archive: 2021年01月 1/2
ピエール・マルコリーニ × ミスド
- 0
- closed
到着、ミニバラ。

19時半くらいに到着した。ナリタピンク。 花が開いていないから全容がまだ見えない。サンドバンクス・サンセット。 淡い黄色〜ピンクみたいな微妙な色合い。フジサン。 薄いピンクで、しっかりとした甘い香り。どのバラが来るのかは届いてからのお楽しみ、ということだったけど、不可ではなく、可、のほうかな。 4号の鉢で届いた。 しばらく様子を見て、5号の鉢に植え替えよう。土と緩効性の肥料も一緒に買った。薔薇の師...
- 2
- closed
脳ドック

最近ちょっとだけ気になることがある。会社の仕事できボードを叩くとき。 同じミスタイプを何度もしてしまう。まぁ、指が変な動きを覚えてしまっているだけだと思っているんだけど。15年?20年?くらい前だったと思うが、めまいがひどい時期があった。珍しく医者に行き検査を受けたが異常なし。その頃に一度、朝立ち上がれないくらいに強いめまいを覚え、生まれて初めて救急車に乗って、生まれて二度目の入院。 もちろん、一度目...
- 2
- closed
多分小さくなっているだろう

うちのお袋は、持病なのかな、よく咳き込む。時々は嗚咽するくらいに咳き込む。ずっと以前はそんなことはなかったが、ここ数年間ひどい。 おそらくはストレス。その年齢でストレスで体調を壊しているというのも、悲しい話だ。で、咳き込むのはこの時期はまずい。感染 → 拡大源、と思われかねない。思われるのも思わせるのも嫌だから、結局出かけない日が増えているそうだ。まぁ、寒いし、出かけないのは出かけないので構わない...
- 0
- closed
ゴールし始めるらしい

ヴァンデ・グローブ、先頭集団は今日にもゴールし始めるらしい。11月の上旬に出発して、2ヶ月半。 それで世界一周になるんだ。先頭の船が優勝でもないらしい。無補給無寄港単独行のレースだから、万一トラブルが起きた時は近くの人が助ける。その分にかかった時間を差し引くようなことらしい。「どうするんだろう?」と思っていた謎が一つ解けた。白石さんはもう直ぐ赤道を越えるあたり、17位付近を走っている。あとすこし、...
- 0
- closed
吉野の桜

奈良に金峯山寺という寺がある。ずっと前、何かの折に、その寺のことを知った。その時以来もう何度か通っている場所だ。そこには秘仏の「蔵王権現」という仏がいる。秘仏というくらいだから会うことはできない。が、計らいで、年に数日間会うことができる日がある。2007年。 親父とお袋を誘い、その秘仏と会える日に行った。普段は車でしか旅行しない人たちを連れ、どんどんと電車を乗り換えて山に到着して。参道を歩いて本堂へ。...
- 0
- closed
混んでてお店に入れなかった話。
- 0
- closed
雨の日曜日、まだ家の中

この週末は雪も予想されていた。昨日の夜も積雪に対する注意が流れていたが、雨だ。 寒い。夕方、床屋に行く予定。それまではやることがない。朝起きて八時半くらいに起き上がった。同僚からいただいた紅茶を飲んだ。 一緒に朝ご飯とも思ったが、面倒でやめた。お袋から電話。 久しぶりだ。 メール5件、電話も10回くらいかけていたが全てスルー。 まだiPhoneになれないようだ。 実家の近くでも感染の情報があるらしい。 感...
- 0
- closed
白菜の浅漬け

最初から書くと。4〜8歳くらいの間だったと思う、山口県下関市の海の近くに住んでいた。 企業の「海の家」に住み込みでの管理人として。 広大な敷地の建物で、そこには庭師のおじいちゃんがいた。 どうやら、その人が原因のようだ。その人がお漬物を食べなかった人らしい。 で、僕はその人の真似をしたというか、影響を受けたらしい。 お漬物を食べなくなった。大学で一人暮らしを始め、社会人になり、外食しても出てくるお...
- 3
- closed
おやすみなさい。
- 0
- closed
血圧計

友達から、血圧計をいただいた。いつも大体いい感じなんだけどこないだの献血の時に、上が144くらいだった。 いつもよりもちょっと高い。お酒も、脂っこいものも塩分もそんなには摂ってないと思うんだけどなぁ。最近は自炊も多いし、そうなると塩分なんてほんのちょいだし。親父が高血圧だった。で、結構薬漬けって感じで見ていた。やっぱ、生活習慣病ってのは怖いよね。気になっているところに、ちょうど「送るよ」って連絡が...
- 2
- closed
PILLOW TALK

ようやく二人きりになった。ずっと待ってた。 我慢してた。うん、ハグして。僕も君を強く抱きしめ君の身体を強く引き寄せる。そのまま互いに唇を求めて強く、深くなって。もっと欲しくなる。髪に手を伸ばす君の耳にももちろんキスをして服の上から君をなぞる少しずつ 僕の指が君の肌に近づいていく重ねている服たくさん重なってるねでも、それも少しずつ、落ちていくやがて、直に君に手を伸ばして君を指先で触って君が感じている...
- 0
- closed
申し込んだ

悩んでいたバラ、今日申し込みました。来週末に届く予定。3鉢のお楽しみセットのほか、土と肥料。上手く育てられるといいなぁ。殺虫系のものを買っておきたいな。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
ILLUSION
- 0
- closed
資金の移動

運用の状況と今後。・投資信託 グループ① (JS:JBF、SS:YE)→ 15年くらい前からの。 これはほぼ横ばい。 ・投資信託 グループ②(JS:JSVF、JS:JFF)→ 2020年6月に始めたもの。 ドル建ての投資で、12月では12%くらいだったのが、20%に近づいている。 今の株価の影響により好調そう、に見えるがミズモノ。 全く信用していない。・投資信託 グループ③(MSB:DTF、SN:FW)→ 20年後半に始めた塊。 10%くらいつい...
- 0
- closed
ビュッフェ展、再訪予定

渋谷のBunkamuraでやっているビュッフェ展。 もうすぐ会期が終わる。良かったからもう一回行こうと思ってる。 この週末。僕は、こういう展示会に行くとグッズをよく買う。クリアファイルは展示会グッズにとどまらず、ほぼ趣味的。絵葉書は気に入ったものを。サイズや質感は違えど、思い出すためのきっかけになる。会社の机の上に、こういったものを適当に飾る。絵葉書スタンドに、思い付いたタイミングで適当に葉書を差し替える...
- 0
- closed
むかついた話。

愚痴。 部下のこと。とにかく責任感がないのと、主張が強い。目標管理の際に今期何をやるか?と聞くと「本を読みます」。 業務に役立てるうえでそれが重要であれば構わないのだが、その時に挙げた本はすでに昨年読んでで感想文を出したもの。 「同じものですか?」と聞くと「これが役に立つ」。 「2年間で本一冊ですか?」と聞くと「一年です」と。 そこじゃないだろ? もらった感想文は2019年9月になってる。 そこか...
- 0
- closed
座るときに使うアレ

気になっているものがある。椅子に座るときにお尻の下に敷くもので、凹みがあり、お尻を包む器のような感じものもで姿勢が良くなるとか、腰への負担を減らすことができるとかそういった類のもの。もともと猫背で、椅子に座るときには浅く座り、真っ直ぐに座らなくて脚を組む癖がありいろんな面で腰に負担がかかると思ってる。で、最近キッチンの部屋を片付けヒーターを入れて快適になり在宅もあるために滞在時間が長くなりそうなる...
- 0
- closed
休日の朝なので

こないだの日曜の朝。買っておいた食パンで朝ご飯と思ったけどちょっとレシピを探して、フレンチトーストにした。パン二枚、卵1個、牛乳と砂糖とバターで出来上がり。 材料が少ないのがいい。 レシピによっては卵3個とかもあったけど、一人でその量は流石に無理、使えない。 見つけたのはもっと簡単なレシピ♪こんな感じで出来上がり。 なぜか粉糖があったのが最大の勝因だね。最近打率がいいぞ! やるじゃん、俺。◇◆ ◇◆ ◇...
- 2
- closed
ラウンドメモ 2021/1/16 今年の初打ち

朝の練習場も混んでて池があるんだけどよく見ると凍ってて、ボールが転がっててそれでもご飯もおいしくて年末のラウンドも、OUTは40で上がって後半大崩れ。今回も、前半OUTで41。 悪くないんだけど後半51で92と大崩れ。前半も悪いのならばあきらめもつくんだけど、いいだけに後半が悔やまれる。せめて40台で回らないとね。今年もけがや事故のないように、楽しくプレーしたいと思います。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- closed
姪っ子が成人式

姪っ子は今年が成人式だった。ちょっと前に話を聞いたときには、成人式の参加自体も考えていなかったようだ。自分の場合。東京の大学に来て、成人式の時には帰省したんだけどうちの両親もあっさりしているというか、僕も何も考えていないというかスーツを着て成人式の会場に行ったような記憶があるんだけれども写真一枚残していない。行って、帰ってきて、東京に戻っただけ。今となっては記憶もぼんやりしている。そういうこともあ...
- 2
- closed
震災

神戸の震災の日。 2015年に、この日を神戸で迎えたことがある。知り合いにい誘われて行った。まだ暗い時間の出来事で。 その時間を公園で迎えて。 その日でも寒くて暗くて。実際に揺れの中にいた人たちのことを慮ることすら難しい。東日本の震災の時は昼間で、会社にいた。大きな揺れで驚いたがビルの中にいて周りにたくさんの人がいたこともあり不安なんだけれども、少し余裕も持てていた。日本は土地柄、こういう震災を免れる...
- 0
- closed
ライターを買う

タバコは吸ったことがなくて、蚊取り線香用、くらいの用途のためにライターがあった。 どこかのお店のロゴが入ったもの。自分で買うことはなかったんだけど、それらの家にあったライターがさすがに終わったので、買う必要が出てきた。ただ、種類がありそうでどれを買えばいいのかわからない。また、コンビニとかでそれだけで買うのもどうなんだろう?と変なことを考えた。 自分でもおかしいと思うけど。で、買えないことしばらく...
- 0
- closed
うっかり奇跡が起きた。

・袋ラーメンが食べたくなってこないだ買った。 その時にとんこつを買っておいたこと。・その日は昼間にもラーメンを食べたにもかかわらず、うっかり作り始めてしまったこと。・玉子を落としたが、白いふわふわで少し表面が濁る。 が、とんこつスープなので目立たなかったこと。・あれこれ食材が余っていたこと。 賞味期限切れノゴマ、吉野家で余計にもらっていた紅ショウガ、好物の海苔、なんちゃってきくらげとなった塩昆布、...
- 2
- closed
バラを買う方向

以前、仲良しの女性からバラを送っていただいた。鉢植えの、ミニバラ。頑張って育てたんだよ。ベランダの日に当たるところに置いて朝起きると様子を見てピンセットで元気のなくなった葉を抜いてガムテープでアブラムシを駆除して。でも努力むなしく長く持たずに枯らしてしまった・・・自分でも驚くことがあるんだけど僕は意外と花も好きなようで会社の帰りに、切り花でも手ごろなものがあれば買って帰るし時々人に贈ることもあるし...
- 2
- closed
在宅勤務、始めます

二度目の緊急事態が宣言されて業務のシフトも少し変化した。なかなか在宅勤務にあわない部署だが、それでも在宅勤務になる。で、今日がその初日。数日前に一度会社のノートPCを持ち帰り、家でも正常につながるかをチェック。上手くいかずに焦って会社の担当者に連絡を取り無事に開通した。で、昨日、PCと、会社支給のPHSを忘れずに持ち帰って準備万端だ。朝、一瞬接続が怪しかったけれども何とかなりそうだ。今日やることは。他の...
- 2
- closed
プシュッ

年末到着で兄貴から送ってもらった、鍋用のだし汁。2Lのペットボトル一本分。 結構たっぷり。一度雑炊にして食べた。 でもまだたくさんある。冷蔵庫で保管しておいて、昨日、鍋にしようとキャップを開けた。プシュッ。プシュッ? 炭酸とかが入ってるもんじゃないのに…そんな音するのかな?気になってコップに少量注いでみた。 匂いをかぐと、ビールのような匂いがする。うーん…発酵した可能性が高い。 気になって一応兄貴に確...
- 2
- closed
83回目

83回目の献血に行ってきました。一年ちょいぶり。協力のお礼にマスクケースをいただいた。目標の100回まで、もう少し。60歳までに達成できるかな…(追記)84回目だった。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 2
- closed
あと少し!

ヴァンデ・グローブ世界最大のヨットレースの一つ。11月の頭に出発して、もう2ヶ月。 先頭グループは南極大陸を回って大西洋を北上中。 もう後半戦だ。白石さんは、前半トラブルがあったようで数日間のロスもありながら、今現在メキシコ下、あたりにいるようだ。 もう直ぐ南アメリカ大陸の南端、ケープ・ホーンを通過して北上を始めるところだ。すごい、と思う。一人で、補給を受けることなく、港に立ち寄ることなく地球を...
- 0
- closed
最近の景色

実家の兄貴から。8日、金曜の夜。 この冬一番の寒波は北九州にも雪をもたらしたらしい。家の写真を送ってきた。九州自体は日本の中では暖かいエリアだけど、福岡、北九州は日本海側にあるのでそこそこ寒い。 雪も降る。それでも、この積もり方は結構降ったな。その家族は昨日今日と家族旅行。 元々は長崎の島原に行くつもりだったようだが、諸々調整の上で大分の日田になったらしい。 日田。 山間になり車だと峠も越えるよう...
- 0
- closed