fc2ブログ

三筆書き

archive: 2022年03月  1/2

謝辞

二人の人が今日をもって退職。一人はヒロシさん。今の部署で一緒に働いている人。数年の付き合いだったけど、色々とお世話になった。みんなに配られた小さな紙にメッセージを書いた。最後の2年間はマスク越しでしたがいつも笑顔でサポートいただきありがとうございました。「人生100年時代」とも言われますが、そうするとあと30年以上…身体も、気持ちも、笑顔も、ずっと元気で楽しんでください。伝えきれないほどの感謝の気持ちで...

  •  2
  •  closed

自分が小さい。

4月から新しい期になる。で、人事異動が内示されている。何もなかった。今の部署は同期が部長で、彼は評価してくれている。本当は担当部長クラスの仕事をしてくれている、と言ってくれる。この部署で部長になりたいとも思っていないので、それはそれでありがたい。ただ、結果としては課長職。ここにきて4~5年になる。その間何度もその言葉を言われているが、昇進していない。会社に永くいるわけだから、昇進は単純なものではな...

  •  2
  •  closed

空也さん。

上野、東京国立博物館、空也上人と六波羅蜜寺展へ。平成館ではなく、本館での開催。土曜の朝一番で行ったけど、受付には結構な列。 平成館でやっているポンペイ展の人の方が多い様子で、空也さんは少なめ。本館は、こないだの聖林寺展と同じ会場なんだろうな、と想像。それは、一部屋だけで開催されていたこじんまりとしたもの。 やっぱり、そうだった。展示されていたのは地蔵菩薩立像閻魔坐像空也上人立像薬師如来坐像四天王立...

  •  4
  •  closed

ベスト8

残念ながら、出身校は今日の試合で負けてしまった。もう一つくらい勝ちたかったね。でも、頑張った。これからの人生の糧に、きっとなったと思うよ。お疲れ様。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

腰の具合とゴルフ

3/3の朝にぎっくり腰をやった。今までで一番ひどい。何回も整体に行き、何本も鍼を打ってもらい毎回少しずつ回復の実感はあったものの違和感が常に残っていた。それが、こないだの木曜に行った時の治療で消えた。全く違和感がない状態。それでも、その日の就寝や翌日の通勤、勤務ですこーーしだけ、自分の体の中の何処かにすこーーしだけ違和感というか、違和感のようなものがあった。で、さらにその翌日。 昨日の土曜日。ゴルフ...

  •  0
  •  closed

寂しくなるね

甥っ子が、大学進学で家を出た。京都にある大学に行くことになった。今日、兄貴の車に荷物を乗せて、兄貴と、嫁さんと、彼の三人で出発した。姪っ子は二年前から奈良に行ってる。お袋、寂しくなるね。でもまぁ、俺もたまには帰るし。元気で楽しくいこうね。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

おめでと

部下の子が、係長に昇進を伝えられたそうだ。一つした。以上に遅いが、昇進できたことは何より。会社の昇進は、タイミングとか人間関係とか、簡単なものじゃない。能力はあるのに、以前の上司が全く公平に部下を見ない奴でそのせいである意味不当な評価になっていた。一緒に働くようになって色々と応援し協力してようやく、ここまできたね。まぁ、この年齢だからもうこれ以上は、というところもあるかもしれないけれどこれからも、...

  •  0
  •  closed

二勝目

今日の第三試合で、二勝目をあげました。次も頑張れ! というよりしっかり楽しんで出し切ってこい!!◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

整理

流しの下の戸棚。 無法地帯になっていた。カップラーメン、カップスープ、レンチンご飯、お餅、缶詰…何が何だか。元々は鍋やタッパーを入れているのでそれらとも干渉。で。百均で棚?的なものを買った。置いてみようとするが、そのために出す量が既に半端な。よくもまぁ、こんなにたくさんのものが入っていたもんだと思うくらい。出した時点で絶望した。棚を入れたから二段使えるようになったんだけどこれはもう二度と入らないと...

  •  0
  •  closed

副反応?

職域摂取の3回目が始まっている。僕は4月の末。今日、部下の子が受けに行ったがそのまま戻ってくることなく帰宅。調子を崩したらしい。気になってLINEを送ったら、摂取後、血圧が220くらいまで上がったらしい。そのまま病院に行った後に帰宅したそうだ。話を聞いて、ちょっと怖くなったし彼女もとても不安だったろうな、と思った。早く落ち着くといいね。お大事にね、りかちゃん。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしけれ...

  •  0
  •  closed

節電対策

先日の東北の地震の影響で火力発電所が停まっている寒気が流れ込んでいて3月なのに真冬のような寒さ昼間は雪も舞ってたし節電しないと停電すると言ってる。ようやくマンボウが明けて店もサァ、ってところだろうに。11年前の震災の後は原発が止まったこともあり節電が強く訴えられていたネオンとかも夜は消えてそれが普通になると思ってたのに経済活性化だとか言っていつの間にか夜もネオンが消えない、いつもの東京になってた。結...

  •  0
  •  closed

一勝

出身校は、甲子園の初戦勝ちました♪土曜日、珍しく家にいてテレビでずっと観戦。相手のピッチャーも良く、こっちのピッチャーも良く投手戦で見た目にはなかなか盛り上がりも少ない感じでこういった時ってぽこっと負けちゃうかもと思っていたんだけど延長になって、外野フライからのタッチアップでサヨナラ勝ち。勝ててよかった♪前評判では打撃が売りのチームだそうだからできれば、投手戦というよりも打撃戦の試合になって持ち味を...

  •  0
  •  closed

ちょい断捨離。

テーブルの上に置いている冷蔵庫、ヒーター、体重計などの取説をクリアファイルが気になっていた。片付けられないものかな?テーブルの下の部分が少しスペースがあってそこになら入れられそうだ。でも、積み上げるわけにもいかないからと思い、書類立てを買ってきた。で、そのスペースに入れるために、先住民の方にご退去いただくことに。みてみると。越してきたときに置かれていたような体の水道とかガスとかの、使用開始?書類み...

  •  0
  •  closed

どっち?

チーズなんだかチョコなんだかよく分からないパッケージだったけど、買ってみた。食べてみたら、チーズなんだかチョコなんだかよく分からなかった。と言うことは、チーズとチョコは近いということなの?◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

親友の誕生日

昨日が親友の誕生日。俺たち、長い付き合いになったな。みんなには「お前たちは性格が合わない」って言われてたけど多分、一番気持ちが繋がってると思わないか?月並みな言葉しか贈れないけど頑張ろうな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  2
  •  closed

すごく揺れた

あ、揺れてると感じてもう布団に横になってたんだけどギックリのこともあり不安で姿勢を正した。テレビはまだ反応していなかったけど揺れが大きくなり始めて怖くて立ち上がったそれから、大きな本格的な揺れが始まった。隣の部屋の、ぶら下げて収納しているワイングラスが揺れて当たっている音が聞こえて壁に立てかけているスキー板が倒れる音が聞こえた30秒くらいだったのかな?地震はやがて終わると思っているんだけどやっぱり...

  •  0
  •  closed

約二週間

見事なぎっくり腰から約二週間。いまだに違和感はあるんだけど、今日はその中でも強い違和感はほとんどなかった。階段を降りるときに、一瞬腰をやりそうになる、とか椅子から立ち上がるときに、腰の位置が定まらない、とか寝ていて起きるときに、立ち上がるための姿勢がなかなか決まらない、とかそういうのがなかった。今から洗濯物を干すし寝るまでの間まだ油断はできないけれど約二週間で、ようやく回復をしっかり実感できる日に...

  •  0
  •  closed

解散コンサート 清竜人25

ひさしぶりに聴いた。というか、今でも悲しくて聴くことを避けてた。聴いてみてシチュエーションとか歌詞とか彼や彼女らの想いとかその場にいたことの記憶とかそういうものが巡って号泣してしまった。解散コンサートで最後にこの歌を贈られて聴いている時最後に竜人君とハグする時のそれぞれの表情が個性的で印象的で当たり前のことかもしれないけど一人一人の想いと性格みたいなものが溢れているなと思った。この曲は清竜人25の曲...

  •  0
  •  closed

桃、梅、桜

暦に追いついて気候も春っぽくなってきた。花がだんだんと咲く時期。近くの公園までお散歩。まだ腰が痛いからゆっくり歩く分景色をゆっくりと見ながら。澄み渡る青空、白梅のずっと奥には月が見えて太陽を挟んでも、紅梅の濃い色は力強かった。帰り道ぶらぶらと歩く中、歩道の脇の沈丁花が香ってい。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  2
  •  closed

選抜高校野球 2022

出身校は初日、3/18の第三試合。 北海道のクラーク記念国際と。クラークは、雄一郎さんが校長を務めている学校だったと思う。やだな、対戦相手、という縁はなかなかに微妙だな。雄一郎さんにも、豪太さんにもお世話になっているけどここは、素直に出身校をひいきしちゃう。お互いがいいプレーをして、納得のいく試合になるといいな。その上で出た結果は、何でも受け入れられる。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしけれ...

  •  0
  •  closed

筋トレ 2月

1月に腰を痛めてから、腰回りに負荷が入りそうなものは避けている。プランク。 これはちょっと無理だと思う。スクワットも立ち上がり時が怖いのでパス。プッシュアップ、キックは腰回りの負荷が少ないのでやっている。そうはいっても全体としては控えめだ。筋トレも、一度身体を壊すと恐くてとたんにできなくなる。キックは、蹴り上げる時はつま先まで伸ばす状態で、腿を使ってあげる。蹴り上げる高さは自分の腰(目の前に鏡があ...

  •  0
  •  closed

11年、震災の日

朝、新聞のテレビ欄を眺めてみた。帰宅してから見ることができる時間帯、早くても8時くらいかな。最近は7時くらいから2時間くらいの夜の番組が多い。昔は1時間とか30分とかも、この時間帯であったのに、そういうのは結構減ってるな。で、見ると、楽しそうな番組ばかり。そうなんだけど。なんとなく、今日は違うのかな、って思う。終戦の日に、原爆の日に反戦を訴える番組が多いようにこの日は、追悼と防災を訴える番組がもう少しあ...

  •  0
  •  closed

避難ルート?

ウクライナの民間人を守るということで、避難ルートが設定されている。行き先はロシアとベラルーシ。行く? 普通、行くと思う?攻撃を無座別に仕掛けてきている国へ?行った先の身の安全の保証もないのに?もし保証すると言われても信じられると思う?というか、そういった分別があるなら無差別攻撃はしないよね。国連はどうして動かないんだろう?その、避難ルートのロシア、ベラルーシ国境にに多国籍軍を置き、渡って来た彼らを...

  •  0
  •  closed

オートミールに挑戦

インスタは投稿はほぼしないが見ることは見ている。柴犬、スキー、アイスランド、おねえちゃん、パルクール、ゴルフ…そういったものを見る事が多いが、レシピ系もよく見る。その中でオートミールを使ったレシピが目に付く。見てみた。出来そうだものばかり。で、お菓子にも使えそうだなと思って買ってみた。オートミール。最初に、一番簡単そうなもの。30gに水50ccで一旦レンチン。ふやかす。カップのコーンスープの素を一袋、牛乳...

  •  0
  •  closed

雛祭り

先月の話。雛人形を集めている友達がいる。大正の頃?くらいからのものをたくさん。そこへお邪魔した。全員集合クラスのものかな。三人官女や五人囃子は知っているが、その他にもたくさんメンバーがいる。これは西のものだそうで、建物の天井が空いているのが特徴だそうだ。 上からのぞき込めるのが良いらしい。にぎやかなものもあれば、落ち着いたしつらえのものもある。 それはそれで味わい深い。これは陶製。 撮らなかったけ...

  •  0
  •  closed

接種券

地元の自治体から三回目の接種券が届いた。並行してというか会社のほうで集団接種の日程が決まった。最近、少し軽く考えているところがあるけど毎日、たくさんの人が亡くなっているのも事実だ。侮らないようにしないとね。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

信じられない

ウクライナ。原発に攻撃をした?信じられない。ロシア兵も被害者だと思っていた。プーチンに指示されて、やむを得ずに動いているって。遠方からミサイルを撃って、それが軍事施設ではない一般の区画に被害を出していることも、非人道兵器を使っていることも、信じられないけどそれ以上に、原発を攻撃対象にするのか?戦争というものを体験していないからわからないけどその指示を遂行するくらいなら、投降するとかできないのか?プ...

  •  0
  •  closed

Only Tonight

夜を焦がすパーティ陽気な天使たちざわめきを抜け出し 部屋にたどりついたジャケットを脱ぎ捨て ベッドに沈み込むだけどこんな夜に一人ではいられない今夜だけ 抱きしめて欲しい今夜だけ 包んで欲しい長すぎる夜と遠すぎる朝卓ちゃんのライブがあった。今回のライブタイトルは「長すぎる夜と遠すぎる朝」彼の楽曲を朝から始まって、時間を軸にしてたどっていくというもの。ちょっと趣向が変わっていて面白い。結局、2回に分け...

  •  0
  •  closed

月命日

87歳になるお袋には、普段から旅行とか行きたくなったら言ってと伝えている。体調のこととか、気候のこととか、そんな変な言い訳を並べてなかなか計画も立たない。が、今回珍しく行く気になっているようだ。吉野の桜を見たいと言っている。遡れば2007年に、親父とお袋と3人で吉野に行った。金峯山寺の秘仏を見て、それから高野山に移動した。結構無茶な旅行をしたもんだ。 11月、秋のこと。お袋は、その旅行のことを覚えている...

  •  0
  •  closed

太鼓判

昨日の朝にやっちゃって。今となっては奇跡だと思うが、痛いながらもなぜか会社に行くことができて。会社ではほぼ席から動くことができずトイレに行こうと立ち上がって諦めること数度。その痛みが帰るときにも当たり前に残っていて会社からタクシーで帰り、そのまま整体へ。そこで。「見事なぎっくり腰」との太鼓判をいただいた。治療の後もまだまだ痛みと違和感が強くて。結局今日は会社を休んだ。ほぼ安静で寝ていて夕方に、今日...

  •  0
  •  closed