archive: 2018年10月 1/2
京都贅沢旅 その3

おごと温泉は琵琶湖のほとり。 湖の西側にある。 今日はここから西にある山、比叡山に上る。 このルート、以前にも一度行ったことがある。 ケーブルであっという間。 山頂に上ると延暦寺までは少々歩くことになる。宿のシャトルバスでもケーブル乗り場まで送ってくれるが、中途半端な時刻だということがわかり、タクシーを呼ぶ。 そのままケーブル乗り場まで。 直前の道路に、超団体が。 やばい。 この団体と一緒になると...
- 0
- closed
京都贅沢旅 その2

さて。晩御飯は部屋ではなく個室へ。 旅館=大広間、宴会場というイメージはあるものの、最近は少人数でも個室で食べさせてくれるところも増えてきた。 いいね。鮎の甘露煮、鴨ロースの寿司仕立て、牛肉の時雨煮。 緑のソースは豆腐にやや甘い抹茶ソース。 遠くに肉が・・・名物の豚。 バームクーヘンの切れ端をえさに混ぜた「バームクーヘン豚」・・・贅沢な・・・普段はお酒は缶ビール一本で十分なんだけど、うちはお袋が酒好...
- 0
- closed
京都贅沢旅 その1

京都駅で待ち合わせ。お袋は小倉駅から、こっちは東京から。 大阪京都辺りがちょうど中間点なので便利。何ヶ月かぶりだが、お袋は思ったよりも元気そうではある。 でも、サイズはどんどんと小さくなるイメージ。 身長が縮むのはなんとなく受け入れられるが、顔のサイズとかも小さく感じ、単純に言うと全体的に縮小している感じ。 でもまぁ、元気そうだし。 気にしない。お袋の荷物は小さめのキャリーバッグ。 受け取って、そ...
- 0
- closed
京都贅沢旅 序章

お袋を連れて。 今回は正直、結構贅沢な旅を企画した。自分で京都に来るときは、まぁそれなりにきれいな宿や美味しいものを食べようとはするけれども、もちろん料金もしっかり勘案する。 身の丈に合ったもの。 変に緊張したり卑下するわけではなく、自分にとって楽しいもの、そういう観点。お袋は昭和10年生まれで83歳。 もういい歳。 だんだんと機動力が失われてきてはいる。 今回の旅も実は結構前から声をかけてはいた...
- 1
- closed
すごいものを見た

五大明王。大覚寺だったかな、中ぶりの五体が揃ってる。 緻密でいい。東寺には、立体曼荼羅で。 迫力があっていい。今回、60㎝四方くらいの中に集められた五大明王像を見た。これは公開されているものではなく。特別公開していて。すごい。全体は黒く、部分的に彩色がある。ちょっと可愛らしくもあり、グラフィカルでもあり。不動が中央列最上段。右列は上に金剛夜叉、下に降三世。左列は大威徳が上、下に軍荼利。三面の明王も、こ...
- 0
- closed
日本酒

お酒は強くはないしビールジョッキ1杯で十分だし2杯目はどうしようかすっかり悩むくらいなんだけど 昨日は日本酒。猪口に5杯くらいかな。でも、楽しいお酒はおいしい。帰りは大変だったけど。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- closed
迷惑をかけてすまないね。

財布の中に数枚の二千円札が入っていた。あるとき、飲み屋の支払いで使ったらすこぶる興味をもたれた。お金を払っただけなのに、喜んでもらえてあるときは、完全に厄介者。 「これ、使えないんだよね」・・・ 使えるよ喜んでもらおうかなと思って出したんだよ。 ごめんねふん◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
来ない。

筋肉痛が来ない。 筑波山に登ったときの。下山途中で実は少し足がプルってた。 ふくらはぎ辺りに軽いハリが出始めてた。きっと来るな、と思っていたのに。ふくらはぎのハリはもう少し強くはなったけど、それ以上のものが来ない。 覚悟してたのに。 土曜登山で、もう3日は過ぎた。耐えたのか?今からなのか?傷むほどの筋肉ももう残っていないのか?◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、一押しお願いします。...
- 0
- closed
単純なもんでさ、
- 0
- closed
○○の秋

友達に教えてもらった本をようやく手に入れた。新宿の紀伊○屋に行けばあるだろうと考えていたがない。ネットでものを買うという習慣が無いのと、店頭でぶらぶらと探すことも買い物の楽しみの一つだと思っているので、お店を幾つか回り、ようやく見つけた。本を読むのは好きなんだけど、読みたい本に出会わない。純文学で読みやすいもの。 昔のものはどうも文体とかがだんだんとわずらわしく感じるようになってきた。 比較的最近...
- 0
- closed
山行 筑波山(二度目)

今回の参加者は僕、僕の部下、同年齢の女性、彼女の部下の計4名。 側から見ると「家族」と見えてもおかしくはないくらいだ。 でも、若い二人は既婚。 我々は独身。彼女が富士登山を前に、僕に足慣らしの同行を求めてきたのが7月。 彼女は山行で仕事のことが忘れられリフレッシュができるようで、富士登山で終了、ということにならずに「また何処かに行こう」となり、今回。僕の部下は自身や奥さんと山に行くことがあるらしい...
- 0
- closed
うわぁっ!

山行で着てたものを洗濯。洗濯好き。 綺麗になるし、やることの終わりがはっきりしている。 掃除はどこまでやっても終わらないから嫌い。 洗濯は洗って干して畳んで片づければ完了。 清潔、わかりやすい。天気も良く、しっかり乾く♪ 快適♪そんな週末の午後を。山行用パンツのメッシュポケットの中に潜り込んでいたカメムシにぶち壊された。干している間に入り込んだんだ…うわぁっ!そのあとはどの衣類も振って振って振って取り...
- 0
- closed
床屋、開店

通っていた床屋さんが、新装開店。元々はチェーンの床屋なんだけど、新宿から撤退することになったそうだ。で、そこの店にいた人が権利を買って独立することになったと聞いた。新装開店してから初めての来店。今までは予約してから行っていたが、電話番号も店の名前すら知らない。 とりあえず行ってみた。店の入り口は…あんまり変わりない。 そうだよな、改装するのにもお金かかるし、そんなに変える必要ないし。入ってみると…あ...
- 0
- closed
かじっただけの知識。知識とまで言えない情報。

時間ってね、一定じゃないんだ。アインシュタインが、それを証明した。一定じゃないってことはね早く流れてしまうヒトゆっくりと流れるヒトがいるってこと。だいたい、自分の時間のスピードなんて測ることができないけれど。もしも仮に。自分の時間が人よりも早く流れているとしたら他の人と同じ様に生きていてもいいのか?人とあわせて動くことは、それでいいのか?いい意味で。自分は自分。 そう思わないといけないと思う。自分...
- 2
- closed
SNS

最近少しラインを覚えました。正直、普通のメールと大差ないと思っていますが世の流れに合わせて覚えておかないといけないのかもと思い。フェイスブックもツイッターもやっていますがほぼ休眠。インスタグラムもどういうものだろう?と登録はしましたがログインしたのかどうかも記憶にない有り様。その中で、ラインだけは多少は。グループと、アルバムというのを今日覚えました。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よろしければ、...
- 0
- closed
誕生日

亡くなった親父の誕生日。俺、お袋、兄貴・・・多分何人かの人の記憶の中には残っている。でも、きっとやがて消えていく。なんでもない、普通の一日になる。命日のほうは、もう少し長く記憶に残りそうだな。生きていたら83才か。どうしよう。 それを口実に、今日は帰りにケーキでも買うかな♪◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 2
- closed
コンペの画像

知らない人のキャディバッグがガンと写ってるな。 コースは「リゾート」と名がついていて宿泊施設も完備、だそうだ。で、前の建物がその宿泊施設と思われる。バブル前後のコースはいろいろと凝っているが、メンテナンスも費用がかかってしまうから、今となってはこういう外観が汚くなっているところなどが多い。 中に入ると設備も推して知るべし・・・的な。ここがそうだ、というわけではないが。サードショットでグリーンを狙った...
- 0
- closed
野外ライブ

荻窪の駅前。小さなステージがあり、音楽祭?的に順にバンドが出てきて演奏する。大好きなバンドがステージに上った。ほぼ最前列で聞いていた。いつもは夜のライブハウスでしか見ることは無いがこういった屋外で明るい時間にやっているのを見るというのもいい。楽しい時間だった。周りを見渡すと。年配の人、若い人。子供連れ。 いろんな人がいた。ライブハウスでいつも見る人もいたけれど、たまたまこの場にいた人、他のバンドを...
- 0
- closed
初

姪っ子が海外に行く予定があるそうだ。初、海外。高校3年生で、知り合いの人についていく感じで。 カナダに8日間くらい。12月に、学校を休んでいくそうだ。へぇ♪受験の頃なのに、それでもそんな決断をするのはいいことだ。 潔い。勉強なんて、やろうと思えば学校を休んでいたってやれるだろうし、戻ってきて必死に追いつくこともきっと出来るだろう。刺激を受けて、見聞を広げて。 進路を考える一つの材料になればいい。で...
- 0
- closed
10連休なのか?!

来年のGWは10連休になるのか? ニュースでやってた。10連休なんて。 うちの会社の場合は普通にはそんな休暇は取れない。結婚でもすれば取れたんだろうけど、その機会にも恵まれず…(泣で。やっぱり何かしないといけない。貴重な連休だ。 有効に使わないといけないし、十分に満喫しないといけない。まずい。こういう時にすぐにくだらないというか、ばかばかしい企画が浮かんでくる。すでに二つの企画が。さらに、軽く話すとすぐ...
- 0
- closed
応援。

部下が、東京マラソンの最後のエントリーチャンスに賭けて、外れた。彼は学生時代に箱根を目指していたくらいの、本物だ。出場することが出来たらよかったのに・・・とても残念。彼は、その前に埼玉マラソンを走るらしい。普段から、帰宅してから走ったり、週末もランニングチームでがんばっている。応援したい。応援してあげたい。自分もなんとなく元気をもらいたい。そう思って、勝手に埼玉マラソンに応援に行くことにした。で、一...
- 0
- closed
ラウンドメモ 2018/10/13 (会社のコンペ)

年に2回のイベント。 前回は気持ちが乗らずにパス。千葉県茂原のゴルフ場。 「遠いなぁ」って思っていたけど、家を出る時間を考えたら、いつものコースに行くのと同じだった。 軽くショック。外房特急に乗るために東京駅を経由。 この時間からTDRなんだろうね、結構人がいる。 横目に特急。 万一座れない事を避けたく、指定を取ったけど自由席でも良かったみたい。今回は23名の参加。 ゴルフなんて大体若い年齢だとまだ未経...
- 1
- 0
よくないね。

ちまちまと嫉妬することとかヤキモチを焼いたりすることとかそういうの、よくないね。わかってるけどヤキモチを焼いてる。ほんの他愛のない話なのに。小さいやつだ、おれは。◆◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ 押していただけると叫びます。 ...
- 0
- 0
居場所がない
- 0
- 0
地元ランチ

もう30年住んでいる地元なのに、意識していっていない店はたくさんあるけど、存在を知らないという意味で初めてみつけて、初めて入った店。 週末のランチで。10人程度しか入れない狭い店内。 メニューはパスタ2種類、他にはカレーの3種類。 遅くに入ったから、カレーはもうなくてパスタをオーダー。美味しかった♪サラダも、パスタも。さらにデザートとコーヒーまで付いていた。 それも両方ともにすごく美味しかった♪驚いたの...
- 0
- 0
ラウンドメモ 2018/10/07

10月ともなるとゴルフ場もどんどんとお客を入れて儲けないといけない。 今までは普通にビジターでのプレーだったから、安い方がいいと思っていたけど、メンバーになるとそのゴルフ場がある程度しっかりと儲けていてくれないと困る。 利益がちゃんと出ないとメンテナンスとか、いろいろなところに影響も出るだろうから。と思って、何人かに声をかけたけど暇なヤツがつかまらず、今回はツーサム。 二人プレー。 4人の半分しか...
- 0
- 0
独り言。
- 0
- 0
お猿さんも歩けばいろんなものに当たる。

新宿で。裏通りを歩いていたらリオのサンバ隊に遭遇。 そのときの距離が近く、露出もすごく、カメラを向けるのも憚られたので写真なし。その後、メインの通りに出たら今度はベリーダンサーズに遭遇。・・・ 正直、胸元にかなり視線を送ってしまいました・・・別の日。下北で降りると改札でチラシ配布中。カレーフェス。・・・焼肉のつもりだったんだけどなぁ・・・なかなか恋には当たらない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ よ...
- 0
- 0
御祝いを。

先の金曜。 同僚の女性が、職制が上位に上がったので、御祝いをした。以前から仲良くしてくれている人で、とても感じの良い女性。 好きな女性だ。会社を一緒に出て、この日は代々木上原で。上原自体は行くことはあっても、普段はカジュアルな使いやすい店。 今回は御祝いなので、もう少しちゃんとした店を、と思いネットで探して事前に予約をしておいた。 7時半に入って11時半くらいまで。 そか、4時間もいたんだ。 結構あ...
- 0
- 0
連休の最後に

そろそろ寝ようかな。週末、楽しかったな。仕事、ちょっとやだな。でも。明日もまた、頑張ろう。Happy Driveが聴きたくなって。おやすみなさい。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- 0