archive: 2022年10月 1/2
GB 久しぶり

少しずつ、ライブも始まってる。第○派と騒いでいたころは、どのライブハウスも定員の半分以下の感じ。フロアに椅子が並べられていて、隣とも間隔があって。ミュージシャンもアクリルパネルをマイクスタンドにセットして。1時間程度で休憩を入れて換気をすることもあった。それが、少しずつ緩んで変化してきて。椅子ではなく普通のスタンド式になって、その分たくさんの人が入る。マイクスタンドも昔の通り、アクリルは無い。これで...
- 0
- closed
買い物、二つ

濃茶の会社用の靴を買った。今まで使っていたのが、本体とソールの接着が緩んできて穴が開きそう。で、できるだけ同じ形の色のものを探した。ソールがゴムからもう少し硬い樹脂になる。ゴムが柔らかくてよかったけど、それに合致するのはなかった。ゴルフ用のボールを2ダース買った。今まで使っていたものよりもワンランク下。 ¥6300のボールを使っていたけど、¥4000のものにした。試しにこないだ買って使っているけど...
- 0
- closed
昼の終わり。 夜の始まり。

公園から西に向かって。高い樹の枝がフレームになってくれた。どちらかというと、夜が始まる、という感じが強いかな。それにしても、空の色って本当に限りないな。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
イベント流れて、ただの有給、それが転じて振休

「平日なんだけど、行きたいコンサートあるから申し込んでもいい?」と聞かれた。いいよと、二つ返事。その日どうしようかなと思ったけど、休みにした。時間がわからないし、仕事に影響されたくないし。で、そのコンサートは人気で結局取れなかった。有給だけが残った。ふと気づくと、その週は週末出張が入っていた。土曜が勤務日。その振替休日を取る必要がある。有給は振休になることになった。別に振休を設定していもいいんだけ...
- 0
- closed
球根生活の準備

念願の球根をゲット。 これくらいの時期に売ってるんだね。さて。どうしようか。。。ヒヤシンスは水耕。温度が上がると咲こうとするらしく、日陰であまり温度が上がらないところと教わった。いまいちピンと来てない。友達からは根が伸びるからちゃんとした容器でやったほうがいい、とのアドバイス。その「ちゃんとした容器」ってどれ?一緒に売っていたので買ってみたのはチューリップ。これは土に植えるらしいが、今の時期でいい...
- 2
- closed
来年新春京都の予定

昭和10年、1935年生まれのお袋は来年が米寿。兄貴たちもなにか旅行などのイベントを考えているようだが、まぁ、普段の旅行の延長でどこかという話をお袋にしている。で、以前に一度行った京都の宿が気に入っているようで、そこを取った。以前はまぁ、気軽な旅行というだけだったけど今回は一応、記念の旅行なのでちょっといい部屋。 料金もそれなりに高い。そういう事柄には疎いんだけど、米寿(88)の後は卒寿(90)、白寿(99)と続く...
- 0
- closed
マティスやジャコメッティ

マティス。自分のアトリエを描いているそうだ。後期にあるような線の太さまでは無いね。いわゆるブルーヌード系。腰?を痛めて作業がきつくなり、そのために負担の少ない切絵にシフトしたそうだ。そういういきさつがあったことは知らなかった。マティスっぽい。いかにも。これってもしかしたら水墨画的なことになるのかな?ジャコメッティは何年か前に六本木かどこかで展示会があって観に行った。人物を細く作った銅像が印象的。お...
- 0
- closed
フルーツパフェ考

パフェを食べようと誘われて。この店に行くのは3回目くらい。値段はちょっと高いと思うんだけど、美味しいし普通にいいお店。今回はぶどうパフェと和梨パフェ。少し味見をさせてもらったりして、どちらも美味くて満足した♪造りは同じ感じ。上から生クリーム、その下にその果物のシャーベット、その下にバニラアイス。その外壁をフルーツが飾っている。グラスの下のほうには小さめにカットされてフルーツがヨーグルトソースの中に。...
- 0
- closed
激しい腰痛とゴルフ

一週間前の週末から腰の痛みが激しくなってた。自分の今までの腰痛を、最大値5の五段階評価とすると4。もちろん5は、こないだ会社にも行けなくなり、椅子からも立ち上がれなかった状態。今の状態は近い。立ち上がれるんだけど、腰から上の位置がおかしい、という感覚。立ち上がった直後に上半身の位置を少し揺すりながら調整し、歩き始めるという感じ。電車で座ると手すりを掴んで腕の力でないと立てない、そんな感じ。で、水曜...
- 0
- closed
食事の記録

チェーンのラーメン屋、福しんエビチャーハンにおともラーメン。ラーメンはお供という立場でありながらそこそこでかい。¥690+¥100。このラーメンが+¥100で付くのはかなりお得。もちろん、旨い。 福しん下北沢 得々土曜日の15:30に開いてた。店先に「おでん」の提灯があったが鉄板系のカテゴリらしい。日本酒とつまみをいくつか。旨かった。店もきれい。 得々秋葉原 立吉そっちに行くときにはほぼ寄るくらいに好きな店。っ...
- 0
- closed
久しぶりのラウンド (10/9)

前回のラウンドは大雨で前半だけで上がったので、18ホール回るのはなんだか久しぶり。今回は3人で予約していたんだけど、一人来れなくなったのでツーサムかな。と思ってたけど、コースに着くと「ひとり、入れてもらっていいですか?」と言われる。こっちも二人になったからもしかしたら組まされるかな?とも思ってたんだけど、まぁ、断るわけにもいかない。組になったのは70歳を超えている感じの人。軽い挨拶をして一緒にラウ...
- 0
- closed
ピカソ、国立西洋

国立西洋美術館で始まったピカソ展へ。それにしても、以前はこういうのはぶらっと行っていたけど、最近は時間予約制になっているから、ちょっと面倒と思ってしまう。まぁ、それに従うしかないのが時代ということかね。先週末に始まったばかり。朝の初回の会の予約。9:30からで、15分くらい前に到着したけれども、まだ門が閉まっていて、その外に150人くらい並んでる。思ったよりも少ないかな?今回の展示会は実はほとんどの作品...
- 0
- 0
親父の誕生日

昭和10年(1935年)10月19日が親父の誕生日。で、平成25年(2013年)5月5日が命日。その、5月5日から10月19日までの間は親父をしのんで入浴後、最後に水のシャワーを浴びるようにしている。黒崎の家の時、風呂場の青いタイルから、埋め込まれたシャワーのヘッドの部分だけがにょきっと出ていて、親父がシャワーを浴びていたという記憶がある。当時だから温水なんか出やしない、水のシャワー。修行か?でも、その印象があるから、命...
- 0
- closed
厚切り肉

大門、という年に一度もいかないよう場所でたまには神社にお詣りでもと思って参拝した後でぶらついてるときに一度通り過ぎてで、戻って入店。いい店だった♪ランチメニューは¥1,100。3種あったけども、もう一つしか残っていない、とのこと。スープはとうもろこしの冷製。で、メイン。残っていたのはここの名物のポークのロースト。分厚くて二度見した。でも、切るとしっかりと加熱されていて。火入れの具合がかなり最高だと思う。...
- 0
- closed
お届け物

実家のお袋宛に、ふるさと納税を手配していた。お袋は海産が好きで、今回もウニ。根室市。いつ届くのかわからないので特に伝えてもいなかったけれども、昨日届いたらしい。すぐに、LINEが来た。驚いたこと、ありがとうという感謝の言葉が並んでた。考えすぎなのかもしれないけどもうすぐ米寿になるお袋の毎日に大きな抑揚があるとも思えないし、そんな中で、急に何か届くことや、それが自分の好きなものだったりすることで、感情が...
- 0
- closed
日々のメモ

前回床屋に行ったのが8/20。およそふた月になる。短くしたくて短くしたんだけど、いつものように横側の髪の毛が水平に伸びてしまいボソボソ。それを隠すには上の方の髪の毛を伸ばしてかぶせる=ツーブロック的なこととか、そんな感じが必要。で、それができるようになるまでと伸ばしてる。そろそろ一回行きたいな。11月の週末の予定を見てみてら、ほぼ埋まってた…なんちゅぅことだ…ちょっと出会いを求めて頑張ろうと思ってるのに...
- 0
- closed
悼む

一年前に、大切な人が、大切に想っている人が亡くなった日。その人のことは全く知らないけれども、安らかに眠ることを、心から祈ります。仏教徒ではないそうなので正しく悼むのがどういうことなのかもわからないけれど。安らかに。◇◇ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
僕の頭の中
- 0
- closed
PGA in Japan

僕のような、プレーすることも見ることも好きなゴルフ好きにとって今週は特別。アメリカのプロゴルフツアーの試合が、今週は日本で行われている。松はもちろん、リッキーやザンダー、ホブランド、コリン…すごい選手が日本に来て、プレーしてる。見に行きたくて仕方ないくらいだ。ツテを辿って、来年は練習日とかにはいれないかな…さて。それに完全に影響されて、いつものメンバーとのいつものゴルフを「ツアー」にしてしまおうと考...
- 0
- closed
時効だから話せること

昨日の朝、最寄り駅にたどり着いたときに。頭に軽い衝撃。あ。空から降り注いだ、鳥の置き土産が見事にヒットした・・・髪の毛が良くも悪くもクッションになったようで飛散という悲惨なことにはならかったことは称賛に値するね、母さん。(ラッパー気取りですみません)ポケットティッシュで拭い取り携帯用の消毒アルコールで何度も拭き。一日落ち着かない感じで過ごした。帰宅してすぐに風呂に入りいつもは温まってから身体を洗う...
- 0
- closed
インディアンジュエリー

ずいぶん前に、インディアンジュエリーにハマった。下北沢をぶらついていた頃に、小さなお店を見つけて。そこで、買うようになって。バングルを2つ、リングを二つ、ペンダントを3つくらい。インディアンジュエリーって、結構高いというか。考え方次第だと思うけど、素材で言うと大体銀。銀細工なんて、それだけだと結構安い。でも、アーティストの人がデザインして加工したものだから、そこで付加価値がつく。その分値段が上がる...
- 0
- closed
シミュレーション負け

「部下の子たちを飲みに誘った」と想定した。会社の近くで食べて飲んで。ここまではいい。「そのあと、『カラオケでも行くか!』と誘ってみた」ところまで踏み込んでみた。何があるんだかわからないんだから、シミュレーションしておくことは大事だ。さて。そのときに、俺は何を歌えばいいのか、何を歌うのか、というところが問題になった。今っぽい曲?そんなもん全然知らん。自分の中で、歌えるとか歌えないとかじゃなくて、ある...
- 0
- closed
整理

時間が少し空いたので、何かしら片付けようと思った。で、趣味で集めているクリアファイルの束を一度出してみた。美術展をやっているとがんがん買う。京都や奈良の寺のお土産コーナーでちょいちょい買う。文具やで可愛いのがあったら、悩んで買う。そんなこんなで結構溜まってる。ビニールに入っているものとか、あちこちに散らばって収まっていたのを集めてみると、100くらい出てきた。ほかにも絵葉書、一筆箋、他にマスキング...
- 0
- closed
飲み会 銀座にて

9月末の話。部下の子の退職を控えて。プライベートな、送別の飲み会。店を選んで、と言ったら最初に焼肉屋の候補が6つ。そのうちの一つがいいと言われて予約をしたが、既に予約枠がなく。他には?と聞いたら新しく3つの候補。そのうちの一つが取れた。取った後で気づいたら、なかなかに高級。でも、退職の送別でもあるけど転職のお祝いでもあるから、と思って許容した。一応、上司に飲みに行くことを伝えておいたら、ラッキーな...
- 0
- closed
みたいイベントがいくつか

備忘録?忘備録?どっち?? 仙厓のすべてやべ、来週までやん。明日か明後日いってこよ。 ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展これは始まったばかり。国立西洋はこないだ改装してたと思う。改装してからまだ行ってないし。 特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」国立が所蔵している国宝を全部見せてくれるらしい。確かに、展示って所蔵品の一部をローテーションで回してるんだし、全部同時って結構レアケ...
- 0
- closed
鉢植の状況

写真はないけど。アメリカンブルーは咲き続けているけど、花の数が少し少ないかな?って印象。色もやや淡い感じの紫だし、もっというと花も少し小さいサイズ。気のせいかな?肥料とか足りてないのかな?日日草。4つの茎のうち3つまでは咲いた。勢いのある大きな茎2本はいずれも白。もう一つ咲いたのはピンク。残った一つは未だ咲いていないので色がわからないけど、なんとなく、もうすぐ咲きそうな感じ。マリーゴールドは一鉢は...
- 0
- closed
洗濯機が早くもやばいかもしれない

今の洗濯機は5年くらい前に買い替えたものだけどベランダに置いているせいか、日光や雨とかでそこそこ劣化が進んでる感じ。操作系のパネルの表面を覆ってる、カバー?透明のシート?みたいなものがパリパリと割れてきていた。その割れてきていたものをよくみると、下のボタンの回路が露出してきているような気がする…これって、風雨でそのうちショートとかしちゃうんじゃないのかな…5年は自分の中では早すぎるけど…壊れてしまっ...
- 0
- closed
ナインチェ

2018〜19の年越しでベルギー・オランダに行ったときに、ユトレヒト、と言う街に行って、ミッフィーの博物館?美術館??に行こうとした。予約制ということを知らず、建物まで行って撤退。 苦いけど海外あるある的な思い出だ。そのときに、知った。これって、ミッフィーっていうけど、向こうでは「ナインチェ」って呼ぶってことを。「ちっちゃなかわいいやつ」みたいな意味だったと思う。それ以来、ずっとナインチェと呼んで...
- 0
- closed
洋服と、靴を買った

整理するものもあれば、買い足すものもある。こないだの話だけど、長袖のセーター?とスニーカーを買った。スニーカーって、以前はadidasとかNBを買っていたけど、気に入るのがなかったりそこそこ高かったり。最近はもっぱらアウトドア系のColumbiaとかSalomonになっていたけど。今回は吉祥寺で見つけた北欧系のスニーカー。サイズが微妙にぴったりすぎたかもしれない。先日の飲み会の前に買って、最近デビューした。(すね毛がみ...
- 2
- closed
月の命日

黒崎の大きな料亭を任されていた時、僕は小5~高3までの期間そこにいて、で、結構暇なときは厨房とかに入っていた。予約制の店だったので、当日の料理は朝からガンガンと仕込む。もちろん、刺身などは直前に引くけれども、和洋折衷スタイルのコース料理だったので、揚げ物もあれば、グラタンとかの焼き物もある。効率よく準備をする必要がある。親父はもちろん大将という立場で総指揮を執っていたんだけれども、料理もガンガンと...
- 0
- closed