archive: 2021年04月 1/2
雨もまた良し

昨日。東京は雨だった。予報で、結構激しいものを覚悟していたが思っていたよりも弱いというか、普通に雨。雨は嫌いではない。傘が面倒だし道行く車に水をはねられることもあるが雨は雨でよい。少し風に踊る雨粒を見ながらちょっとだけ、出かけたくなっている自分がいた。無粋だけど。空にした鉢の手入れを悩んでいた。中にあった土砂は捨ててはいるが肌にまだたくさんくっついていた。流しや風呂場で洗うにしてもこの土砂が水道管...
- 2
- closed
本日必着

会社の自己啓発で取り組んでいた美文字。そのコースは提出物が2回。 最初に一回、最後に一回。その最後の期限が、本日必着。子供の頃と変わらないんだよね。 宿題なんて基本的にやらないし、やってもぎりぎり。自分でも多少呆れながら、最後の仕上げをして。で、祝日の昨日。 祝日であることが気になりもしたので、いつでも開いている新宿郵便局で投函をすることにした。どうか、本日中に届きますように。コース修了で、受講料...
- 0
- closed
コレステリン肉芽種

火曜日、先日の検査の結果のヒアリング。かかった医者が「他の人の意見も聞く」と、一週間後にまた聞きに来た。で。【コレステリン肉芽種】だろう、という診断。…すでに名前からして嫌な予感なんだけれども、要はコレステロールの塊が頭の中にできているという状況らしい。調べてみると、中耳炎?などで見られる症状のようだ。悪性などではないらしく半年後に再度画像を撮って様子を見ましょうということになった。・・・名前がね...
- 2
- closed
山の藤

こないだは亀戸天神で藤棚を見た。この週末、ゴルフで秩父に行くときに車窓からたくさんの山藤を見た。ゴルフ場についても、コースの周りの木々にたくさんの山藤がついていた。紫の色がそれほど強くないものが多いから遠目だったり写真だと少しくすんだ感じになる。時々色の強いものがあり、それはやはり見栄えがいい。どっちも、僕の好きな藤だ。ちなみに、山藤と普通の藤ははっきりと区別されるものらしい。 弦の巻き方向をはじ...
- 0
- closed
10の柴

完全にやられているという話なんだけど。もう、20年くらい?来ているのかな、好きなTシャツブランドでLaundryというのがある。かわいい系のものが多くて、当時付き合っていた彼女とかといっしょに買ったりもしていた(ペア、などではなく、お互い好きなもの、という意味)。おそらくだけど、30枚くらいは持っていると思うんだよね。でも、あまりにかわいいものはそろそろ年齢が許さなくなってきているし気に入りすぎたも...
- 2
- closed
ステーキが食べたかったのに

仕事帰り、ステーキを食べたいと思ったけどいい店が思いつかない。トンテキに切り替えた。トンテキの店おばんざい付も選べる。メインのトンテキ。 野球のグローブみたく、幾筋かの切れ目が入った柔らかいお肉。 これでダブルの360g、¥1,600(おばんざいはつかず)。 真ん中のこんもりした白いのは、ニンニク。 この日は半分食べた。 トンテキ ナカムラ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願...
- 0
- closed
帰省、キャンセル

親父の命日だからと帰省する予定を入れていた。その折、緊急事態宣言。悩んだけど帰省を取りやめにした。お袋に電話で伝えた。一瞬間があいたのはきっと残念だと思ってくれたからだろう。まぁ、日を改めてまた帰るよ。親父の命日はこっちで偲ぶし。。。。ゴルフ場で偲んでいるかもしれないけどね ^m^◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
バラが風にやられて

鉢植えのバラがだいぶ葉を増してきた。風を受けやすくなり、そのせいで倒れることが数度。 いいことではない。最近は不在の間も気候が良くなってきたのでベランダに置くようにしているが、その置き場所がベランダの壁の上。 日はよく当たるが風もよく当たる。 で、落下する。どこか他に置き場所はないか、と探して、ベランダに置かれている室外機の上に目をつけた。その室外機の上には過去育てて枯らした鉢が数個。 植物は消滅...
- 0
- closed
蕎麦屋にて

ちょっと前、会社帰りに女性と食事に行った。と言っても、20時には店は閉まる。 本当に食事だけ。店を任されて、何でもいいとのことだったので簡単に済むところにした。そばや。 つけそば。つけそばや虎ノ門の港屋で覚えた。 つけそばの元祖?なのかな、超有名人気店。 たまたま当時会社が近くていつも行列しているの見て、一方で出遅れた雨の日とかであればさくっと入店できたのでそういう日を狙って何度も行った。新宿のこの...
- 0
- closed
波と欲

入社以来積み立てていた会社の財形貯蓄を解約したのは何か月か前のこと。おかげさまでまぁまぁのまとまった金額にはなっている。これをこのまま置いておいたら、年利で0.002%くらいで回っていたということ。 100万に対して、20円。 へ?今の僕の中では・最悪 → 定期預金・悪 → 預金・並み → 何らかの運用・良 → それがうまく回ること となっている。 このランキングは当面変わっていない。で、それに応...
- 0
- closed
返礼品が来ない。

お袋が何かと元気がなくて少しでもと思って、好物のウニをふるさと納税の返礼品で探した。申し込んだ。 3月11日。まだ届かない。申し込みの時には「2~3週間かかる」とは書いていたがもう6週間目だ。さすがにじれて市に連絡。その業者から電話がかかって来た。2週間ほどしけで漁に出られていない。まぁ、そんな返事だろうとは思ったがだったら何かしら遅れていることを連絡寄こさないのか?400人くらいお待ちでして…面倒くさい...
- 0
- closed
頭の中

昨日のこと。会社を休んで脳のMRAとMRIを検診した。強い不調があるわけではないが、歳も重ねているし、一度診てもらっておきたいという思いがあった。・入力作業などで同じ入力ミスを繰り返す (でも、これは指の運びの癖の問題だと思う)・最近は減ったが、めまいがある (これは耳鼻科なのかな?)・左の腕表面に軽いしびれ感 などの症状。病院に行き問診を受けると、ちょっと愛想のない医者から「しびれは首の神経ですね。 ...
- 2
- closed
藤の頃

藤の花が好き。地元北九州には吉祥寺(きっしょうじ)という藤の名所がある。宇治平等院や興福寺の藤棚、足利フラワーパークなどでも見るし、この時期、山の付近を車や電車で通る山藤が咲いていることも多い。藤って淡い紫の色感がいい。 部分的に強い紫と白と黄色と。小さな花が連なって房をなす姿もいい。残念なのは花の季が短いことだ。今年は今がもうそろそろピーク。 と思って、週末亀戸天神へ行ってきた。房がまだ短かった...
- 0
- closed
発熱、もろもろと考えてしまうね

友達のお父さんが発熱したらしい。90歳を超えるご高齢。 39℃の熱が出て、救急車を呼んだとのこと。コロナではなかったそうだ。インフルエンザ、腸炎、食あたりでもなんでも、他にもリスクはあるが、やっぱり今はコロナが怖い。それでなかったということで、ほんの少し安心。そのまま二週間くらい入院するそうだ。発熱時に痙攣もあったらしく、家いるよりも少しでも安心できる場所がいい。それにしても、年相応に体温調整とかも鈍...
- 0
- closed
日曜の昼

さ、クロッカンを焼こうと作り始めた。今回は途中をちゃんと画像で残そうと。から煎りしたミックスナッツを砕いた。 いつもは大きめに砕くんだけど、今回はやや細かく。カットしたパイ生地とナッツ、砂糖を混ぜる。 パイ生地をカットした画像は撮り忘れ。それをアルミ皿に分けて焼く。 最近はやや小さめにまとめるようにしている。で、後はオーブンで焼くだけ。・・・・・・出来上がりの画像を撮るのを忘れました。◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- closed
喧嘩のしかた

抱えている不満や思いをぶつけて、喧嘩になる。でさ、その喧嘩のしかたって、どうすればいい?双方にそれなりに言い分があるとして。 この場合、それほど強いものではなく「それなり」だったとしても。想いを伝えていくことの目的って何だろう? 不満の吐露? 態度や考え方の改善? 相手の否定?自分はこうだ、お前はこうだって言い合うのもあるけど、きっとそれは平行線。言われたことに反応して、きっとやがて粗の探しあいと...
- 0
- closed
自分ラシク自分ナリニ

歩き疲れてつまづいたら 小さな花が咲こうとしていたお前は綺麗だなって羨ましそうに言う 自分の声に何か腹が立った走り続けて傷ついたら 少し自分のこと褒めてみようたまには昔のこと口にしてもいいかな あてのない奇跡を信じてた頃の知っていたかい? あのレンガのちっちゃな喫茶店は 燃えてもうないんだぜなんかいかにも思い出みたいだろ?走り出した がむしゃらに走り続けた「劇的」とか「情熱的だ」なんていえるほど派...
- 0
- closed
展着剤

もちろんそんなもののことは知らなかった。バラの手入れのことを見ていて、薬を買いに行って、そんな時に存在に気づいた。殺虫剤や除菌剤に混ぜて、薬品が花に長くとどまるようにしてくれる薬。へぇ。確かに、スプレーで薬をシュカシュカ撒いても、どんどんの流れる感じはする。効くのかな?と思っていた時に師匠から「展着剤かった?」と言われて購入は決意。で、先日ようやく購入。どの薬品も薄めて使うものなんだけど、大量に薄...
- 0
- closed
4年

この間、4年。 座り方に特徴のある子で、ここがお気に入りの座る場所なんだろうね。4年で、ちょっと老けたね ^^ちょっと痛々しくも感じるけど、年老いてるし、ブラッシングもしてないようだし。 でも、いつもののんびり穏やかなたびちゃんだった。まだまだ元気でいようね♪ ◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
吉野の桜と、大大仏行 その三

最終日。姪っ子は機能の夜に一緒に焼き肉を食べてから自宅に戻った。僕は起きてから、JR奈良駅近くのホテルを出て近鉄奈良へ。 荷物をロッカーに預けて身軽になって。西ノ京まで行って、そのまま薬師寺。 境内に回る前にまずはお写経道場に。なんとなくどんな世界なんだろうか?という興味で始めた写経も、7回目くらい? 般若心経を写すんだけど、墨を擦って心を落ちつけて、一文字一文字書いて…ざっくり1時間半かかる。 なん...
- 0
- closed
吉野の桜と、大大仏行 その二

旅行記はいつも長くなるのでできるだけ軽く書く。 詳しく書きたいことは改めて書き残す。この日がメインで、「大仏めぐり」を予定している。一つ目、「最大の秘仏 金峯山寺の蔵王権現」二つ目、「最大の塑像仏 岡寺の弥勒菩薩」三つ目、「最大の木造仏 長谷寺の十一面観音」ちなみに東大寺の盧舎那仏は「最大の鋳造仏」ね。金峯山寺は今特別拝観をしていて、秘仏を観ることができる。多分、3回目かな。 親父とお袋と来たのと...
- 0
- closed
吉野の桜と、大大仏行 その一

旅行会社のパンフから選んだ。新幹線や宿などの制約がつくが、まぁ便利。今回は奈良の吉野の桜を見るのがメイン。 桜や紅葉はタイミングを図るのが難しい。 予定しても早まったり遅れたり、気候は気まぐれだ。もろもろっと考えてこの週末で取ってみた。 それが吉と出るか…ゴルフに行くよりも早い時間に家を出た。 現地は少し寒そうな予報。品川で、06:49ののぞみで出発。必要も、欲求も無いんだけど、なんとなく「朝からお酒を...
- 2
- closed
がんばれ〜!!

マッキー!!がんばれ〜!!!がんばれ〜♪♪やっっっっっったーーーーー!!!!!何より、マッキーおめでとう!この勝利はマッキーのものです!努力と悩みや苦労の先につかみ取ったものです。おめでとう!◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2021年 1~3月

書いていないからと言って行っていないわけではない。前回の記録(2021/1/16分)以降、1/19、2/13、2,27、、3/20と冬の間計5回。いいときは少なく、悪いときのほうが多い。最近はアプローチにはまってる。 60ydsとか、そのあたりからのオン率が低く、またグリーン周りでもチャックリが多い。 2年ほど前に、練習場でやらせてもらったことをすっかり忘れていた。 上げたい、転がしたいでクラブの構えを替えてはいるが、アドレスは...
- 0
- closed
何の木?

何の木だろう?木肌は桜のように見える。葉も、桜に近いと思うんだけど。緑色の塊は花だと思うんだけどな。何の木だろ?【ビバーナム】って木なのかもしれない◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
告白

ミックスナッツを袋から手にこぼして食べてる時カシューナッツが二つ三つ、まとめて出てくるとかなり贅沢な気分になってることを告白します。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 2
- closed
最近のお支払い

最近のお支払いは、Paypayを使うことが多くなってきた。自分がこんな風になるとは思わなかったけどコロナの中、小銭や札を触らないで済む、というのが大きなきっかけになった。今までもいわゆるポイントカードはたくさん持ってるけどその店その店で使うものだったので、ポイントがついても用途の自由度が低いし、一定額貯まるまでの道のりは本当に遠い。 子の決済は店に拠らないので、床屋でも、デパートでも、コンビニでも、ポイ...
- 0
- closed
オーケストラと、ピアノ

Bunkamuraで開催された、ピアノとオーケストラのコンサートへ。ピアニストは3組。 普段はピアニストだけで行っているコンサートだそうだが、今回はオーケストラと一緒に演奏するのが目玉。Bunkamuraは美術展では何度も行っているが、コンサートで入るのはおそらく初めて。 縦方向、というか奥行きのあるホールだなと思った。 1階で奥行き40列、左右40席くらいかな、1500席程度はあるんじゃないかと思う。 で、上のほうにも2~3...
- 0
- closed
鞄のフックあれこれ

仕事用のカバンなどに、フックを付けている。食事などで、鞄を置く場所がないときにテーブルに引っ掛けたりして、地面に置かなくていいように。最初は、プレゼントでいただいたこれを使っていた。 金属製、真ん中で開く構造もデザインもシンプルなタイプ。 開口のところに樹脂が貼ってあって、これがテーブルと摩擦を生んで留める。 耐久の重量もそこそこあり、僕のカバンでもなんとかいける。機嫌よく使っていたが、長く使う...
- 2
- closed
まとめ買い。

みかんの缶詰。 買おうと思うと若干高価だし、何より国産がほぼない。 隣の大国産がほとんどなんだが、どうも不安が残ってしまうのでできるのであればその国産は避けたい。 そうなると余計に高価になる。スーパーのエンドに缶詰が積んであって。 またダメだろな、と思うと国産と書いている♪ しかも適価。 ということでまとめ買いをした。用途は、寒天で固めたゼリーを作ろうと。 寒天は既に購入済み。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆...
- 0
- closed