archive: 2023年02月 1/2
Koflach

内外で、中村さんに作ってもらった靴。体力、筋力からシェルの硬さをある程度見積もってもらって、サイズを決めてこれといったとたんにインナーの手術が始まった。足の形で出っ張っている部分の中身を削り取り、やせてるところにはコルクのパッドを貼付けて。部分的にはシェルも温めて押し出してたと思う。僕は足がやせていたので、バックルワイヤーも短いものにしたし、パワーベルトも後付けした。26.0cmのサイズなのにバックルが...
- 0
- closed
引っ越しの心境 16?
- 0
- closed
新居に来たい?

友達の子が、部屋に遊びに行きたいって言ってくれてる。まぁ、この部屋なら来てもらっても平気だな。でも、まだ段ボールが二つ空いてない。ゴミ袋とかから段ボールが大量に転がってる。来々週末くらいには、荷物はあっても人がこれるくらいにはなってるはず。その頃来ない?って聞いてみようかな。◇◇ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
引っ越しの心境 14

たまたま、なことがたくさん。例えば、本引越しが木曜で、うちのエリアでは資源回収の日。ダンボール、本などをガンガンと出すことができた。でも、その後も出てきたのがあって😔やばいなぁ、新しい部屋に持って行って翌週の回収かなぁ、と思っていたら、200mほど行った所が隣のエリアで、そこは土曜の回収。土曜は最後の片付け予定だったので、朝イチで出すことでなんとかなった。ラッキー。その土曜は可燃ごみの日だったので、何...
- 0
- closed
LOUVRE 美術館展

LOUVRE ルーブル美術館展 愛を描くルーブル展、久しぶりだな。前回は横浜に観に行った気がするし、ほかのところでも観たな。ルーブルに行ったことはないけど、幾つか直接観たことがあるって言うのは、それはそれですごい事だな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
引っ越した。新しい部屋での生活スタート。

時間は止まることなく、今日、とりあえず引っ越した。新しい部屋での生活は今日から始まった。今までの部屋にはまだ少しだけの荷物と、大量のゴミになった物がある。土曜に行って片付けて、日曜には明け渡し。あらかた荷物が出た部屋を見るとそこそこ広かったな、って思う。それにしても。すでに20袋近くゴミ出ししてるのにまだまだ捨てるものあるし新しい部屋に物が入りきっていない…まだ開いてないダンボールが5個以上もある…ど...
- 0
- closed
引っ越しの心境 13

明日が引っ越しだとは思えない。まだ部屋は適当に散らかっている。色々なものを捨てて、多くのものをハンドキャリーしてそれでもまだたくさんのものがある。機能は友達と飲みに行った。今朝は、このルートでの最後の出勤を味わった。26年通った道。朝のこの時間に歩くことはきっともうない。今夜は少し片づけと、一回くらいハンドキャリーするかも。で、あとはがんがんと段ボールにモノを放り込むことになる。明日の朝に不用品回収...
- 0
- closed
ながぶち

フォークの頃は少し聞いていたけど、路線が少しヤンチャ系になってからはあまり聞いていないんだけど長渕の歌が、最近頭に流れる住みなれた部屋を引き払い今日限りまた次の場所へ行こうと思うんだたまたま思い出しちゃってそうなると何度もリフレインしている。今日を合わせて3日後には、今の部屋を出る。今度ちゃんと計算するけど、多分、9,000日くらいをこの部屋で過ごした。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
昔と比べる意味はないけど…

昔と比べる意味はないよね。もう戻らないんだから。でも、引っ越しでいろいろやっているとやっぱり差を多く感じる。例えば、入居前の準備がインスタとかいろんなところで紹介されている。マスキングテープを貼ると汚れた時に掃除ではなくて取り換えで済むとか。例えば、家の中に置くものもニトリとかにいけば「あ、これ便利じゃない♪」ってものがまぁまぁ安く売ってる。風呂掃除しやすいよう、マグネットで桶とかなんでもつるしま...
- 0
- closed
引っ越しの心境 12

今日も荷物の移動。今の部屋のJ:COMのチューナーとかの回収と、新しい部屋のチューナーの設置。結構時間がかかった。その間を縫って新宿のIKEAへ。小物入れる収納ボックスを買って。その前に新宿のニトリで、また少し小物購入。今の部屋の設備がどんどん欠けてる。さみしーねー。学生の頃に来ていて、サークルのユニフォームがでてきた。4年間、ずっと着たピステ。すげー地味でカッコ悪いって思ってた。袋から出すと流石にかびて...
- 0
- closed
引っ越しの心境 11

布団の類が結構すごい。さっき捨てに行ったが、敷き毛布薄掛け布団タオルケットなどなど、全部で7点ぐらい捨てた。それでもなお、タオルケットなどは潤沢にある。こういうものは、以前の衣類回収で出しておけばよかった。今日は本棚、靴箱、食器棚、カラーボックス、椅子を自治体の回収に出した。洗濯機の回収が来る予定でそれを待っている。その間に布団類を廃棄。器類はその中に入っているものが結構曲者だけど中身ももうすでに...
- 0
- closed
引っ越しの心境 10

腰を痛めながら、腕を痛めながらハンドキャリーなんかしているから身体に効いてきているけど、確実に荷物が移動している。昨日も会社から戻って一回。 CD類、本などを運んだ。けっこうな物量を新しい部屋に入れたと思う。家具も入ったし。でも、今度の部屋はかなり収納力がある感じ。洋服の類は1/2以上は移動したと思う。まだ動かしただけでケースなどに入れなおしてはいないが、一見で余裕を感じる。靴も下駄箱に収まりそうだし...
- 0
- closed
大阪出張

目当てというか、用件はこれ。旨かった~でも時間がなくてサクサク食っちゃったのがもったいないなぁ‥大阪城セットで1500円ちょい。生ビールと足して2200円ちょい。 …安いわけではないが満足♪◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
二つ、かな。
- 0
- closed
ありがとう。

すれ違いがあったけど、ちゃんと向き合おうって言ってくれる。ありがとう。そうだね、向き合うことが大切だね。お互いを人として認め、大切だと思っているんだから。すれ違ったからと言って、その根本が変わっていないのなら無視するとかってありえないもんね。そういうのって、相手のことを人として認めていないってことだもんね。向き合おうか。僕は、当たり前だけど、今でも変わらず大切に想っているから。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- closed
引っ越しの心境 9 家具が入った。

収納付きベッドダイニングテーブルと椅子ソファーベッド電子レンジのおける食器棚が入った。洗濯機が入った。寝室のほうに電灯が入った。カーテンがついた。洗濯機上の収納ラックを組み立てた。衣装ケースが6つ入った。シャワーヘッドを機能性のやつに変えた。電気、ガス、水道が開通した。今日で大きく変わった。生活の匂いを感じる部屋になってきた。画像は明日追加予定。→その明日になったので写真をアップ。右手奥が玄関から...
- 0
- closed
風に聴け
- 0
- closed
引っ越しの心境 8

この週末の予定は、土曜:自治体での不用品回収第一回目と荷物のハンドキャリー日曜:ゴルフとなっていて、明日の月曜は家具の到着日で会社を休むことにしていた。不用品回収では長年慣れ親しんだスキー板やブーツのほか、自転車、スケートボード、掃除機×2を出す。で、朝からいそいそとやっていた。ブーツの写真を撮ったり、スケボーに回収シールを貼ったり、裏手に行って自転車を持ってきたり…で、その時にまたやってしまった、...
- 0
- closed
危険な焼肉

一人もんが長いと食べるものがだんだんと偏ってくる。種類やスタイル、エリアや価格など、それに関連する色々が。焼肉も、一人焼肉が中心になるし、そうでないと食べ放題の安価な店が中心になる。 「カルビ一人前おいくら」みたいな店にはほぼいかない。そうすると、出てくる感じのものも比較的似てくる。特上なものはほぼなく、いいもの、普通のもの、ん-ーーって唸るもの。まぁ、相応。で、週末に友達といった焼肉は食べ放題。...
- 0
- closed
おめでとう

お袋の88歳の誕生日。 米寿だね。足が痛いとか、コロコロ(※お袋はコロナのことをこう言う)が怖いとか、まぁそれなりにしっかりと衰えてはいるけど、元気なもんだ。頑張る必要はないけど、長生きして欲しいな。誕生日のプレゼントは次回帰省した時に買ってあげる約束をした、お財布。身の回りのものがいいかなと思って。そういう意味では、帰省の予定を作らんとね。3月は仕事でちょっと忙しく休みが取れるか微妙。4月は奈良...
- 2
- closed
チューリップの状況

鉢植えしたチューリップも一緒に引っ越ししないとね。二鉢の様子はこんな感じ。こっちが二球植え。 既に二つとも顔を見せてくれている。こっちは四球。 同じ5号の鉢だから窮屈かもしれない… これは、昨日の夜に三つ目の頭を発見♪ あと一つもそろかな。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
地震(トルコ、シリア)

死者が12,000人を越えたそうだ。発生から72時間にも近づいている。東日本を経験し、阪神淡路や熊本を知っているから地震の怖さは知っているつもり。でも、僕にとってはそれはすべて自分の足元で起きたことではない。現地の人の不安や悲しみは想像もできない。なんとか、一人でも多く。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
大安寺

ということで、TNMに行ってきた。Tokyo National Museum。東京国立博物館。奈良の大安寺、というところの仏像展をやっている。 奈良は何度も行ってるが、大安寺は知らなかった。平成館ではなく、本館の部屋を一つ使っての展示。 一部屋なので展示数も少ない。 仏像が・・・10体くらいかな、あとは少し展示品が。今回は写真撮影OK(フラッシュは禁止)。 全体もだけど、顔とか少しアップで撮って、良く見えて嬉しかった。不空...
- 0
- closed
11日

卒業してからしばらくして買った板だから、思い出があるようなないような。4年生の時に使っていた、ロシニョールの7Gが僕にとっては一番の板。軽い体重で不安定だった滑りを少しでも安定させたくて、GS用のメタルの入っていた板をあえて選んだ。いまだに友達からは「あの板は合ってなかった」って言われるけど、見る目がないね、君たちは。あの板は秀逸だったよ。この、ATOMIC_ST8は、中身はよくわからない。社会人になってしばら...
- 0
- closed
トルコの地震

ニュースで。ビルがまさに崩壊するのを見た。1600人以上の死者。地震は本当に逃げられない。一つでも多くの命が助かることを祈りたい。◇◇ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
ヤバすぎるアルパカ

最近、靴を履く時もできれば座って着脱した方がいい感じだと思う。立ったままだと安定感を欠き、ちょいと危険を感じることがある。で、新しい部屋の玄関に。置く感じの椅子を探そうと。玄関 椅子 小型で検索。出てきたサイトを見始めて。…瀕死になった…疲れて帰ってきて、玄関を開けた時。こいつに迎えられたら…その時は即死だな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 2
- closed
今日のハンドキャリー

あまりに荷物が多いから、というのと、越す先が5分くらいの場所だということで色々とハンドキャリーをする覚悟。で、今日が初日。 6回。漫画を200冊以上、靴を10足くらい、お酒を8本くらい、CDを50枚くらい、クリアファイルを100枚くらい、皿とかの食器、小物をいくつか。次は今度の週末。今回はそんなに時間がないから3回くらいだろうけど洋服、CD、食器などの予定。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただける...
- 0
- closed
月の命日

引っ越しの準備をする中で、そういえば今の部屋に親父は来たのかな?って思った。お袋は、実は前回の引っ越しをメインでやってくれた(というか、僕がさぼってた)から、当然来ている。 その後も何度かは来たんじゃないかな?親父も東京に来たことはあったけど、うちに寄ったのかな? 人が来るような部屋じゃなかったから、来てないかもしれない。狭いし、当時は椅子とかもないから座るところもないし、もちろんお客さん用で布団...
- 0
- closed
世の中について行けてない

引っ越し業者に相談をしているとき。ネット回線のキャンペーンがあって、とある回線の契約をすると、7万の引っ越し補助金が出るらしい。・・・7万? 最初の見積もりが諸々(引っ越し代、不用品引き取り)で7万幾らって言ってた。 そうすると、その幾らでできちゃうわけ?でも、すでに回線契約が済んでいたが、今度はウォーターサーバーを置けば2万出してくれるらしい。なんだかわからないし、置き場所がないから断った。洗濯...
- 0
- closed
引っ越しの心境 7

リマインドを兼ねて諸々。2/3 鍵の引き取り。 完了。 部屋のバルサンと、浴室の燻蒸終わり。掃除終わり。 豆まき終わり。2/5 ハンドキャリー開始。食器棚と本棚、靴箱を開けること。不用品引き取りで出すため。2/11 一回目の不用品引き取り。 スキー板とブーツ、スケボー、自転車、掃除機(×2)。 ベッドシーツ到着(am) →こたつテーブル、靴箱を足したい。(靴箱は18日前倒し)。これは未手配。2/13 家具の到着...
- 0
- closed