fc2ブログ

大英博物館 古代エジプト展

ブリューゲル ブリューゲル ブリューゲル

 大英博物館 古代エジプト展へ。
興味の度合いとしては実は当落線上にあるイベント。 好きなんだけど、ミイラとか古代文字ばかり見せられても・・・という感覚。 こういった展覧会に過去も多数行っているから、ある程度見たような気になっていた。

が、勧めもあり行くことに。

この展示会では「死者の書」が特に象徴的に展示されている。 解説のヘッドセットを聞きながら、改めてしっかりと理解していなかったことを思い知る。
「死者の書」は、死んだ人が、楽園に行くために用いる書物のことで、死んだ後、審判を経るまでのさまざまな苦労や困難に向けた指南書だ。 どうも・・・なんか適当にというか・・・ほとんど理解していなかった、そういうことは。
で、視点をそこにおいて見ていくと、そこそこ楽しい。 死んだ後にもしゃべれるように「口割」という儀式があることや、途中で出てくるさまざまな艱難辛苦に対してのおまじないなど・・・「死後」の世界を想像してたくさんのアイデアを詰め込んだものだ。 想像力の豊かさを感じさせる。



比較的空いていたこともあり、堪能できた。 行ってよかった♪

マウスパッド


審判の場面のマウスパッドがお土産♪



で、ちなみに。

毎週金曜の夜にやっているという ナイトミュージアムがなんだかとっても魅力的♪ 行ってみようかな、と思案中♪





◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 

 つけてみました。 
ポチっとクリックしてください


0 Comments

Leave a comment