PC廃棄



PCを捨てた。
一つはメビウス。 シャープ製のノート。 当時、液晶のグレードがいいものが欲しかったがお金がなくランクダウン。 パソコンが欲しくて買ったけど、当時まだ用途はほとんどなく、ネットにもつないでいなかった。 会社に入って少しくらいで買ったのかな。。。最近はホンを立てかける場所として活躍。
二つ目はSONYのミニノート。 横長液晶、カメラ付きの小型ノート。 2000年にイギリスに出張に行くときに「なんとなくそれっぽい」と思って買っちゃった。 これもまた用途はたいしてなく、出張中にレポートも書こうと思っていたが、なんせワードの横長画面は相性最悪… でも、小型で独特の形で結構気に入っていた。 今回も、残そうかなと思っていたけど思い切っちゃった…
三つめはデスクトップ。 NECのバリュースターかな。 自分的にはおそらく初めてネットを本格的に始めたもの。 といってもADSLだなんだの有線のころ。 CDやDVDなどで、観に行ったライブとかを焼けるかな、って考えていたと思う。 大きな筐体で、今回持つと腰を痛めそうになった。。。すごい代物だ。 機嫌よく使っていたがある日電源が入らなくなった。 ディスク情報を消すこととかができないと思い、捨てられずにいた。
この三台。 諸々費用込みで¥12000くらいで引き取ってもらった。
最近は家でパソコンを使うのはもっぱらブログを書くことくらい。 それでも、なんとなくあるほうが便利かなと思う。
この三台の後はMacに変わり、Macも現在2代目。 初代Macは下取ってもらったから、現在我が家にはパソコンはその一台だけになった。
もともと片付かない部屋だけど、少しだけスペースができた。
そのスペースに何か置くとすぐに同じ状況になりそうで
なんとなく空間の余白を満喫しているこの数日。
◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆


