archive: 2019年05月 1/1
飲茶。

たまたま他の人のBLOGを見たときに知った店。日比谷にあるとのことだったが、いつも行列の人気店だそうだ。 長く並ぶのはしんどい。行ってみたいけど難しいかなぁ・・・と思ってた。たまたま新宿でサザンテラスを歩いていたら、キャラクター系の飲食店だったところが改装をしていた。「ここ、以前はクリスピードーナッツだったなあ・・・」と思いながら改装の情報を見たら、日比谷にあるその飲茶屋がここにオープンすると書いていた。へ...
- 0
- closed
二次会

会社の飲み会。我々の部署を統括する役員が来ていて、一応、この人とは入社以来の知り合いで、なんとなく二次会に行くということになり、面倒で面倒で面倒だったけど、他にも何人か生贄となっているわけで、仕方なく参加。銀座の、小じゃれたバー。メニューには日本酒をアレンジしたカクテルやウイスキーなど。 だいたい、¥700~¥1200くらい。 その役員は店の人に「これはなに?」とかいろいろ聞いている。 いろいろ聞くくせ...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2019/5/25 落ち込んだ

会社のコンペがあった。 6組24名のはずが体調不良などもあり22名。 でも6組は維持。で、前半48、後半54の102。 ダブルペリアで全体7位。 結果だけ見るとまぁまぁか。 でも、グロスで行くと84、87×2、93、96、97、99、100、102×2と、9位T。 ・・・これまずくない?うちの会社のゴルフのレベルはそれほど高くはなく、本当にゴルフを好きでやっているのは数名。 最近は「学生時代にゴルフ...
- 0
- closed
自販機。
- 0
- closed
福沢一郎

日本のシュールレアリストだそうだ。 全く知らなかった。画風の変化が激しい人だと思った。 開場の中は10近くのゾーンに分かれていたが、初期はシュールレアリスト、後期はキュビズムっぽいものも多く、また色調も鮮やかで落ち着いた色から原色に近い明るいものまで。 一人の作家の展示会とは思えないほどだった。これが初期。後期。正直強い興味はわかなかったけど、観に行ってよかった♪ 思いがけず見やすい画にであった。...
- 0
- closed
¥623,696

2020東京オリンピックのチケットの申し込みというのをやってみた。開会式ゴルフ柔道バレーボールなど、興味があるものを適当に。座席によってはかなり高額だが、まぁせっかくだしというのと、どうせ当たらないだろうしというのがあって、まぁまぁの席を中心に。で、締めてみるとと60万を超えていたもちろん全部当たるわけじゃないから実際にはいくらになるのかわからないけれど、それにしても高いね…改めて驚いた。◆◆ ◇◆ ◇...
- 0
- closed
ちょっと、仕事のこと。

今の部署は3年目にはいったところ。この部署の改革をしようと、あれこれやってる。社内から見ても大変そうに見える部署で、僕もそう思うのだが何せ会社の中で部署の評価が低い。 というか、評価の対象にもなっていないのか?と思う時すらある。ただ、ここの人たちは本当にがんばっていると思う。 正直、頭が下がる。だから、何かしらの「ご褒美」があってもいいんじゃないか?と思ってる。うちの会社には「社長賞」や「本部長賞...
- 0
- closed
プラの黄色いカップ

山頂で一杯コーヒーを飲むために購入。軽く、保温性もよさそうで、サイズもやや大きめ。でもこないだの川苔山では出番なし・・・次の回まで眠らせておくのも無駄なので会社で使うことにした。無料のインスタントコーヒーなみなみ♪ちなみに決め手は「日本製」だったから。 ¥900くらいかな。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
まだ未定なんだけれども・・・

人事の部長から呼び出しを喰らった。会議室で二人きり。今の部署は大阪にも部隊がいて、一瞬転勤がよぎる。でも、これくらいの時期でそんな話もないのかな、とまだ懐疑的。とりあえずは相手の懐に入るのみ。「実は」と始まったのは、外部研修を受けないか、という話。この研修、いわくつきというほどでもないが、ちょっとある。以前の部署の上司も行った。 その時に、同じ受講をしていたのが、実は僕の高校の同級生。 彼は同じグ...
- 0
- closed
山行 滝と急勾配の川苔山 (少しずつ学ぼうね)

5月の山行。 文字少な目、写真多目の長編で。目的地は東京、奥多摩の川苔山。 7時間、移動距離12km、高低差1000m以上のなかなかハードコース。ルートはイメージ的には「トラバース」と「急勾配」が繰り返される感じ。 急勾配が結構なもので、かなり疲れた・・・また、今回の山自体は同行者の希望で決めたのだが、僕らにとってはスペックがハードであること、またルート途中にはお手洗いが一箇所しかないことなど事前にわかってい...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2019/5/18

ゴルフ場へは駅からクラブバスに乗って行くのだが、大体いつも到着が8:55くらい。そこから着替えたりお手洗いに行ったり、軽く練習したりしてスタートを迎える。 普通は余裕を持って30分くらいみて、早くても9:30くらいのスタートとなるのだが、僕らは練習しないことがコースにばれているので、もう少し早いスタートになる。 9:20くらい。 ゴルフ場にはバスで大量に客が来るので、逆にその前は少し空く。 だから、09:00~0...
- 0
- closed
もう寝る。疲れたから。
- 0
- closed
串揚げ大好き♪

串揚げが好き。 大好きでも高い。こないだ会社の帰りに行ったところは1本¥230。 超高価主にランチで利用している串揚げ屋は、ランチだからということもあるんだけど、9本に飯とかついて¥1200。 単品で追加は¥180。 安くはないけど、ランチにプラスだとそれほど追加も頼めないから、まぁいい感じで満腹最近のチェーン系のところは、あまり好きじゃないかもしれない。 特に大阪系をうたっているところでも意外と...
- 0
- closed
旅行をしたいと思うのだが・・・

5月に飛行機に乗ったのは帰省なので、九州に行ってきたとはいえ旅行をしたというようなテンションではない。正月はオランダベルギー、2月にも帰省、3月には群馬の温泉とちょいちょい旅行はしているが、海外を除いて旅行をしている感が弱い。どうしよう・・・普段からゴルフで秩父に行く。 池袋から1時間半特急に乗る。 1時間半を新幹線に置き換えると名古屋になるので、まぁ、立派な旅行だ。 でも、ゴルフだから旅行感は全...
- 0
- closed
点滴?

週の初めくらいにお袋に連絡を取ったらその前日とかに点滴をしたそうだ。どうも、気温の変化についていけずに体調を壊しかけたらしい。84歳って、そういうことなのかな・・・自分は点滴と言うものはほとんど経験がないからそういう話になると驚いちゃうんだけど本人は、結構なれたものらしく、そんな感じで話をしてくる。それもどうなの?って思ってしまう。なんにせよ、健康がスタートだからね、調子が悪いのなら速やかに病院に行...
- 0
- closed
自炊

近所のひいきにしていたスーパーが改装のために長く閉店していた。 が、先日再開。それまでは他のスーパーも利用していたが、なんとなく勝手が違うこと、自炊するモチベーションがなかったこともありほぼ家では作っていなかった。昨日。帰る途中に立ち寄り買い物。 いつものようにインスタント系を選んでいたけど、ふと、野菜をかごに入れ、豚肉を入れ。 野菜炒めでもつくろうかな、と。帰宅して適当に切って。 味付けも適当。...
- 0
- closed
お誘い。

週末を誘ってくれる人がいて、こっちも独りもんで暇で寂しいわけだから、基本的にはウェルカムなんだけどゴルフとか、山行とか、ライブとかちょこちょこと予定が入る。で、そういうのが決まった直後くらいに「この日どう?」とお誘いをいただく。 タイミングが悪いことこの上なし。早めに打診でももらっておけば、ゴルフや山の計画なんてそこを外して計画すればいいだけなんだけどそういったもんは一人でやることじゃないから、一...
- 0
- closed
長い長い通院

歯医者の通院が続いている。2週間~3週間に一度、位のペースで予約を取って通院。今回の治療のスタートは「しばらくぶりに検査」して状況がそこそこ悪く、それを全体的に治療する必要があったから。で、一通り終わってその後最後の手入れの前でまた一箇所痛みが出て・・・かれこれ2年近くの通院になっている。 長い。こないだの土曜に、歯周病系の手当ては終わった。はず。で、いま一つかぶせ物をはずしている部分の処置が終わ...
- 0
- closed
東京オリンピック 登録をしてみる

うっかりしちゃう性格だから忘れないうちに東京オリンピックのチケット購入のための登録をしてみることにした。ゴルフ、柔道、レスリングあたりは見たいな。でもそれも、まずは登録から。 着実に一歩ずつ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2019/5/4

帰省して二回目のゴルフ。 鷹羽ロイヤル。 余計なことに、兄貴がうちの店主催で開催するコンペと重ねやがった。面識ある人は二人だけ。 後は全く知らない人たちと、総勢12名の小さなコンペ。 幸い、自分の組は兄貴と知り合いだったので気楽に。5/2の記憶がまだ生々しく、ドライバーは散々楽に振った。 うちの兄貴は野球をやっていたこともありかなり飛ばすんだけれども、ホールによってはほぼ兄貴と同じくらいまで飛ばした。...
- 0
- closed
帰省時の日常 -2

■お気に入りのTシャツ。 姪っ子が欲しいというので置いてきた。それにしても、50過ぎのおっさんの着ているシャツが欲しいとは・・・余計なことは気にしないいい子だ。アメディオ、というキャラであることは知らなかったらしい。 しっかりとした世代ギャップがここにある。■家のこと。生垣のアカメに花が咲いていた。 アカメの花なのか、何か寄生しているのかわからないけど。実家の店内。 もう少し片付けないとね、兄貴・・・次...
- 0
- closed
帰省時の日常 -1

■お袋が靴が欲しいと言っていたから、小倉の井筒屋でお買い物。歳相応に「歩きやすく、軽いもの」と言っていたが、選んだのは歳にふさわしくない真っ赤な靴。 でもまあ、そういうところで元気色もいいよね。この赤いやつ。ちゃんと試着。■実家からそれほど遠くないところに、藤棚の名刹がある。 吉祥寺(きっしょうじ)と言う。 きちじょうじではない。この時期に帰省するといつも立ち寄る。 今回も行ったが、もう花の頃を過ぎ...
- 0
- closed
墓掃除

親父の墓は家から車で5分程度。 程近い。兄貴と俺と親父で建てたようなことになっているようだ。 今は親父お一人様でご利用中。近くに大きな木があり、その落葉で通路も、他の墓も埋まっている。親父の墓のついでにと簡単によその墓や通路も掃除し始めたが、落葉の下からは大量の団子虫が出てきた どうやらコロニーだったようだ。 連中は意外と動くのが早い。 場所が場所であり数が数であるので殺生は基本的にはしないと思い...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2019/5/2

帰省したついでにたまには兄貴とゴルフをと思って、ラウンドしようと誘っておいた。 こっちは結局暇なもんだから、2回くらいどう?って言っておいたら2回入れてくれていた。 そのうちの第一回。実家から40分程度車で行ったところにあるゴルフ場。 NEWユーアイゴルフクラブ宗像。ティグラウンドから見るとそこそこ広そうにも見えるんだけれども、落とし所は意外と狭い。 ドライバーがまだ上手くマッチしない中、おっかなびっく...
- 0
- closed
帰省してきた。

10連休の半分以上を使い、実家へ。以前、空き巣に入られかけたこともあり、事前に窓に防犯対策をつけて準備。 5/1の飛行機で実家へ。新高校生の甥、浪人生になった姪、相変わらずの兄貴、優しい嫁さんとお袋。兄貴とお袋とはどうも会話がうまく成り立たなくなってきた…やばいね。 もうあんまり帰らない方がいいのかもしれない。ゴルフを2回。 お袋と買い物を1回。 親父の命日、七回忌の法事とそこそこやることもあって...
- 0
- closed
命日 七回忌
- 0
- closed
ぶつかった時の話。

人と人だからね。ぶつかることもあるし、すれ違うこともある。その時にどうしようと思うのか。 それが問題だと思う。いきなり関係を断つ人。 相手を責める人。 折れて謝ろうとする人。 理屈をこねる人。 さらにぶつかろうとする人。いろいろあっていいんだけどさ。人として、素直で誠実でいたいと思う。 言っちゃった言葉は残るさ。 やってしまったことも残るよ。 都合よくそう簡単に忘れることはできない。でも、誠実な気...
- 0
- closed
お見舞い

友達の女の子が風邪を引いてるらしい。せっかくのGWなのに。元々仕事がずっと入ってるとは言ってたから、GWは関係ないといえば関係ないんだろーけど、それにしても、体調不良が重なるのはいいことではないし。早く良くなれよ☝️◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- closed
まくられるかも

いつものゴルフ仲間が二人でゴルフに行ったらしい。1人は102。もう1人は94。…やばい、最近の俺の調子だと負けちゃうよ…ほんとにやばい…ちゃんと足を引っ張るよう、テクニックをアップしとかないと…負ける訳にはいかない…( ̄◇ ̄;)◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
献血 81th

81回目の献血。平成が終わる区切りの日ということもあり、GW中でも輸血が必要な人は減らないけれども献血をする人も少ないんじゃないのかと思ったり、単に今日は暇だからということもあり。スタッフの人に改めて聞いてみたが、僕は血液の濃度がそこそこ濃いことと、血管が元気なこともあって、血小板献血も二人分?というかやや多めに採るらしい。 いつも。 以前にそう言われたことはあるが、毎回そういう説明をしてくれるわけじ...
- 0
- closed