fc2ブログ

三筆書き

archive: 2021年07月  1/2

胃カメラが面倒そう。

自治体で胃がん検診をしてくれる。X線か、胃カメラ。人間ドックで胃カメラをしているからそんなつもりでいた。予約して、いけば胃カメラ。で、予約しようと電話をしたんだけど「最初に問診に来てください。 その後、胃カメラの日程を決めます。 終わったら検査結果を聞きに」と、都合3回も行かないといけないそうだ。。。面倒だ。そんなに通わないといけないの? でもそんなに簡単には休めないし。。。どこでもいいやと思ってい...

  •  0
  •  closed

聖林寺 

観に行ったよ。十一面観音。 すらっとした、それでいて厚みというか重厚さを感じさせる体躯。表情が穏やかであり重たくて。なんというか、知っている立像の中でも「静」を強く感じるものだった。展示会は一部屋とかなりコンパクト。 これで¥1400は、物量的には正直割高だと思う。観音の他、大黒がいて、この大黒がなかなかに攻撃的というかとんがった大黒。 元が軍神だから多少のとんがり感はあるとしても、かなりのとんがり。...

  •  0
  •  closed

下げキャラ

近所の唐揚げ屋のキャラ。鳥唐にタルタルソース。 で、このキャラになったんだろう。もう少しやりようがあるんじゃないのか?俺はこれを見て買うのをやめちゃったぞ…◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  closed

ラウンドメモ 2021/7/25

天気は良かった。6番では右にOB 2発打っちゃったけど。13番はワンオンしなかったけど。14番に向かう橋はそのうち落ちちゃいそうだけど。天気は良かった。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

デパ/R

昨日、2021/7/26の夕空。新宿、小田急百貨店の屋上から。 18:45ころ。会社の帰り、近場で晩御飯を食べる店の当てがなく、たまにはデパートの上で食べるかと思って。 エレベーターに乗ったが間違って屋上へ。 その時に撮った夕景。この屋上には初めて来た、くらいかもしれない。 小田急のこのビルは取り壊されて再開発されることが決まっている。 こういった景色もやがて見えなくなり、別の景色に代わるんだろうね。静かなオリ...

  •  0
  •  closed

3画面。

今。テレビは2画面にして、バスケと卓球を見てる。タブレットではバレーボールを見てる。3画面。全然何がなんだかわからない… ξ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

兄貴と、長電話

数日前。珍しく兄貴から電話が入った。なんだろ?どうしたんだろ??まぁ、ときどき急にかけてくることはあるが、基本的には会話が成り立たないやつだから電話も面倒だ。で、30分くらい。他愛のない話がほとんどだけど。・盆に帰省しないのか?と聞かれた。 帰省しないよと伝えた。・近所にいる、兄貴の親友という人、俺も知っている人が白血病で危ない状況だそうだ。 知らなかった。・兄貴は膝が痛くて片目の視力が極端に悪いら...

  •  0
  •  closed

100均で製氷皿を買う

今の冷蔵庫で使っている製氷皿は丸い大きめの氷ができる。溶けづらいのはいいんだが、一度に4つづつしかできなくて大きいから凍るまで少し時間もかかるし、ちょいと面倒。まぁ、面倒は面倒で楽しもうとは思うがこの時期ちょっとまずいことになってきた。ステンレスの水筒に入らないサイズだ…で、と思って100均でもう一つ製氷皿を購入。縦長の大きめの氷だが、ステンレスボトルに入るサイズのものができる。まず作ってみたが、結構...

  •  0
  •  closed

日焼けがメイン

昨日、今日と朝の時間に走ってる。 40分くらいで5kmほど。 ちんたらと。日焼けすることが目的。初日はノースリーブのシャツ、今日はタンクトップ。ゴルフでなってしまった半袖焼けを、もう少し広範にしたいと思って。初日走って、10分くらい公園で汗が引くのを待って家に戻ったが、シャワーを浴びようとしたら焼けていることがわかった。すげぇ。で、今日も走ったが今日は昨日ほどの焼け感は感じなかった。実際は少し焼けただろ...

  •  0
  •  closed

旅行の計画

京都に行く計画を立てている。今回のポイント。・清水寺の千日詣り、夜間拝観。・北野天満宮の御手洗足つけ神事・壬生寺 盂蘭盆会・瑠璃光院 夏の特別拝観観光はこの辺りをベースにもう少しあちこち。ホテルは河原町付近のそれほど高くないところを確保。食べ物はうどん、モンブラン、かき氷、居酒屋、和風朝食 などで調整中。なんか久しぶりの京都だから、できるだけ無駄なく回りたい感じ。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ...

  •  0
  •  closed

新•人事制度

会社が打診していた新人事制度が今日から発効。• 役職定年や定年が伸びる。今まで、56才役定(給料8掛け)、60才定年、65才まで雇用延長(アルバイト扱い、時給)だったものが、60才役定(給料8掛け)、62才定年(さらに7掛け)、65才定年に。給料ダウンが抑えられて期間が延びる。つまり収入アップ。が、いいことだけではない。•課長待遇者は「管理職」と、「非管理職」になる。基本給の内訳が少しいじられ、しばらくは同額もら...

  •  0
  •  closed

マスクの状況

メインで使っているマスクは、SHIPというブランドのモノ。 日本製。 30枚で¥1000。ちょっと割高ではあるけれども、日本製であることに対して価値を感じて払っている。この他にも国産のマスクを見つけると買ってみている。 数枚入りのモノには手を出さず、30枚とか、50枚とか多めに入っているもの。シャープのマスクも当選してひと箱ストック。 他にも買っていて、おそらく今で300枚くらいのストックがあると思う。...

  •  0
  •  closed

ありがとう。

なんかね、なんとなく惰性というか、暇つぶしというか、よくわからないままで献血をしてたんだよ、30年以上も。数年前に、こういった献血センターに飾られている葉書を見て、それでやっていることの意味が少しだけわかったんだよ。自分のやっていることはこういうことなんだって。お礼を言うのはこっちなんだろうな、って思った。ありがとう。出来る限り、こっちも協力を続けるからね。教えてくれて、ありがとう。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...

  •  2
  •  closed

コピ

西新宿。 お昼を食べようとして歩いている時に店に気づいた。シンガポールの、ファストフードの店のようだ。 Ya Kun Kaya Toast「カヤ・トースト バター」を注文した。こんな感じ。トーストに、温泉卵(温泉じゃないだろうけど)がついてくる。 ¥590。 それほど高くはない。薄切りでカリッと焼いたトーストにたっぷりバターが塗られている。さて、と思い。どう食べようかと思うとトレーに説明書きがあった。説明に従い醤...

  •  0
  •  closed

扇風機を購入した。

キッチンと、和室の二部屋。20年以上住んでいるが、エアコンは和室だけ。キッチン側の部屋は暑いし寒いがそんなに気にしていなかったけれども。最近の在宅勤務などもあり、少しずつキッチン側の部屋にも快適さを求め始めている。地面の見えなかったテーブルの上を片付けて半分は見えるようにし、床掃除の頻度を上げ過失のできるヒーターを購入し。で。今回は涼しいほうの快適性をアップするために。 扇風機を買った。最近、持ち運...

  •  0
  •  closed

延期

コロナのワクチン接種。会社から職域接種の連絡が来た。 申し込んだ。 キャンセルはするんじゃないぞ、と軽めの脅し付き。程なく、自治体からの連絡がきた。 が、二重に申し込むと他の人に回らなくなるからと申し込みを見送った。で、昨日。総務部より「予定のワクチンの到着日程が変更になったので延期となります。」と。「自治体で受けるときは事前にご連絡を」と。おい。事情はもちろんわかるが、ちょっと話が違うというか、...

  •  0
  •  closed

献血86回目

免許証の書き換えで会社を休んだので平日献血をしようと、事前予約。週末の献血の予約はなかなか取れないが平日ならするっと。少し時間がかかったけれども、、無事に終了。いつも、濃度が高いから多めにいただいていいですか? って聞かれるんだけどどういうことなのかもよくわからないから、適当にやってくれ、って感じ。86回目の献血が無事に終了。この時期は半袖だから献血自体は楽だけど、その後に腕に包帯を巻いた状態で歩く...

  •  0
  •  closed

免許証更新

今日は会社を休んで免許証の更新。初めて都庁でやってきた。更新のところは結構人が多くいたがスタッフ側がもうかなり手慣れていて(当たり前か)、どんどんと流す。こっちもそれに急かされるように書類を出してお金を払って視力検査をして写真を撮って。優良者講習を30分受けて、はい、終わり。無事に更新が済みました。このままいけば、あと15〜20年くらいは免許証を持つことになるのかな、俺。ほとんど運転しないから、下手に...

  •  2
  •  closed

柄のトイレットペーパー

柄の入ったトイレットペーパーに憧れていました。というより、白いのはちょっと飽きているというか。格言が書いていたりキャラクターのイラストが描かれていたり色が違うだけでもいいんだけれども、そういうものをたまには使おうかと思ってで、買ったのがお店にあった花柄。・・・花柄。何も考えずに買って帰っていざホルダーにかけてみると・・・おい、ちょっとかわいらしいな、これ。男一人暮らしにはなかなか似つかわしくはない...

  •  0
  •  closed

ミニミニ

やばい。会社の健康診断での測定で慎重が順調に減っている。多分だけど、一番おっきかった時で169cmくらいだった。今回167cmを下回った。 前回より5mmくらい縮まった。各所の軟骨が薄くなったとか?そこそこある体重で押しつぶされているとか??これからどんどん小さくなるんだろうな。そのうちちっちゃいおっちゃんになっちゃうんだろうな。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

賞与は出た

賞与は出た。1週間ほど前だが。それなりにまとまった金額ではあるんだけれどもなんか、それほど喜びも感動もない。なんでだろう??もう賞与を受け取る回数も残りの数えられるくらいになってきているんだよね。やりがいとか、貢献とかいろいろ言うけれども最終的には、やっぱりお金のために働いているわけだし。大切に貯めて、使う時は有益に使おう。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

スイングを調整中

先日のレッスンラウンド後の、最初のラウンド。1週間前は雨の予報、直前になったら雷注意、当日は快晴灼熱無風。今回はスコアは全く無視でラウンドすることにした。前回教わったことを自分なりにしっかりやってみようと思って。結果は今回は求めない。意識したやること。1) 上体をしっかりとひねる。左肩が顎の下に入るくらいに。2) その時に右側に寄った体重をしっかりと左足に踏み込む。3) ダウンスイングの時に、クラ...

  •  0
  •  closed

クリームチーズ死亡。

勢いよく1kgで買ったクリームチーズ。何度かに分けお菓子作りに使っていた。あと1回分くらい、およそ200gくらいが残っていんだけど次は何を作ろうかなと思って見てみたら、一部黒変。 …やっちゃった。食事を捨てることにはいつも抵抗がある。深く反省。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

漏水の続き。

不動産屋は本当に信用していないんだけど実際に現場に来る業者の人はいい感じに丁寧。こっちの都合もあり来週と思っていたけど漏電する恐れもあると、先方ができるだけ早くしたい様子。で、金曜早退。実はその日、18時から会議が入っていて。15時に早退して立ち合い、18時からオンラインで会議参加。 …嫌な時代だな。16時半に二人で来てくれて、風呂場へ。ポタポタ落ちている状況からすぐにある程度の判断をしたようで、その後、...

  •  0
  •  closed

いつものお誘い、だけ?

同僚の女の子と久しぶりに話をして。彼女とはゴルフ仲間、山仲間。山に行きたいと言っているので候補日くれたら調整できるよんと言った。彼女は僕が山好きと勘違いをしていて富士山に登りたいから山の練習付き合って、と言うところから始まって大山、筑波山、高尾山何度か、他にもで、5回以上登ってるんだな。で、相模湖から高尾山へと登る「裏高尾」ルートがお互いにお気に入りなのでそれでも行こうか?と言う話になった。まぁ、...

  •  0
  •  closed

HCいただきました。

コースの会員権を取得しメンバーになって。プレーするだけじゃなくてと思ってハンディキャップを取ろうと、スコアカードを提出。 10枚くらいかな?で、7月6日、ようやくそのハンディキャップを取ることができました。15.9JGA/USGA ハンデ。 … 微妙に下手なところだな。 ハンデって整数で来ると思っていたのに小数点以下があるのね…ゴルフ場のハンデは15。 16に近い15ということだ。遠くて遠いけど、少しずつ減ら...

  •  0
  •  closed

漏水

三日くらい前かな、湯船につかっている時に頭に水滴が落ちてきた。ん?そんなに湿気ぽいか?見上げても天井には水滴はついていない。あれ?よく見ると換気扇のところに水滴がついている。ここから落ちてきているようだ。でも、こんなところから落ちる水ってどこから?上の部屋なのか、数日降っている雨のせいで建物に浸みているモノなのかいずれにせよその滴が落ちている湯船には流石につかれない。不動産屋に連絡しないとな。修繕...

  •  2
  •  closed

和 想 人

七夕。その由来ときちんとひも解くと誤った理解だということになるのかもしれないけれど僕らがだいたい知っているのは「天の川を挟んで離れ離れになっている織姫と彦星が年に一度結ばれる日」という感じ。これってさ、すごいロマンチックだと思わない? 恋する心とか、想う心とか、代えがたい大切なもの。でも、僕らは幼いころからこういう恋愛的なものは輸入品に頼っていると思わない?バレンタイン。 クリスマス(これはまたち...

  •  0
  •  closed

野菜室

もやしアスパラ春菊玉ねぎ小ねぎとうもろこしトマトえのきいんげんスナップエンドウバナナ桃…買いすぎた。 消化するには日数がかかりすぎる…とりあえずは昨日の夜に春菊とアスパラは食べた。今日の夜も少し使って明日は在宅勤務だからもっと使って…◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

月命日

ゴルフに関わる仕事を担当するようになった時に、親父と一緒にゴルフできるかな?と思った。その後、親父と何度かゴルフをやったことがある。親父は、いつの頃からかゴルフが好きになってやっていた。北九州の複数のコースのメンバーになって、会社のコンペとかに出ていたようで、優勝したことももちろんあったようだ。今も、実家に小さなトロフィーがある。一緒にラウンドしたのは何回だろう?5回くらいかな、それほど多くはなか...

  •  0
  •  closed