archive: 2019年07月 1/2
ジュリアン・オピー展

以前新宿駅の構内で見つけた、展示会紹介のポスターに惹かれた。観にいこうと思っていた。これで大体行かなくて済ませちゃうことが多い。最近は忙しいことを理由にしちゃう。自分のことだよ?自分で自分に言い訳してどうするのさ?自分を豊かにしてくれるものに対して、億劫になってどうする!猛暑の中、午後に家を出た。初台の、東京オペラシティ内の美術館。この建物久しぶり。5年くらい前に仕事で一度。ずーっとまえに当時の彼...
- 0
- closed
ぼちぼち真剣に引越しを考え始めた。

家の水回りの不調が多発し始めたことが一つ。以前から不動産屋の対応がイマイチ気に入らないことが一つ。50歳を超えて、退職すると収入がない=部屋を借りるときにハードルが上がるんだろうな、って考えたことが一つ。ずっと手狭だと思っていることが一つ。色んな理由が重なり合って。そろそろ、真剣に引越しを考え始めた。これで越すと、僕の場合は終の住処に近いものになる。その前提というか、そういうことも含みとして考えない...
- 0
- closed
三昧

ちょっと縁があって、ゴルフの練習場で一日練習。広大な、広大なスペースにこの日は僕を含めて6名だけ。普通の練習場だと、人工のマットの上から飛距離の出ないボールを打つことになるけれど、ここでは芝生の上から本ボールを打つことが出来る。猛暑の中。 昼食を挟んで6時間くらい練習した。 ほとんどがアプローチ。 グリーン面を狙ってクリーンに打つ。1)足を閉じて、前かがみになり過ぎないようにスッと立って打つ。 オ...
- 0
- closed
また、紹介してくれるってさ。

こないだの友達から。また、別の女の子を紹介するというメールがきた。どうして彼は俺に女の子を紹介したがってるんだろう? ちょっと意味がわからない。前回の子は、一応メールアドレスを教えていいよ、って話に伝えた後になんの連絡もこず。名前とメールアドレスが気に入らなかったんだな、きっと。 それでふられたのであればしょうがない。 なんて話をしていたが、どうやら向こうが急に忙しくなったらしい。 まぁ、言い訳は...
- 0
- closed
中止ね、それ。

山行仲間の子が、この週末に家族と富士登山を計画していた。あれこれ相談が来る。 知っていることならなんでも教える。数日前から。 「やめたほうがいいよ」と言うことを始めた。熱帯低気圧が来てるからね。前に、山に詳しい人に聞いたこと。 自分が雨の時に登山したこと。 晴れていたけど、富士山に登山したこと。そういう自分の経験から考えて、どう考えてもこの週末の登山はなし。 富士山ならば無条件になし。彼女たちは最...
- 0
- closed
忙しかった

なんだか今週はやたらと忙しかった。自分に余裕がなくなっていることに気づく。こういう時は大体不平不満を言いかねない。 そういう奴にはなりたくない。不平不満はあってもいいけど、自分の状況でそれが変わるのは良くない。週末、しっかりと自分を取り戻さないとね。一つ、楽しみは仕込まれてる♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
訃報

同僚のお父様が昨日亡くなったそうだ。彼女は普通に出社したが、その後すぐに「父が危篤なので」と、退社した。その日のうちに亡くなっている。 みとれたのかな? それだけが心配。さっき、葬儀などの情報を見たが、82歳だそうだ。 うちのお袋よりも若い。もうそういう年齢に達しているわけだ。 まぁ、勿論認識しているけれども。僕に話しかけていたとき、彼女の強い動揺が伝わってきた。こちらの言葉もそれほど届いていないの...
- 0
- closed
休もう。

かるーい、体調不良を感じてる。かるーいめまい。たまーに頭をもやっとした気配が包む。ふつーの状態とは少し違う感じがする。休もう。まるまる一日休むのはちょっと難しいから今週はもう、今日も明日も休めないから来週休もう。無理はしない。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2019/7/20

やばい。前回もそうだったけれど、暑くなってきたこの時期、体力がもたなくなってきた。ゴルフは18ホールで1ラウンド。 お昼を挟んで前半後半9ホールずつだが、極端に言えば後半3ホール過ぎたあたりから疲れを強く感じる。前回の反省を基に、アミノ酸を摂ったり、水分塩分も取ったがそれでもだ。 集中力も抜けてくる。・・・シャツかな? ポロシャツの下に着る汗除け用の吸汗速乾系のウェアが、追いついていないのかな? ...
- 0
- closed
キッチン 水漏れ 修理

金曜に発覚したキッチンの水漏れ。昨日、月曜の夜に業者の人が来た。流しのほうから光を当てて、もう一人が下からのぞき込んで。光が抜けてきていることを確認。 「穴が空いています」「応急処置で、パテ(のようなもの)を入れます」とさくさくと作業が進む。「水を使うことはいいのですが、直接水を当てたり、上にモノをおくのは止めてください。」あーーいよ。15分もかからず終わる。・・・あの、応急処置ってことはこの後本格...
- 0
- closed
マイブームはハンバーガー。

今の自分のブームはハンバーガー。コンビニで売ってるやつ限定。ハンバーガーショップで食べるのはもちろん美味しいんだけどコンビニで売ってる、安いハンバーガーがなかなかに旨い。二日に一度は食べてるペース。みんなにオススメしたいくらいに、普通に、旨い。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
テレビで

昨日の夜、テレビで奈良の長谷寺の番組があった。長谷寺は大好きな寺の一つ。 登廊から始まる独特のアプローチ、清水独自と思い込んでいた舞台造りがここにもあることの驚きとその景色の良さ、ご朱印・・・魅力は多い。たまたまというか、ちょうどご本尊と結縁出来るタイミングで行ったことが数回あり、信仰心はなくても10mを仏像の足元に傅くと、大きなものに守られる感はちょっと感じる。最近は奈良や京都にも行く予定も立て...
- 2
- closed
水漏れ

流しの下の戸棚に入れていたものの様子がおかしい。流しの排水が水漏れをしていた。まだ初期の段階だと思う。 状況は良くないが、最悪ではない。不動産屋に連絡をし、週明けに修理に来てもらうことになった。それまでの間は、流しは使えない。 風呂場の洗面を使うことになる。それだけでいきなり不便を感じている。振り返ると。トイレの貯水タンクからの水漏れ。風呂場の洗面の排水パイプの破損。キッチン、風呂場の蛇口のパッキ...
- 0
- closed
お断り。

月末に富士山に行く。 その練習登山、一緒に行けない?と。 いつもの彼女からのお誘い。 残念だけど、今回は時間がない。 お断り。そもそも、練習登山というものは必要なのか? 去年はほぼ初心者だったけど、今はもう結構行ってるでしょ?? こないだも一人で裏高尾行ったとか言ってたくせに。。。 十分じゃないのか?だいたい、練習になるくらいの山に行くということは、こっちにもそれなりの負担があるということじゃない...
- 0
- closed
日帰り出張

ただいまー日帰り出張でした。片道3時間の電車移動。昔はそーいうのは普通にガンガンやってたけど今の職場は出張自体少ないから中々久しぶりの移動だ。行きは研修の勉強。時々集中力を欠きながらも、20ページ分くらい、資料を読み進んだ。帰りは飲んじゃった♪ 缶チューハイでベロベロ。半分くらい寝てた。ほんとは、もう少し頻繁に出張行きたいな。いろんなことに行くのは楽しいから。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしけ...
- 0
- closed
四人会改め

今週末にゴルフに行こうかと相談していた。四人で。ゴルフは四人がいい。三人でも二人でもそれはそれでいいけれども四人が一番しっくりくる。でも不幸ごとがあって一人来れなくなった。残念だけどそれはそれで仕方ない。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
靴を購入。

SALEの時期ということもあり、仕事用の靴を購入。最近はスリッポンばかり。 紐付きはどうも面倒。今、黒とライトブラウンの靴がある。 同じデザインの色違い。その靴の店に行って、黒をもう一足買おうかとも思ったけど、結局ダークブラウンで形も少し違うものにした。¥13000くらい。普段履きのスニーカーだってそんなに高い靴は買うことはない。仕事用だとこれでも安い方だけど、なんとなくお金の使い方として納得はいかない、...
- 0
- closed
値上がり

駅前のドラッグストアで、いつも何も意識もせずに購入していたティッシュペーパー。クリネックスの。しばらく店頭から無くなっていた。 仕方がないから他のブランドのものを買った。先日ふと。 復活しているのに気づいた。でもね。 ¥400以上のプライス。たしか…¥200台か、高くても¥300台だったはず。 ¥400台ではない。隣に並んでいる他のティッシュは見慣れた感じの価格。 「4」で始まる数字は違和感が強い。…値上がりし...
- 0
- closed
ふるさと納税 干物を実家へ。

昨年末に初めて挑戦したふるさと納税。今年もやろうと思っていた頃に。お袋と話をしていた時に、お袋が食材の買い物がしんどいという話をした。兄貴が送って行くときもあるだろうし、自分で歩くときもあるだろう。そうだな、おかずになるような食べ物があったら便利だなと思ってふるさと納税のサイトで色々みていた。今回は干物を送ってみた。佐賀県、唐津市の干物詰め合わせ。昨日、届いたよと連絡が来た。よろこんでくれてありが...
- 0
- closed
慶と弔

姪っ子は19歳になった。 周りの人に思いやりをもって接することのできる人になってくださいってメールを送った。 ありがとうって返事が来た。その前の日は僕のおばぁちゃんの命日。 お袋の母親。 お袋に教えてあげたら すぐにお線香をあげましたとメールが来た。 その夜、電話をかけたら ありがとうと、涙声で礼を言われた。ほんの小さなことだと思うけど。それだけでも、少し感動することはできる。 その感動は僕のことも...
- 0
- closed
肥えた。
- 0
- closed
気づいた

新宿駅の壁のポスターで知った。 ジュリアン・オピーどんなアートなんだろう? シンプルで見やすそう。 好きな感じ。行ってみようかな、って気持ちになった。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
さくらんぼ。 美味。 肉厚。 大粒。

ふるさと納税は昨年末から始めてみた。で、さくらんぼを申し込んだ。 それが先日到着。山形県上山市のさくらんぼ。 大将錦、という品種が届いた。あのね超超おいしかった♪本当に肉厚で、大粒で食べ応えがあって。 美味しかった♪次回もまた申し込もうかな…写真撮る前に、おすそ分けと実食で完食してしまうほどに。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
賞与

夏の賞与が出たので一応お袋に報告。あなたや親父のおかげで、僕はこうやって社会人として成り立つことができ、決して多くはないけれども一定の給料をもらうことができ、なんとかやっていけるようになりました。 そんな感謝の気持ちも含め、毎回、賞与が出た時には電話をかけて報告している。30分くらいいろいろ話をした。最後に。 お袋がこないだ少し株取引をやって、ちょっと利益が出たそうだ。まぁ、駅前から数回タクシーに乗...
- 0
- closed
始まること

いよいよ今週から、外部の研修が始まる。会社が継続的に人を送っている研修で、僕に矢が当たった。最初は辞退を考え、こういうものはもっと若い会社を背負うような人が受けるべきと人事にも伝えたが受講を勧められ、まぁ、一つの機会と捉えて受講することにした。予習が大変らしい。 頑張らねばね。で。 がんばるならばそれなりの見返りも欲しいもんじゃない??先日新聞を見ていた時に、ふと、海外旅行の広告が目に留まった。…...
- 0
- closed
予定変更。

先日。ゴルフに行くつもりで有給をとったけど、生憎の雨。普通の雨なら別に気にしないんだけど、予報からいくと結構降りそう。秩父までの西武線は、途中で雨に影響されかねない区間がある。 以前、仕事で行った時に雨のために西武線が動かなくなり、熊谷が経由で帰ってきたことがある。 往復で、そのリスクもあると思った。で、今日は中止。さて。 平日一日がマルッと空いた。 何しようかな?と考えた。結局その日は。整体。銀...
- 0
- closed
新入社員

部署に新人が配属された。1〜2年間は共に働くことになりそうだ。よろしくね、MIOさん。 いい社会人のスタートになるよう、こっちも持っているものをしっかり伝えます。(追記)怖いもんで、自分が直接預かっていないと感覚がかなり薄くなる。一人増えるに伴い、一人異動したんだ。 同じ部署だけど、僕直の部下でなかったから忘れちゃってた…HARUさん。 本当はもう一年くらいここにいたほうがよかったと思うけれども、新しいと...
- 0
- closed
月命日

昨日お袋と電話で少し話をした。近況。親父の話を最後に。明日、月の命日だね。今から仏壇の掃除をするよ。俺の分、お線香よろしくね。そんな簡単に。こういう話がいつまでできるんだろうか?親父が亡くなったのは少し早すぎたのかな?月命日。10:20にお袋から「お寺さんが帰りました」との連絡が着た。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
飲み比べ

得意先と夕食へ。日本酒が好きな人だった。陸奥八仙田中六五美丈夫なんだろ、あと・・・10種類近く飲み比べた。で、全然わからないことを再確認した。縁いいお店だった。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
笑顔しかない時間

中尾君とスージーのライブ。渋谷で、2時間少し。30人くらいのお客さん。 懐かしい、知っている顔もたくさん。楽しかった。とても、楽しかった。彼らの言葉や気配や音や表情でずっと幸せになった。スージーはやっぱり今の仕事が忙しいし普段からちゃんと歌の練習はしてない。「もう今は歌えないんだけどさ」と切り出した曲があってそれはもう、オリジナルのキーの音が出ないってことだったけどそれでも、この日は僕らのためにオリ...
- 0
- closed