藤の頃



藤の花が好き。
地元北九州には吉祥寺(きっしょうじ)という藤の名所がある。
宇治平等院や興福寺の藤棚、足利フラワーパークなどでも見るし、
この時期、山の付近を車や電車で通る山藤が咲いていることも多い。
藤って
淡い紫の色感がいい。 部分的に強い紫と白と黄色と。
小さな花が連なって房をなす姿もいい。
残念なのは花の季が短いことだ。
今年は今がもうそろそろピーク。 と思って、週末亀戸天神へ行ってきた。

房がまだ短かった。 少し見上げるような高さ。

一花一花が鮮やかで可憐だと思う。

亀戸天神は池の周りに藤棚があるので奥行きが出る。 太陽の方角と

その反対向きを見ると、スカイツリーが見えていた。

桜だと「花筏」って言うんだよね。 藤でも言うのかな?
もう一度くらい、見に来ようかな。
◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇


