fc2ブログ

ラウンドメモ 2020/01/04

ブリューゲル ブリューゲル ブリューゲル

2020年の第一回目のラウンド。 もちろんいつものメンバーコース。
年末のラウンドから一週間しか経っていない。 我ながらゴルフ好きだな、って思う。

1月というのに、快晴無風でひなたでは少し暑さを感じるくらい。 コースは少し混んではいたが、それでも大きく待つことも少なく、楽しくプレーできた。

年末くらいからコースのグリーンは高麗グリーンになっている。 ベントはアプローチではボールが止まりやすく、芝目の影響は少ないという印象。 一方で、高麗は芝に元気があり、結果弾力があってボールも受け止めるのではなく少し弾いてしまう感じ、芝目の影響も強く受ける感じがする。 ただ、何となく自分には高麗のほうがあってるような気がする。 今回だけのことかもしれないけれども。 29パットと、自己ベストに近いくらいのパター数だった。

ドライバーだが、これはまぁまぁ。 コースに慣れてきたせいもあり、ホールによってはドライバーではなくFWでティショットを打つこともしている。 ドライバーほどは飛ばないけれども、その分曲がりも少なくケガも少ない。 もしかしたら短くて当たりやすい分だけ、ドライバーよりも飛んでいる可能性すらある。 ただ、やっぱり醍醐味はドライバーだから、これからもしっかり振っていきたい。
FWは全体的には良い。 前々回かな、同伴者に【ピート】を貸してあげたら、僕のドライバーよりも20yds.以上も先に行った。 それが実はショックで、こっちもピートでもう少し飛ばしたいと思っている。 邪心があるとケガもしやすいものだが、ピートは本当にケガも少ない。 もう少し丁寧に使っていこう。
FWを使う回数が増えた分、UTの頻度が減ったが、この日もいいショットが出た。思い入れのある愛用クラブだ♪
で、アイアン。 実はここが少し変わってきた。 クラブを替えたわけではなく、振り方を変えている。 年末、練習に行ったときに動画を撮ってもらったが、クラブを振りあげるときは斜めに上げているが、振り下ろすときは縦に下ろしている。 いわゆるスイングプレーンがあっていない。 それを解消しようと、振り上げたラインをトレースするように降り下ろすことを考えている。 下手なりに出来上がっていたスイングを壊すからちょっと怖いんだけど、結果はうまくいっている。 前よりもミスが少ない。 これを続けていくことが大事。


ということで、年始のラウンドは99。 最終ホールのパーで何とか100を打たなかった、という感じ。
今年もしっかりと頑張っていこう。



◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 

 よろしければ、一押しお願いします。

0 Comments

Leave a comment