fc2ブログ

三筆書き

archive: 2021年02月  1/2

僕の所蔵品

本当に少しだけだけど、僕のもの、ということができる画がある。リチャード・ドイル1870年の童話の絵本から切り取った挿絵を額装したもの。 印刷、かな。 もう150年になるものなんだね。王子様が小さくなってしまい、冒険する的なものなんだろう、と思ってる。 優しい雰囲気がいい。リチャード・ドイルは、シャーロックホームズを書いたコナン・ドイルの叔父さんにあたる人。 ステファノーニ。 この作家はとても好き。 優し...

  •  2
  •  closed

宇佐神宮 参り

この日の行程こんな感じ。帰省すると、時間が許せば温泉に行くことが多い。お袋も、家にいても家事くらいしかやることもない。 出かけた方がくつろげる。 実家から車で2時間程度のところにある筑後川温泉、というところに一泊。アルカリ泉で、肌がぬるぬるなめらか♪ 程よい湯温のいい温泉だった。アルカリ泉と書いているんだけど、入って少しすると僕の「海藻」の部分に泡がたくさんついてきた。 これって炭酸泉じゃないのかな...

  •  0
  •  closed

空の上で考えたこと 雪山のグラデーションの訳

帰省の飛行機の中、観察した山を眺めていた。山頂が白く、裾は黒く見える。その間はグラデーションのようになって色が移る。 当たり前の、見慣れた景色。でも、ふと。 どうして必ずと言っていいほどこうなるんだろう?と思った。 山頂からのグラデーション、どうして?標高高いところの方が降雪量が多いし、気温も低いから溶けづらいし。だから、積雪量が多くなる。そうなんだけど、もしかしてそれだけじゃないかも。で、思った...

  •  0
  •  closed

実家飯。

(右上から時計回りで)浅利の炊き込みご飯鯛の真子の炊いたの生姜焼き焼きすき焼きカレーコロッケ牛テールのスープ煮肉ばっかり ーー;せっかくたくさん出してくれるのはいいんだけど、食べるころにはすっかり冷えてた。僕が帰るとたくさん出そうとしてくれるんだけど、そんなにいろいろいらないから早くみんなで食べようよ、と思うんだよな…でもまぁ、おいしくいただきました。 ご馳走さま。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...

  •  0
  •  closed

バラなど (2月下旬の状況)

先週末。 帰省を控えて、花を切った。サンドバンクス・サンセットナリタピンクフジサン...

  •  0
  •  closed

タイガー、事故かぁ…

朝のテレビで驚いた。タイガーが車で事故ったって。…さすがにそれは…せっかくマスターズを目指してたのに。 足を骨折しているらしい。さすがにそれは無理だ。というか、これはさすがにキャリアが終わるんだろう、と思ってしまう。せっかく日本で復活勝利をあげたのに。 その、82勝目がキャリアの最終勝利になる可能性が高くなってしまった。セックスのスキャンダルとか、体の不調とか、なんとか乗り越えてきたのに…今回のは痛...

  •  0
  •  closed

お袋を泣かせた話。

帰省して小遣いをあげたら泣かれた。…そんなにかぁ?いつもすこしだけどあげてるじゃない…泣かれるような話かぁ?あ。・・・少ないってことなのか???? ◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

周りの状況

飲食店を経営している友達がいる。緊急事態の状況で衰弱している。 大丈夫か心配。今はさ。仕事帰りも食べて帰れないし、週末もあまり出かけない。結果的に家で食べることが多くなってそれはそれでいい事だけど、でも、僕の場合は家で食べるものってやっぱりそんなにはバリエーションが豊富にはならないから、結果的に飽きてくる。 この山を越えて、少し外食も許される状況になったら、僕はきっと、外食が一時的に増えるだろうな...

  •  1
  •  closed

まだスマホがよくわかってない部分

外出先からブログを更新しようとしたとき、画像の貼り方とかがいまいちわかってない。そのまま貼ると画像のサイズがでかいし、普段はパソコンでリサイズしてから貼るんだけどスマホでのそのやり方がもやもや。結果としては文字での更新はできても画像は貼れない。その他もなんとなくたどたどしい、我ながら。今日は温泉を出て、大分の玖珠町、宇佐をを廻って帰ってきた。写真とか詳細は後日だな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ...

  •  0
  •  closed

家族温泉

お袋と兄貴と、温泉に来てます。家族旅行はたくさんあったけど、兄貴が結婚してから、家族だけというのはない。親父が亡くなって、三人というのも初めてだ。なんか違和感を感じながらの家族旅行だな。温泉のお湯がとてもいい。アルカリ泉で、入ると肌の表面がぬるつく。とてもいい。湯温も適度で、長く入れる。到着してからもう三度入った。今回は、甥っ子は明日学校があるし、義理姉も明日仕事だから不参加。こういう都合が合わな...

  •  0
  •  closed

実家。

8:30頃羽田に到着。お土産屋がまだ開いてないとは…ほんの少しだけ、昨日買っておいてよかった。飛行機は満席。予定していた便が欠航になる、と言う連絡が来た時にすぐに別の便に振り替えたから席は確保できたけど飛ぶ便数が減ったわけだから混むのも当たり前か。天気も良く、窓からは冠雪した山が見える。日本もなかなか景色がいいなって改めて思った。およそ1時間20分ほどで、北九州空港に到着。兄貴が迎えにきてくれて、車で...

  •  0
  •  closed

スリット鉢

バラのある毎日が楽しい。休日や在宅時はベランダの日に当たるところに置き、手にもって重さを感じ、軽いようなら少し水分を足す。 水のやりすぎは良くないと教わりおっかなびっくりだ。根元側の葉が少しずつ茶変して枯れる。 早めにピンセットで取る。 色が変わり始めた程度のものも引っ張って見て、簡単に取れることがある。 結構うっそうとしているので日も当たらずに弱るのかな?到着したとき、おそらく4号の鉢(上の直径...

  •  0
  •  closed

(メモ) 風疹抗体、あり。

区から来た「風疹抗体検査」の結果。 風疹の抗体があるということだった。僕らの世代くらいが、予防接種を受けたり受けなかったりの端境にいるらしい。人にうつすことがある病気だし、妊婦の人が罹患すると子供に大きな影響が出ることだそうで、自分が男で独りもんだとはいえ、会社にも周りにも女性は当然多くいるわけでそういう人たちに影響を与えることも怖い。ちゃんと、抗体があってよかった。対象の人も、ちゃんとやってね、...

  •  0
  •  closed

筋トレメニュー

忘れないように、書き留める。P プッシュアップ=腕立て伏せ 10回を1セット。 体を棒のようにすること、そのうえでおへそが地面に付くくらい深く曲げ、伸ばすときはできるだけ高く、型まだ伸ばすくらいの高さまで。S スクワット 20秒 (5秒休憩) 15秒 (5秒休憩) 15秒の 60秒で1セット。 足を肩幅に広げ足先はやや外向き。 膝が直角になるくらいに曲げてその状態で腰を上げ下げ、1秒に一回のペース。C クランチ...

  •  0
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 〆日の後半

さて、凶器の狂喜のポケモン電車を降りたのは猊鼻渓というところ。わかりづらいんだけど、厳美渓(げんびけい)と猊鼻渓(げいびけい)というところが比較的近くにある。 この、猊鼻渓は川下りが楽しめる。区別のために、厳美渓猊鼻渓。 駅のジオラマでした。。その猊鼻渓。「日本で唯一、竿一本で往復」だそう。この時期は屋根付きこたつ船両側に峡谷がそびえる、穏やかな清流だった「鴨の餌」¥50。 ずっとついてくる。 こ...

  •  0
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 〆日の前半

朝、窓の外は雨。 最初、屋根に積もった雪が解け落ちているのかとも思ったけど、はっきり雨。とりあえず大浴場で朝風呂をいただき、その後朝食。 昨日の晩御飯もそうだったけど、朝ご飯もなんだか盛り上がらない。 基本和食なのになぜか卓上調理に「蒸し餃子」が出ている。 不思議。 が、この熱源を利用して玉子焼き、焼き鮭、明太子を蒸し料理にした。 冷めたものが温かく、苦手な生の明太子は蒸し物になり完食♪さて、送迎...

  •  2
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 中日の後半

北上駅で東北本線に乗り換えた。 実は北上線が8分くらい遅れていた。 その列車の中、車掌から「乗り継ぎの電車に間に合わないです」と言われていた。 乗り継ぎには5分ほどしかなかったが「小さな駅だから問題ない」と高を括っていたが…痛恨の宣言。 「その次は1時間後に電車があります」と。ポイントは2つ。・北上の駅には1時間も時間を潰せそうな場所がない・急いではいないが、次の予定を考えると1時間のロスは大きい...

  •  4
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 中日の前半

朝食。 大きなガラスに面した席に通される。 目の前には雪の壁があり、かまくらを掘っている。掘った後に屋根から雪が落ちたのかな、半分隠れてしまっている。 が。すぐに大量の雪がまた落ちてかまくらが消えまたすぐに雪が落ちて何にも見えなくなった。これが基本の朝食。 朝食メニュー、右半分はオプションで無料。 「選べる」「お好きなだけ」で気分が上がってしまいます。名残惜しいと思いながら宿を出る。 事前に調べた...

  •  0
  •  closed

余震、怖かったね。

昨夜。ゴルフで疲れて早寝してたんだけど、地震で起きた。寝ぼけた頭で、しばらく揺れるのを感じていた。テレビの速報の画面が怖かった。 不安で、早く画面が切り替わらないかなと思ってみていた。不謹慎な言い方だけど。1週間前に、僕は岩手にいた。1週間ずれていると、僕はこの地震を真っ只中で体験し、移動の手段を失って途方に暮れていたと思う。遠く離れた東京でこれだけ怖かった。現地で味わうことをせずに済んだことは幸...

  •  2
  •  closed

静電気をなんとかするバンド

この2週間?もっとかな、やたらと静電気でパチっとなる。ほぼ会社にいる時なんだけど、コピー機を操作しても、ドアを開けようとしても。さすがに気になって、静電気でぱちっとならないグッズを買おうとした。が、意外とない。なんか、以前は結構いろいろあったと思ってたんだけど、家電量販に行っても5種類もない。どうして? 実はそんなに有効性がないのかな??不安だけど、本当にここ最近パチパチやってるのでなんとかしたい...

  •  2
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 初日の後半

この宿、貸し切り風呂があり、チェックインの時に「夜と朝、一回ずつ」30分を予約できる。この風呂が、また良かった♪ 夜は少し暗くなってから、朝は早い時間に予約を取れた。 屋根もなく、川にそって広い露天がある。 これを、この感じを味わいたくてここまで来た。サービス♪照明の横に雪だるまを作ってみた。 4体。翌朝。 昨夜は当然わからなかったけれど、湯の色がいいよね♪朝の空気の中も最高に気持ちいい♪ よく見ると、...

  •  2
  •  closed

おめでとうございます!

白石さんがゴールした。ヴァンデ グローブ。 ヨットでの、単独、無寄港、無補給の世界一周レース。2回目の挑戦、はじめての完走。レース中に提供されていた動画をいつも見ていたが、この人らしい、楽しく思いやりのあるものだった。レースの過酷さを伝えながらも、明るく前向きだった。ちょっと考えていたが、独りで90日以上という孤独もあるだろうけど、ずっとヨットは動いているわけで、休憩や睡眠一つにしても思うように取れ...

  •  0
  •  closed

岩手 結果的に極楽行 初日の前半

それは、去年の秋くらいの話。 温泉に行きたいと思っていたが、ふと「周りを雪に囲まれたような、雪見の露天風呂に入ってみたい」という考えがもくもくと湧いてきた。で、「豪雪」「真冬」「でも電車でいけそうなところ」「できればいい湯」など諸々条件を考えて探して、岩手で一つ見つけた。 47都道府県は制覇しているが東北はあまり馴染んでいない。 もともと雪深そうなエリアだし、2月を選べば万全だろう。 その頃なら平...

  •  0
  •  closed

おめでと

お袋の誕生日。昭和10年、1935年生まれ。 86歳。耳は少し遠くなっていて、歩きなどもちょっと痛そうなしんどそうなことが多くなっているけど目は前と同じように見えているようだし、食欲も適度にあるようだ。会話の内容もちゃんとしているし、投資の話をするとよくもちゃんとあるし、家族の文句も言える。今の女性の平均寿命って87歳ちょっとなんだね。ということはまだ平均の手前。 特別の長生きはできるかどかわから...

  •  0
  •  closed

テレビ内蔵のHDDがパツパツ

HDD内蔵のテレビだが、そのHDDがもうパツパツ。基本録画しているは 鉄腕ダッシュ 美の巨人たち 世界遺産 ニッポン行きたい人応援団 YOUは何しに日本へ?以前の録画で消せないもの コウノドリ 水曜どうでしょう(特にメコン川下り) おじゃる丸 みんなで筋肉体操 ボーン・スプレマシー ボーン・アルティメタム いぬのえいが いいともの最終回 志村友達「ドリフ」このほか、最近 二軒目どうする? ごりやくさん 知...

  •  0
  •  closed

欠航

帰省を予定しているんだけど航空会社から連絡が。予定していた飛行機が欠航になるらしい。この状況下で、減便ということだ。たまたま、往路の飛行機がそれに該当した。直ぐに変更手配。 無事に座席確保。帰りの便は予定通り。一瞬焦ったけど、一応帰れることが決まった。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  2
  •  closed

本当に極楽

昨日、6日。朝風呂で極楽の後、電車で移動(ここにいろいろあったが後日)し、平泉へ。もちろん中尊寺。ここは極楽浄土を表した寺。 つまり本当の極楽。その後毛越寺へ。 ここも極楽なんだけど、メインの池が降雪で全く分からなくなってた。今日は。厳美渓。 渓谷を散策できるはずが降雪で危険につき近寄れず。 抜群の景色のはずなのに。その後猊鼻渓に行く。 日本で唯一の竿で往復する舟下り。 絶景。厳美渓から猊鼻渓に向...

  •  0
  •  closed

朝から極楽

岩手県。雪見の露天に入りたくて。雪が見える、というより雪に囲まれたところに入りたいと思って。叶った。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  4
  •  closed

クッション。

家にある椅子は、高校生の頃に買って実家から持ってきたもの。昔風の、足元にはコロがついていて、背もたれがあって、というジム椅子をもう少し普通家具っぽくしたもの。在宅が増え、キッチンの部屋で過ごす時間が増え、使用頻度が増えると感じる、座り辛さがある。座面がもうへたってて薄く、疲れる。で、クッションを買った。 ゲル?が入っていて座り疲れづらいやつ。何度かハンズで下見をしていたが、結構高く数万するものもあ...

  •  0
  •  closed

月命日

相変わらず、毎月の命日には読経をしてもらってるらしい。「今度の、5月5日(命日)までやってもらって、その後は月のはもうやらんけね」「うん、それでいいよ」どこかで少し変えないと、お袋の方だった坊さん迎える負担もあるんだし。七回忌でキリが良かったんだけど、まぁ、親父も文句も言わんでしょう。先に亡くなった親父はこうやってもらえてるけど、お袋は、ごめんね、多分最初から年一だけど許してね💦今日も、俺の分も線...

  •  0
  •  closed