archive: 2023年04月 1/2
ゴルフ三昧

ゴルフの予定が続く。4/305/65/135/276/36/176/23もう一つくらい追加しようとすらしている。全部、自分のメンバーコースなので一回7,000円くらい。交通費とか入れても1万(飲み代別)。お姉ちゃんとあんなこととかそんなことをしているよりは安いかもしれない。こないだのラウンドで、振らないことを意識したときにはうまくっていた。で、上手くいき始めるとついつい力が入り始める。で、曲がり始める。振らなくてもそこそこ飛ぶし...
- 0
- closed
獲物。得たもの。

四寺巡礼の記念。不織布で安っぽいけれども、気持ちはこもってる。薬師寺の切絵御朱印と、記念のトート。 東塔のトート、ローマ字ではTOTOTOTO。 それを言いたいがために¥1,000の出費。他、岡寺、長谷寺、室生寺の切絵も。サイズが少し大きいので御朱印帖にはつけられない。折れちゃうし。専用に何か帳面買おうかな…薬師寺の「白鳳」の「鳳」の文字に感動している。中にある鳥のような漢字が、本当に動きを持った...
- 0
- closed
満腹なのに〆

旅先でいいお店を見つけるのは楽しい。でも、その楽しみがある分、新規の開拓が多くなってしまい、リピートしづらい。今回も大満足のイタリアンでお腹も満足だったが、どうしても、おでん屋に行きたいと思ってはしご。10分くらい?歩いておでん屋へ。21時を回るくらいだったと思ったけど、混雑。30分くらい待ってテーブルへ。とにかく何でもいいからここのおでんで〆たかった。で、結局うどんも注文。おでんはお好みで。からしが激...
- 0
- closed
1300年と500年 (薬師寺東塔 落慶法要)

なんとなくおもしろそうだということと、やったことがないからという、およそ本来の目的からは遠くかけ離れた理由で薬師寺で写経体験をやってみた。写経をすると写経の帳面がいただけて、スタンプが一つ押される。お、と思って二度三度。東京に別院があることを知り、おぉ、と思ってもう何度か。そんな感じで写経をやっている。一回二千円。紙をいただいて、墨をすって自分のペースで写す。半紙の下にはお手本があるので、上手い下...
- 0
- closed
奈良の晩御飯

姪っ子からのリクエストは「イタリアン?みたいなもの」。それを一度は「サイゼリア」と読み替えてしまったが、「レストラン」と読み替えてみた。で、奈良でそんなとことはないのかな?と探してみた。もちろん手ごろな値段がいいんだけれども、彼女の経験として残るようなところのほうがいいだろうから、少しだけ、贅沢にという感じ。もちろん、東京と言ってもいろんな町があるように、奈良にもいろいろある。そこまでの土地勘がな...
- 0
- closed
三寺巡礼

岡寺。手水鉢には花。 ボタン、かな。蹲にはビー玉。天竺牡丹 ・・・きっと。龍珠という名前だったと思う。 木の珠がくりぬかれていて、その中に願いを書いた短冊を丸めて収めて、ふたをする。それをつるす。さしているのが今回僕がつるしたもの。奥へと続く山道。少しだけ登った。山道途中にいたお地蔵。これは入口の辺り。紅葉も青空もいい。今回はシャクナゲのピークに当たった。シャガもとてもきれい。橿原神宮前からタクシ...
- 0
- closed
献血、96回目

4/4 96回目。今回は会社を休み都合で、いつもとは違うところで、と思って有楽町の交通会館で献血。5月に一回予約を入れている。今年中に100回は達成できそうな感じではあるな。達成する前にこんなこと考えても仕方ないけど、100回を達成したら、どうするんだろうな?まぁ、きっとその後も普通に献血するんだろうね。◇◇ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
奈良 2023/4/22~23 落慶法要、四寺巡礼、イタリアンレストラン

奈良に行ってきた。メインの目的は薬師寺の東塔落慶法要。以前から薬師寺に行った時に写経をしていたんだけど、そのためか、落慶法要に参加しないか?との手紙が来た。で、のこのこと行ってきた。二つ目は、四寺巡礼。去年?かな、一昨年?かな。行った時にちょうどそんなイベントをやっていて、安倍文殊院、長谷寺、室生寺、岡寺の四つをまわろう、と。いうもの。その時に安倍文殊院と長谷寺には行ったので、今回は岡寺と室生寺を...
- 0
- closed
ミイラ取りがミイラ的な…

入社二年目の子と話をしていた。休みをちゃんととって、旅行でも行きなよ、って。うちの部署は比較的休みやすい。忙しい部署ではあるけど、継続的な業務というよりもスポット的な業務の連続なので事前に会議が入るとか、そういうものが結構少ない。ある意味異質。数年で異動していくのが通例になっているので異動先ではそういった裁量で決められないことが多くなる。で。休みを勧めて。どこがいいな、ここもいいねって話になって。...
- 0
- closed
漫画の整理

引っ越した後の整理。こないだ、健太やりますって高校バレーボールの漫画。とりあえず全館読み直してBOOKOFFへ、買取不可で引き取ってもらった。女子柔道部物語現在継続中。 キープ。はじめの一歩これも継続中。 キープ。黄金のラフ、黄金のラフ2ゴルフの漫画。 リアリティはないけど楽しい。キープ。マスターキートン、マスターキートン・リマスターこれは社会派?になるのかな、人を殺さないゴルゴ13みたいな。世相や世界...
- 0
- closed
お袋の状況

驚愕の「余命三日」状況から数日。兄貴がくれた近況の中では、お袋は少し回復した様子。入院している場所も一般病棟から回復期病棟というところに移ったらしい。栄養補給も、鼻チューブからの接種が中心ではあるものの、一日一回くらいは経口で少しずつ食べているらしい。義姉が行った時には短時間だが面会ができたそうだ。余命三日は、なんとか通り過ぎてくれたようだ。遠い先の話ができる状況ではないと思うけど、まずは親父の命...
- 0
- closed
とても残念

去年からうちの部署で働いてくれていた派遣社員の子。退職することになった。いろいろと、不遇なことが続いていたんだけど、最近、御家族で事故があり、そばにいて面倒を見る必要が生まれた。彼女には姉妹がいるそうで、ほかの人が見るということも検討したらしいけれども誰でもできるということではなく、その家族会議の中で彼女がその役になったそうだ。一昨日、夕方、その話を直接された。最初、僕の机に来て何か話そうとしてい...
- 0
- closed
料理を始めた

新居で、最近料理を始めた。食材、をあまり買ったりしてなかったけど、少しずつ始めた。手に入れた鉄製のフライパン3点セットは、こないだ玉子焼きを作ったら激しく焦げついた…使いづらいかな、と思っていたけど、ちょうど 所さんの目がテン で鉄フライパンの科学をやっていた(流行ってるの??)。で、余熱をしっかりやれば焦げ付きづらくなると言っていた。まぁ、焦げ付かないとは言わなかったけど、やってみよう。そんなこん...
- 0
- closed
LOUVRE展

国立新美術館でやっているLOUVRE展へ美術館の名称の中からL・O・V・Eの文字を抜き出して「ルーブルには愛がある」とタイトルを付けている。工夫したもんだ。最近、コロナの様子も変わってきている中でフリーに観ることができる展示会も増えてきたが、この展示会は事前の日時予約制。日曜の2番目の枠、10:30の予約枠で入場。10分前くらいに会場に到着したが、100人くらい並んでいる。少し早く入場案内が始まって、それでもちょ...
- 0
- closed
ライブが重なった… ToT

最悪…大好きなバンドのライブが、ほかの用事と重なってしまった。本来ならどんな用事でも投げ出すところなんだけど、最近は避けられない用事も多い。お袋のことはもちろん最優先になるんだけど、それ以外にもいくつか…で、今回は会社のコンペで…僕は幹事で…日程は既にお上が決めていて…どうしようもない。涙を呑んで見送りとなった…実は。その日に別のコンサートも入る可能性があった。それはとても人気のアーティストで抽選販売と...
- 0
- closed
大物の帰宅

引越しのタイミングで掛け布団をクリーニングに出した。羽毛掛け布団。もう、多分5年くらい使っていない。それ以上かも。タオルケットとか綿毛布を幾重にも掛けるのが好きで、少し重たく感じる布団が好きで、軽量の羽毛布団はしまったままだった。このまま捨てようかとも思ったけど、新居ではソファベッドも買って、お袋とか、誰か来た時には泊めることができることになって、掛ける布団が一つくらい来客用にあってもいいだろうと...
- 0
- closed
今一つ整理がつかない

昨日、兄貴から状況報告のLINEが来た。 数日ぶり。その中身でちょっと驚いた。月曜に転院したのは脳梗塞とかの人にリハビリを行い、回復・帰宅へとつなげることを目的とした病院。その前にいたところは地元の救急病院で、お袋は生命の危機と言う状況だったがそこからは回復したと聞いていた。自分が帰省した時には、勝手に想像していた最悪の姿ではなく、表情や反応が乏しいとは感じたものの、ベットの上で髪の毛をといてまとめよ...
- 0
- closed
部屋掃除

引っ越して驚いたことが一つ。僕って、けっこう掃除をするんだな、って思った。風呂、トイレ、床。板敷?フローリング?というのかいずれにせよ掃除がしやすいということもあるだろうしそこそこ片付いているというKともあるんだと思うけど、まぁまぁ、頻繁に掃除している。朝の出勤前に、ワイパー掛けたりキッチンとか洗面なんてきれいなもんだ。元々洗濯は好きだから頻繁にやるけど食器とかも片付けて、その辺りの掃除もやってる...
- 0
- closed
亀戸天神

墨田区に住んでいる友達から今年の亀戸天神の藤のピークは来週くらいのようだ、という連絡をもらった。おぉ♪その彼女を誘って、夜藤でも、と言いたいところだけど彼女はなかなか人気者で忙しいと言われている。まぁ、体よく断られているということだと思うので他の人でも誘ってぶらぶらしに行こうかな。ただ、来週後半は飲み会続き。そか、飲み会の場所を亀戸にしておけばよかったんだな…今更話。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ...
- 0
- closed
誰か遊びに来ないかな。
- 2
- closed
ネクタイの日々

3月の後半から毎日ネクタイを締めている。 なんとなく。僕のことを知っている人はそれだけで驚く。 どうしたの?って。入社のころとかはもちろんネクタイを締めていたけど最近だと一年で5日もつけていないと思う。社歴の中で、出社した日数に対して1/10くらいしかネクタイを着用してないんじゃないかな。で、なんとなく最近ネクタイの人になっている。入社した時に買ったもの、数年前に付き合いで買ったもの、誰かにもらっ...
- 0
- closed
転院

昨日、お袋が転院したそうだ。3/13に入院したときには命にかかわる状況だったがそれから29日目、リハビリのために転院。三カ月程度を一つの目安にして、機能回復のリハビリを行う。新しいところは見舞いの制限なども厳しいようでお袋も寂しいだろうが、頑張ってほしい。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 2
- closed
いろいろなことが少し落ち着いてきた、と思う今朝。

2023年2月26日に引っ越し。2023年3月13日朝にお袋が脳梗塞で倒れた。2023年3月22日、担当していたシステム開発が区切りとなり、運用が開始となった。生活と、実家と、仕事と、色々なことが怒涛のように寄せてきて、ちょっとパンクしてた。この間にも友達の親御さんが無くなったり、ほかの友達の親御さんが危なくなったり仕事でプレゼン(大きなものではないけれども)を任されたり、システムは相変わらずトラブル続きだったり、普...
- 0
- closed
げっ! 支払いが異常に多い…

ずっと使っていたメインのカードの5月支払いが17万こないだから使い始めた、メインカードの移行のゴールドも5月支払いが17万間違えてない??一応確認。メインの支払いの中には今月の奈良旅行の新幹線代、先日の大阪〜帰省とした出張の新幹線代、飛行機代、その後の帰省の飛行機代などが入ってる。要は「はっきりとしている出費」。あとは携帯とかjcom。 まぁ、なんとなく見えた。 お袋の窮状でもあったのでこれは仕方ない。も...
- 0
- closed
料理を始めた

新居で、最近料理を始めた。食材、をあまり買ったりしてなかったけど、こないだいくつか野菜を買った。で、それを切ったり炒めたり和えたり。やっぱり料理は好きだな。もっといろいろつくろ。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
そう言われてもさ…

最近、同じ部署の上司から詫びをたくさんいれられる。内容は、僕の昇進のこと。昇進が叶わないことを僕に詫びている。部門のTOPとしては業務については最大限評価してくれているそうで、今やっている業務内容は現在の職制を越えているという理解をしているそうで部門の人員構成上もこの役職にあることはおかしいと思っているそうでまたそれをしっかりと経営にはしっかりと伝えてくれているそうだ。それにもかかわらず、昇進が叶わ...
- 0
- closed
旨飯。

盛岡に行った。泊まることにして、晩飯を探していて、冷麺とかじゃじゃ麺ばかり出てくるのが嫌で、炉端焼きを探してみて出てきた店に行った。¥11,420。大満足。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
月の命日

親父の仏壇の写真はにこやかだ。何歳くらいのものなんだろうな?60代かな。頭は真っ白だけど、元気があって若々しい笑顔だ。親父の顔の一つ。ほかにも、ちょっと説教じみた話の時にはやや下を向きながら目線を合わせず、ぼそぼそとしゃべる顔も印象に残っている。こないだの帰省の時に、その親父の笑顔に言った。「まだ早いよ」って。「お袋は、もう少しこっちにおらんといけんよ。ちゃんと面倒見てよ」って。そのおかげと信じた...
- 0
- closed
初めてのブックオフ

生活はとりあえずできるようになっているが、まだまだ問題は残っている。例えば今クリーニングに出している掛け布団。ここ数年使っていないが一応、来客時にと思ってクリーニングしておくことにして。その戻るというか、入る場所がない。おそらく、クローゼットの上段しかないが、そこには衣装ケースとか、段ボールがあり、まだ整理が必要。ということでクリーニングから戻ってきていない。他にも漫画やゲームソフトがある。おそら...
- 0
- closed
スーパーが遠い

新しい部屋からはスーパーが遠い。前の部屋だと300mのところにスーパーがあったが、今の部屋から同じスーパーまでは600m。ちょっと遠い。最寄駅からの導線上でもない。最寄駅からの近くにはまいばすけっとがあるが、なぜかちょっとランクが下的に感じている。 安いし、普通に品ぞろえがあるのに、自分が変だと思うけれども。困った時、遅くなった時に使う、って感じ。駅の反対がわには地元のスーパーがある。一度行ってみたがいま...
- 0
- closed