fc2ブログ

むかついた話。

ブリューゲル ブリューゲル ブリューゲル


愚痴。 部下のこと。

とにかく責任感がないのと、主張が強い。

目標管理の際に今期何をやるか?と聞くと「本を読みます」。 業務に役立てるうえでそれが重要であれば構わないのだが、その時に挙げた本はすでに昨年読んでで感想文を出したもの。 「同じものですか?」と聞くと「これが役に立つ」。 「2年間で本一冊ですか?」と聞くと「一年です」と。 そこじゃないだろ? もらった感想文は2019年9月になってる。 そこから逆算しても2年だよ。 情けないから言わなかったけど。

研修に行きたいという。 結構スキルがいる研修なので「大丈夫ですか? 基礎やってますか?」と聞くと「大丈夫」と言い張る。 でいざ申し込みの際に、名前がない。 「申し込まないんですか?」と聞くと「あんなに念押しされたら自信が無くなりました」と。 いや、自信の話をしてるんじゃなくてやったかやってないかを聞いたんだけど。 それを俺のせいにする? 

在勤がシフト化された。 「私達の在勤日数が少ない」と、数人の連名の先頭で申し入れを言ってきた。 念のために他の子にインテビューしたら「私たちはあの人ともめたくないんです」との回答。 ありがと。
ちなみに、もっと在勤日数が少ない人がいること、気づいてる?

その在勤で使うPCが足りていない。 が、一人に貸し出したら「私のは?」と大騒ぎ。 準備はするけど、その分業務負担が増えることわかってる? 負担増やしたくないから黙ってたのに。 他のメンバーに迷惑行くけど、悪いけどそれは背負ってね。 俺はフォローしない。

昨日、休んだんだよ、俺。 で、仕事のメールが来た。
「休みなので基本業務メール見ません。 返信遅れます」と返すとすぐに「誰に送ればいいですか?」。 そのメールから無視。 そんなにでかい部署じゃないでしょ? 管理職は片手もいないでしょ? 他に相談して報告すればいいだけじゃない、俺にCCでも入れて。 そんな判断も考えもできない? そんなことすら指示待ちか? 休日と言ってる人間からの。

私たちは給料が安い、とよくいう。 そうかもしれないけどさ。 少なくとも入社1、2年目の子はもっと少ないけどもっと働いてる。 同じような立場でもっと少ないけどもっと働いている人もいる。 自分がどれだけやってるのか、見返してごらん。 


とにかく。 むかつきすぎる。 




◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 

 よろしければ、一押しお願いします。

0 Comments

Leave a comment