じて運用を考える。

そういう考えに至っているのもすでに行っている運用がそこそこうまくいっているから。
たまたま昔試しにやった投資信託が50%くらい付いている。 例えば10年で50%付けば、年利で5%くらいで運用したことになる。 0.002と比べると2500倍の利回り。
もちろん投資にはリスクがついて回るがリーマン時や去年のコロナ時の暴落も、今はすっかりカバーしてプラスに転じている。 短期で見ると大きなリスクも長期に置くと緩和される。

当面、家も車も買わないし結婚もない。 あまりお金を使う予定がないので、運用に回せそうだ。

そう考え、銀行に行って相談をして。
今既に持っているものとのバランスを考え、今回は円で債券中心での運用を始めることにした。 米国株が最高値の更新を続けていて、ちょっと過熱気味なのかもしれないという懸念、すでに持っているもので株式はある程度やっているということ、外貨の投資が多いので円でもやっておきたいということなど、諸々を鑑み。

手配をした。 約定は数日後になる。

その間、米国株がここ数日下がっている。 コロナのこと、それに対しての各国の出費、その環境に応じた企業業績の凸凹もある ので結構難しい局面かもしれない。 まぁ、そういう意味では債券で始めたことはそれほど悪い選択肢ではなかったかと思う。

株や債券の動きの並みをしっかりととらえないといけないね。 こっちの欲は常に右肩上がりなんだけど、経済は波打っているから。

◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  

 押していただけると叫びます。 

0 Comments

Leave a comment