fc2ブログ

三筆書き

archive: 2019年06月  1/1

部分掃除

風呂場の扉。 アルミにガラスがはめ込まれたもの。下の方がかなり汚くなっていた。 掃除。洗剤をかけてブラシでゴシゴシ。消毒用アルコールをかけてゴシゴシ。カビ取り剤をかけてゴシゴシ。 ごしごし。黒ずんでいた部分はかなり減ったけど、カルシウム分?っていうのかな、白い凸感のある塊が残った。これはクエン酸なのか、重曹なのか、他に何かあるのか。ネットで調べてみる必要があるが、今日はここまで。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆...

  •  0
  •  closed

ラウンドメモ 2019/6/23

天気予報はずっと雨マークだったので、すっかり雨を覚悟していたが、実際には降雨はほぼなし。 現場では傘は一度もささなかった。さて。 ここ最近は「スコアにこだわる」をテーマにラウンドすることにしている。 勿論今回も。これ、今までとどう違うかというと実はそれほどは変わらない。 ただ、少し丁寧に。 そして、混雑しているときに進行を優先して適当に済ませていた短いパターとかもちゃんと打つ。 そういうこと。こだ...

  •  0
  •  closed

ライブの予定

6/29 スージーと諭介。 これ、超楽しみ♪ 曲やらずにMCばかりになるんじゃないかな・・・7/5 卓ちゃん。 過去発売した2つのアルバムの全曲ライブ。7/15 ビリー達。 連休最終日なのに21時過ぎの出番だそうだ・・・研修のために大きな旅行の予定を入れられない。9月までは、こういったライブをいつもよりもっと楽しもう♪◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  closed

言い出しっぺ。

会社のこと。マーケティングの本を読んで、今の部署にピッタリだと思って、自分だけの知識にするのももったいないと考えて、だったら勉強会をしようということにした。僕を入れて7名が参加して、言い出しっぺの僕が一応まとめ役的になって、今日で4回目で無事終了。たまたま見つけて読んだ本が僕的には非常によくて、結果的には参加者全員がその内容についてはしっかりと受け止めてくれることになった。 すでに、少しずつみんな...

  •  0
  •  closed

もう一味

野菜炒めのバリエーションないかな?一人もんだから使いづらい野菜は買わない。メインはピーマンだたまねぎだの、ある程度保存がきいて安いもの。 栄養価が高いとさらに嬉しいが、その辺りのことは良くわからない。 昔からない野菜は苦手。 ブロッコリーとか、アボカドとかそういうものは未知のもの扱い。ピーマン、たまねぎは自炊シーズンにはほぼ常備する。ほうれん草、しめじ、ニラ辺りがたまにある。かぼちゃは買うけど煮る...

  •  0
  •  closed

ツマンナイ飲み会。

こないだからうちの部署の管理をすることになった役員がいるんだけど、どうもつまんない。社内のあらゆる方面から「あいつは嫌いだ」と言われているような人なんだけど実は、入社して最初1年間いた部署で共に働いた先輩でもあるので、そういった周りの声は聞き流して、自分なりにしっかりと関係を作って行こうと思っていたんだけど、どうもつまんない。仕事のことはまぁ、言い出すと終わらないから止めとくけど、飲みの席でも最高...

  •  0
  •  closed

届いた。

実家に送った荷物が届いた。中身はこないだ買ったTシャツ。 土曜日のこと。到着したとお袋から電話。5枚を入れ込んでいたから、どれが誰にと説明をしないといけないと思ったら、お袋が。あんたね、にね、何枚かあるけ選びなさいって言ったらね、おばあさん、サイズが小さいのがあるけ、これはおばあさんのよ。と、ちゃんとサイズのことに気づいてくれたそうだ。 なかなかに観察力もあるね♪そのあと、は水色のものを選んで早速予...

  •  0
  •  closed

銀行に行ってみた

先日の、定期で抽選で景品が当選して。改めて定期自体を考えると、年利は0.01%。 元本の方はほぼ変わらないということだ。それについては「?」。会社には、保険会社の人の出入りがある。独身で保険自体にはそれほど興味はないが、なんとなく話を聞いている中で、10年くらいの外貨の定期みたいなものの話を聞いた。 結構利回りがいい。 10年据え置くことや、外貨のために為替のリスクがあるものの、0.01%から比べると...

  •  0
  •  closed

7人

ライブだと思って行ったんだけどWEBラジオの収録だった。卓ちゃんのほか、サポートというかゲストで河村さんとベチコ。 3人。お店のスタッフが3人。そして、お客は7人。もともと小さいハコだから大勢入れるとこじゃないけど、それでも7人だとかなり余裕というかスカスカ。卓ちゃんも入っていきなり数を数えて「7人か! 少数精鋭だ!」と言ってた。曲は全部で4曲。1時間半のほとんどはトーク。 新しいアルバムの作成の話...

  •  0
  •  closed

当選は、バレーボール

バレーボールの男子準決勝のチケットが当たりました。バレーは中学生の頃クラブ活動でやっていたから、まぁ、興味はあるほう。でも本当はゴルフ、柔道、レスリングあたりを見たかった・・・ゴルフは再申し込みがあるようならチャレンジしよう♪いずれにせよ、一旦支払いと登録も完了した。 一安心。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

2020

チケット当たったのかな? ・・・わくわく♪家に帰ってから調べようかな・・・♪(追記)なんか当たってた!種目は・・・後で。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  1
  •  closed

爆買い Laundry

ずーーーっと以前からLaundryの可愛いTシャツが好き。 最近はその可愛さと自分の容姿との乖離具合が増し、「これを着て表には行けない・・・」と思うようになってきた。部屋着やインナーとしてしか使えなくなってきた感が強いが、好きなものは好き。で先日、姪にTシャツを奪われたわけだが、その時のお袋の「あたしも」というリクエストに応えるためにお店へ。振り返るとLaundryは明治通りや新宿駅、地下道、東京ドームシティなど...

  •  0
  •  closed

食べちゃったんだけどさ、

昼御飯は社食系の店。カレーにした。 安くて美味しい。 好きなメニュー。で、その中に。なんだろ、黒い豆粒のような・・・雑穀米に混ざっているお米のような・・・黒いもの。嫌な予感しかしないんだよね。この店のことは好きだし、人もいい。でも、食べ物を扱う店には全て同じようにリスクはある。 まして、煮込んだカレーなら何倍増にもなる。おそらくゴキだな、と判定した。でも、それをよけて他のところはいただいた。本当に...

  •  0
  •  closed

たのしー♪

土曜の夜、ライブに行った。お客入りはまぁまぁかな。50人くらい??大好きな人たちがやってるバンドで、その人たちも僕のことを可愛がってくれていて。すごい楽しい時間だった。来月にもライブがある。 今度は少し短い時間になりそうだが、また楽しみに行こう。彼らの音源が欲しいな、っておもった。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

ベランダの壁掃除

ベランダの、コンクリートの壁。 布団を干したりする時に触れるところだが、掃除なんてしていない。 干した後に布団のカバーを変えるし、どうせ雨で汚れる。とはいえ、鳥のウ◯チが付いていたりするので掃除をした。 土曜、ちょうど雨。 雨で濡れた壁を歯ブラシでゴシゴシ。 雨の勢いが思ったよりも弱かったので、最後は自分で水を流した。上の面より、そこから伝わった土ぼこりが引いた筋の方が汚れがひどかった。 でも、簡...

  •  0
  •  closed

パン。

会社のすぐ近くに、今話題系のパン屋が出来ている。いつも長蛇の列。 20~30人くらい並んでる。一人暮らしで、朝御飯ももっぱら会社の近所のコーヒーショップで食べているから家でパンを食べるというシーンが少ない。最近、友達がジャムをくれるし、バターを買ったからそれを食べようとパン食にする日もあるけど、そんなには食べない。この店のパンは一斤単位での販売。 行列と食生活、サイズの問題があって買うつもりは全くなか...

  •  0
  •  closed

解約。

なけなしの預金を預けている、隣駅の信金へ。信金に預けている理由はおまけの当選に対する期待から。 2つの信金に分散して預金。片方に少し多めにしているので、逆を言えばこっちは少ないわけだが、そのせいもあってかほぼ当選なし。もう一方のほうが当選確率がまだ高いと判断したので、そっちに寄せることにした。解約のもうひとつの理由は、支店の場所。 解約するのは住まいの近く。 ということは平日は行きづらい。 もう一...

  •  0
  •  closed

研修決定。

こないだの話のその後。外部の研修を受けることが決まった。7月~9月、毎週一回。 19-22時の間がそれになる。大変だと散々聞いているけど、まぁ、それも一つの経験だ。今日、偶然に前の部署のときの上司に会った。彼もこの研修を受けたことがある。 今も自分の本部の副本部長=遠いけど上司に当たるので「研修を受けさせてもらうことになりました。 ありがとうございます」と伝えた。「大変だけど実に成るよ」とアドバイスを...

  •  0
  •  closed

「お」

コーヒーはさぁ、「コーヒー」としか言わないのに、紅茶はどうして「お紅茶」って言い方もあるんだろう?コーヒー党としてはかなり不満でございます◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  1
  •  closed

ラウンドメモ 2019/6/9

前回のコンペで自分のゴルフへの取り組みについて大きく反省をしてから最初のラウンド。今後は「しっかりとスコアにこだわる」ゴルフをすること。さて、今回は久しぶりに4人が揃った。 固定メンバーなんだけど、一人が主に週末、一人が主に平日しか出来ず、僕ともう一人はいずれでも調整できる。 で、いつも2+どちらかの3人でのラウンドが増えてきていた。 今回は久しぶりの四人会。 だんだんと、全員が底上げされてきて、...

  •  0
  •  closed

後日談。

GWの帰省のとき。 着ていたTシャツを姪っ子にあげた話。 その後日談。なんていうのか、まぁ、自分が着ていた物を「臭い」とか「きもい」とか言うことなく、「着るけ、ちょうだい♪」という姪っ子がなんとも可愛いなって思った。で、そんなことがあってからしばらく。 数日前にお袋と電話で話をしたとき。 あんたそういえばね、あのシャツあったやろ?  あの子にあげたやつね? 着てる? あれね、こないだ私が着ようとした...

  •  0
  •  closed

掃除をしていないことを深く反省。

キッチンの排水には時々排水溝クリーナーをかけていたが、それも時々の話。こないだふと思いついてしっかり眺めていたら、どうやら様子がおかしい。(中略。 あまりにもひどい状況は描写に耐えない)で、歯ブラシとパイプクリーナーで解決した♪元の、パイプ管のグレーの色を認識することが出来た。変な臭いもない。 気持ちいい♪◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆   押していただけると叫びます。 ...

  •  0
  •  closed

ぶらっと高尾山

慣れというものは恐ろしいもので。高尾山はもう10回以上は軽く登ったせいか、自分の中ではかなりハードルが下がっちゃった。ちょっと出かける山。それくらいになってしまった。実際には約400mの標高差がある。 まぁ、結構あるちゃぁある。ちなみに、と思って幼い時代を過ごした黒崎の名峰、皿倉山を調べてみた。ここは標高が622m。 登山口となるケーブル乗り場からだと標高差は約500m。 まぁ、だいたい近いといえば近い。その...

  •  0
  •  closed

ギフトが当たった

定期預金の金利って、今だいたい0.01%くらい? ここから税金が引かれるから実際は0.00幾つの世界。仮に100万置いておいても1年で100円もつかない計算。 置いておく意味がない。が、家に現金をおくのは危険。 もっとも、それほどの金額があるわけじゃないが、なけなしのお金だけに盗難は怖い。  だから安心できるところに預けておくしかない。で、今主に置いているのが信金。 会社のすぐ近くにあるところ。金利などは他の銀...

  •  0
  •  closed

ある日の昼食

C定食。 この日は・・・麺はしょうゆラーメン。 野菜たっぷり。ご飯はチキンライス。これに小鉢(切り干し大根)とお漬物がついて¥600。財布に優しい。ダイエットしなければならない身体にはかなり厳しい。。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  closed

命日 七回忌のこと

先月の七回忌の話。14時くらいに坊主が来て読経を開始。 途中、30分くらいで甥っ子が退席。 「なんだ、飽きたのか?」と思って後で聞いたら14:30から床屋の予約を入れていたらしい。 このタイミングでその時間に予約とは、なんというか・・・お前も大したもんだ。うちにきてくれる坊主はあまり読経がきれいではない。 発声が強く、流れるような読経ではなくやや怒鳴るような感じ。 正直それほど好きではない。 また、いつも長...

  •  0
  •  closed

おばさんの命日

昨日は、おばさんの命日だった。 お袋の義理の姉。 僕のおばさん。メールで「おばさんの命日だよ」とおふくろに送った。 「ありがとう、お線香をあげました」と返信が来た。帰り道、ちょっと電話をかけたら「ありがとう」と繰り返し言われた。もうおじさんも亡くなっていて、そこの一人娘のお姉さんは一時期うちの実家にかかっていたけれでも最近は疎遠だそうだ。 何の連絡も無いと、お袋が愚痴っていた。 そのお姉さんがお墓...

  •  0
  •  closed

東寺展 

再訪。 仕事帰り、夜の時間帯にぶらっと。会期の末が近づいているから、最初に来たときよりも幾段も混んでいた。今回も最初に後半のエリアへ。 毘沙門、地蔵、曼荼羅や虚空蔵菩薩・・・を過ぎて、メインの立体曼荼羅へ。もう二度とこういう感じでは見ることが出来ないんだろうな、と思いながら感慨深く見た。やはり、僕にとっては明王部が一番だ。 金剛夜叉の五眼をしっかり見て、降三世の後方を向いている顔を見て、軍荼利のへ...

  •  0
  •  closed

スイカ。

こないだ、近所のスーパーでスイカを買った。スイカ。小さいころは家に何玉もあった。 料亭でお客に出すため。 10人を軽く越えるスタッフのため。 スイカは玉のまま家にある、という感覚が身に染み付いた。当然、そういうことが普通じゃない、ということに気づくことになる。 大学に入って一人暮らしをして、しばらくしてから。 スイカを食べたいという欲も特になかったが、ある時ふと気づいた。 さすがに、一人じゃ玉は買え...

  •  0
  •  closed

壊れて、メンテ 

洗濯物を干すためのハンガーって言うのかな、洗濯ばさみがたくさんぶら下がっているアレが壊れた。アレが壊れたというか、正確にはソレについている洗濯ばさみが壊れた。どれも脆くなってきていて、留めようとしたら朽ちて押す部分がポキポキ折れた。で、新しいアレを100均で購入。 100均なのに¥400。帰って早速使ってみたのだが、こうしてみるといろいろと使い勝手が違うことに気づく。まず、物干し竿に引っ掛ける部分から干す...

  •  0
  •  closed