archive: 2019年01月 1/2
お酒

最近、シングルモルトウイスキーを飲む。よくわかっているわけではなく、なんとなく通っぽいから。銘柄なんかも全く知らない。 価格で判断。 適度なところ、安めのところ。落ち着いたバーなどで飲むと、雰囲気分プラスになって美味い。好きな女性と一緒だったりすると、さらに美味い。聞くと、アルコール度数は43度もあるそうだ。でも、酔いがまわるのはアルコール度数だけが理由じゃない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「ボクの足跡」

この旅の日記はとりあえずここまで。 自分が行ったという足跡を。自撮りにも慣れていなくてどこを見ていればいいのか・・・ うつろな目線。 グランプラス。ブラッセル。 アーケードのカフェ。 この中に入るのもそれなりに勇気が必要だった。小便小僧。 若い頃なら負けなかったが・・・(謎ユトレヒト、ナインチェミュージアム。 入れなかったからせめて外観だけでもと思い。 ・・・振り返ると、何の思い出もないね・・・ 海外の...
- 0
- closed
同窓会。

定例の同窓会。 高校時代の仲間。 今回は13人くらい。 新橋の居酒屋。二人を除いて、同じクラス。 その二人は実は全く記憶にないくらいだったが、この場を通じて少しずつ仲良くなってきた。男子校だからバカ話も多い。 会社では出来ないようなくだらないシモネタが飛ぶ。 おまえさぁ、チ○コでかい? え? わからんよ、そこそこじゃない? なんで? 鼻がでかいとチ○コもでかいって言うやん。 ・・・50過ぎたおっさんが寄...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「建物探訪」

アントワープ駅。 ベルギー。 3階建てか4階建てくらいのホーム構造になっていて、天井は大きな透明のアーチ。 見上げるととても華奢に見える。 「台風的なものはないの?」と聞くと、無いそうだ。 日本でこういう構造だと地震や台風のこともあり、怖くてたまらないと思う。アントワープの大聖堂。 「聖母大聖堂」というらしい。 まさかの休館で入れなかったが、入り口の手前に、ネロとパトラッシュが眠っていた。。。おい、...
- 0
- closed
ムンク展、再訪

1/20までの開催だったので、終わる前にもう一度行こうと思ってた。で、前の週末に行こうか、と思っていたが、混雑情報を確認すると入場まで60分以上待つって書いてる。 …無理。でも行きたい。 と思って金曜の夜に再訪。仕事終わってから向かって、それでも入場までに20分くらいは待たされた。 待たされるということは中も十分に混んでるってこと。 まぁ、仕方ない。一度見ているから2回目はもっとあっさりと見ちゃう。ざ...
- 0
- closed
佐藤二郎似。

「へ?俺が?」友達に珍しく送った写真をさ、彼女の友達に見せたそうだ。その、友達の台詞らしい。 「佐藤二郎に似てる。」 写真を見て素敵と言ってたそうだ。・・・うぅむ・・・岸谷五朗に似ているといわれたことはある。ラッシャー板前には似ていると思っている。実はスキージャンプの原田雅彦ではないかと思う。。元西武の渡辺久信に似ていると紹介されたことがある。お袋に似ている。親父に似てきた。大体そんな感じ。佐藤二...
- 0
- closed
Young Boy Blues

Every time I kiss somebody new I make believe I'm kissing youBut I can't kid my aching heart 'Cause my heart knows we're still apartAnd each night is like a thousand yearsOh, I can't lose these young boy blues新しいキスを一つキミの幻に重ねたでも痛みを消せないキミを失くしたままではEach night is like a thousand yearsOh, I can't lose these young boy bluesどこへ行こう?何をしよう?I'm so lost and lo...
- 0
- closed
遊びすぎている。

年末年始の海外旅行はよいとしても、少し遊びすぎていると思う。お金を使う感覚が少し緩みすぎている。考え方を替えて、少し節約すること、無駄遣いをしないこと、身の丈に合った使い方をすることを意識しないといけない。そんなにお金があるわけじゃないし、無駄遣いできるような身分でもない。使うときは勿論使うけど、絞るときは絞らないと。その方が色々考えて楽しい、という側面もある。そう思っているそばから、2月は既に毎...
- 0
- closed
「感想」 白耳義と阿蘭陀の日記

まだまだ残しておきたいコトがあるのでもう少し旅行の記録は書くけど、記憶が新鮮なうちに全体的なことを残しておきたい。今回、たまたま年末年始が長期間の休日となり、たまたま知り合いがいるということでオランダに決まった。 そういうことでもなければ、おそらく選ぶことのなかった場所。 ベルギーは、中学生の頃に夢中になって読んでいたアガサ・クリスティーの小説の登場人物、エルキュール・ポアロの出身地。 ほんの弱い...
- 2
- closed
帝釈天

東京国立博物館に、仏像が来る。 「国宝 東寺 空海と仏像曼荼羅」フライヤーを見て嬉しくなっちゃった。帝釈天がくる。 二枚目の。兜跋毘沙門天がくる。 変な目の。大好きな大威徳も来る。凄い♪♪で、早速行く気になっている。誰か行く相手を探すばかり。 誰か一緒に行かない???それにしても。今回これだけのメンバーが出かけてくるということは、東寺の金堂はスカスカだね。薬師と十二神将のほかは、どこもメンバー歯抜...
- 0
- closed
ONLY TONIGHT

夜を焦がすパーティー 陽気な天使達ざわめきを抜けだし部屋にたどり着いたジャケットを脱ぎ捨てベッドに沈みこむだけどこんな夜に1人ではいられない今夜だけ抱きしめて欲しい今夜だけ包んで欲しい長すぎる夜と遠すぎる朝窓から忍びこむこの街のため息今夜限りの夢や今夜限りの恋を積み重ねて崩す蜃気楼の街だけどこんな夜に1人ではいられない今夜だけ抱きしめて欲しい今夜だけ包んで欲しい長すぎる夜と遠すぎる朝ラジオが歌って...
- 1
- closed
40ヶ所。

腰が痛くて、整体へ。1時間の予約をしてじっくりとやってもらう。で。その流れで鍼を打ってもらった。 40ヶ所くらい。腰、腕、手、首、頭・・・あちこち。おまけに現在置き鍼まで入ってます。痛みはかなり緩和された感じ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
打ち上げ

いつも聴きに行っているバンド。メンバーの人は年上の人ばかりなんだけど、気軽に声をかけてくれる。 そういうのに慣れていないから、声をかけられると緊張しちゃうタイプ。 でも嬉しい♪そのバンドの今年初めてのライブ。 実は去年からこの日は予定が入っていた。 後から「この日ライブやります!」って言われて、その予定を変更してからの参戦。3つのバンドの対バンでトリ。 前のバンドから流れた人もいて、メンバーの人が...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「地元系の食」

色々と食べた。アムステルダムのふと入ったレストランで食べた「オランダの伝統料理」とかいうものがなかなかインパクト大。チコリとか、青み野菜を少し加えた大量のマッシュポテトの上に、ハンバーグが乗っかっている、という感じのもの。一緒に行った人も同じく伝統料理をオーダーしたが、それも同じように、別の青みの野菜がはいったマッシュポテトの上にソーセージが乗っかったもの。 野菜の種類が違うというのは、何かのこだ...
- 0
- closed
仮面ライダーを映画で。

今はもうすっかり離れてしまったが。仮面ライダーをよく見ていた。自分が気になったのは「555(=ファイズ)」。そのあと一番見たのは「電王(=デンオウ)」。その前後にもたくさんあるが、なかなか入ってこなかった。 役者の子がどれもイケメンで、もう見分けがつかないし、ストーリーが複雑で理解できない。 電王からももうずいぶん経つが、最近はもうわからない・・・で、ちょっと暇もあったので映画館にのこのこと出かけ...
- 0
- closed
ルーベンス展へ

友達に誘われて、ルーベンス展を観にいった。僕が美術館に行くのが好きなことを知っている友達で気楽に誘ってくれる。 嬉しい。ちょうどベルギーにも行ってきたばかり。 本当はアントワープにある大聖堂で、ネロとパトラッシュが息を引き取った場所に掲げられていたルーベンスの絵を見るつもりだったが、元旦はまさかの休館。 (そもそも、そういう聖堂で休館があるのか? しかも元旦などだと、逆に何かミサでもするのではない...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「オランダの美術館」

セントラルからトラムで15分くらいかな?美術館が幾つか並ぶエリアへ。 午前の早い時間に到着し、ゴッホ美術館のチケットを買おうとしたら「本日分完売」・・・え? まだようやく開館するくらいの時間なのに? 一日分が売れちゃうわけ??驚きつつ、その日はすぐそばに王立美術館があるのでそこを見に行くことに。ここにはレンブラントの夜景や自画像がある。 ほか、ルネサンス期の絵画や彫刻など、見ごたえがある美術館だ。 ...
- 1
- closed
週末スタート
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「オランダといえば」

オランダといえば。行く前に持っていたイメージは風車、チューリップ、オレンジ色、自転車、チーズ。で、風車のあるところへ。アムステルダムの駅から急行のバスにのって30分くらい。 ほとんど予備知識なく行ったが、川があって、その岸に風車が幾つかあって、民芸品などのおみやげ物が軽く売っていて・・・という観光地らしい。去年、ギリシャに行ってクルーズをしたとき、途中のポロス島の港にいたときに。 その港の道と、水面...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「乗り物」

今回の移動。カタール航空 : 日本 → ドーハ(乗り継ぎ) → ブラッセル 鉄道 : ブラッセル空港 → ブラッセル・セントラル鉄道 : ブラッセル・セントラル → アントワープ地下鉄 : アントワープ市内TALEX(新幹線のような特急) : アントワープ → アムステルダム・セントラルトラム : アムステルダム市内バス : アムステルダム・セントラル → ザーンダム(往復)鉄道 : アムステルダム・セン...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「朝ごはん ホテルブッフェ」

朝ごはん特集。過去いくつかの国に行ったことがあり、それはほとんどが出張だったから朝ごはんのついたそこそこのホテル。台南(台湾)のホテルは超高層で、その分ランクが高いのかブッフェも巨大。 地元系から洋・和・インド系などなど…イギリスの田舎のホテルでは焼いたトマトがあったことが印象的。 「イギリスの食事は旨くない」とみんなに言われていたけど、全然そんなことないと思いながら美味しくいただいた。ミラノの駅...
- 0
- closed
優れない。

体調が優れない。風邪をひいているようなひいていないような。予防と思って風邪薬を飲んではいるが優れない。耳がなんとなくこもってる。水っぱなが出る。食欲はあるが胃袋に落ちていかない。喉が荒れっぽい。眠い。早めに。風呂に入って寝る。ベルギーとオランダの続きはまた明日以降。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
それはなんぼなんでも…

2月はお袋の誕生日。84歳の年女。 お祝いに帰省しようかと考えた。で、お袋に伝えた。 じゃぁ、その時にお父さんの七回忌を一緒にするかね。…親父の命日は5月だし。 なんぼなんでも早すぎないかい???◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
全開。

昨日のこと。ちょうどお昼くらいにお手洗いに行った時に。勢いよくファスナーを引き上げていた。小さな、軽い、金属音が。コロン……と。あ。ファスナーのスライダーが外れた。 壊れた。 それが落ちた音だった。もうファスナーは閉まらない。いまからお昼ご飯に外出なのに。全開。着ているセーターを下に引き伸ばしてその時はいいんだけど。セーターは自然と上がってくるし。ドキドキ。でもさぁ。誰かに気がつかれると俺は 動くセ...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「ブラッセルの大晦日」

「ブラッセル」、と現地では発音するそうだ。 僕らは「ブリュッセル」、と覚えてる。 最初から「ブラッセル」と教えてくれればいいものを・・・30日と31日が少し混じってるけど、ブラッセルの夜。グランプラス(=大広場)という所がある。 そんなに大きく広くもない広場だけれども、取り囲むように高い建物があり、密閉感含めていい感じの場所。 ホリデーだったためなのか、夜になるとライトアップがされていた。確か左の鋭い...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「ベルギースイーツ」

ベルギー、ブラッセルの街中にあるスイーツショップ。他にもチョコレートショップ。甘いものと変わったものが好き。 トライできる価格や量ならばなお嬉しい。街中のショップには、ギトギトと糖分・脂質がたっぷりそうなお菓子が山積み。 旨そう過ぎる。 どれも食べてみたくなる。何がなんだかわからないが、タグを見るとフランボワーズとかピスタチオとか書いている。 適当に買うのが何より楽しい♪で、夜のお菓子(うなぎパイ...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 「絵画 ベルギー マグリット美術館」

ベルギーにあるマグリット美術館。 入場料は€10(ざっくり¥1300)。 マグリットはシュールレアリズムで、日本での展示会のときもそういった系の画ばかり。 こういったモノもあるとは知らなかった。 エロチックな感じがいい。【Pebble】僕は実はマグリットのサインが好き。 丁寧でシンプル。 あんな意味不明な画を書く人とは思えない。で、代表作。【The Empire of Lights】 光の王国。この画に幾つかバージョンがあるとは知...
- 0
- closed
白耳義と阿蘭陀の日記 序章

何ヶ月か前に、この年末は海外で越すことを決めた。色々行く先を考えてもみたけど、せっかくの長期休日なのでアジアは除外。 遠いところ、でヨーロッパ方面にした。過去、イギリス、イタリア、スペイン、ギリシャには行ったことがあるので、せっかくなのでそれ以外。アドバイスや、たまたま知人がいるという理由でオランダに決めた。 旅行代理店で申し込むと、ベルギー(=白耳義)&オランダ(=阿蘭陀)、というルートになった...
- 0
- closed
危なかった。

昨日。急に「このPCはウィルスに感染しました」とメッセージが。「SCAN NOW」のボタンが。…危うく押すとこだった。変なサイト見た記憶はないのにな…◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
月命日 親父ごめん!

1月5日は海外から帰ってきていたタイミングで、飛行機の中だったからなんとも時間の感覚がなくて…親父ごめん、今回はすぎちゃってた f^^; ごめん。でも、というと言い訳ぽいけど親父とお袋とハルピンに行ったことを思い出してた。家族で海外はあの一回だけだったけどたった一回でも、一緒に行けて良かった。やっぱりさ、なんでも、思ったり考えたりすることも大事だけど行動にうつしてしまう、ってことが大切だよね。そうしな...
- 0
- closed