fc2ブログ

三筆書き

archive: 2018年05月  1/2

引退

高校3年生の姪っ子は5/26の試合をもって、ソフトボール部を引退したそうだ。彼女は中学時代はボランティア部とかいうのにはいっていた。 自分たちの時にはそういう部活自体無く、いったい何をするんだろう?と不思議に思っていたが、その彼女が高校でソフトボール部にに入ったと聞いたときもさらに不思議に思った。帰省したときに数回、彼女がソフトボールをやっている姿を見た。 ちょうど練習試合で、大きな声を出しながら元気...

  •  0
  •  0

偶然、京都が重なる

珍しく兄貴からメール。甥っ子が修学旅行で京都に行く。 グルメ、土産、そんなこんなでアドバイスが無いか?と。質問。いつから?回答。明日から。・・・は? そんなタイミングですかぃ?いくつかの訪問場所の情報をもらったからそれには答えたけれど、現地でどれくらいの自由時間があるのか、どのあたりまで出歩いていいのか、そもそも甥っ子の興味がどこにあるのかなんてのは、本人から聞かないとわからない。 それをメールのや...

  •  0
  •  0

だいたい骨を作りました。

お袋との旅行の件。ざっくり、骨がイメージできてきた。初日京都で合流。宇治に行って玉露体験夜は滋賀のおごと温泉一泊二日目琵琶湖側から比叡山へ比叡山見物後、京都側へ下る少し観光し、市内の旅館で一泊三日目どこかで「京都らしい」昼飯。夕方解散。だいたいこんな感じ。もちろん、途中にちょっとだけサプライズは入れておく予定。で。あとは時期。お袋はどうせ暇だから、例えば京都でイベントがある頃とか例えば紅葉の頃とか...

  •  0
  •  0

欠席します

大好きなバンドのライブ、いつもなかなか予定を教えてくれない。 やる気があるんだか無いんだか・・・で、ようやく日程がわかったのだがその日は仕事でいけない・・・ぉぃぉぃ・・・欠席になっちゃうじゃないの。 というか、欠席します。 はぁぁ・・・◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  0

匂い

週末のお昼ご飯。和牛の丼を、ちょっと上級に食べさせる風のお店へ。¥2000しない程度だからまぁ、安いということではないけど高価でもない。付きだし(和牛の炙り握り)丼(サーロイン、ローストビーフ、しぐれ煮乗せ)お新香という構成。 この丼が、そのまま食べて、ひつまぶし風に出汁や薬味を足して、と食べ方を変えられる、というもの。で。さてそれを食べようと、最初にもちろん付きだしの握りをいただいた。その時。・・・...

  •  0
  •  0

地元

実家あたりの話をつづると、今設定しているカテゴリーでは「旅」になっちゃうな。 なんかそれって違和感。先日の帰省。 行ってみたいと思っている場所がひとつあった。 旦過市場。 「たんがいちば」と読む。北九州の台所的なところで、小倉という町にある。 うちのお袋はこの小倉の出身だからまさに地元だ。この旦過には、屋台が出る。 高校までしか北九州にはいなかったから当時は行ったことはほとんど無かったが、その後い...

  •  0
  •  0

K2 (楽しんで)

仕事で登山をする人たちと知り合いになった。登山の楽しみを教えるために教室を主宰する人や、自分の目標として山を目指す人。 いろんな人がいる。その中、一人の知り合いが昨日、登山へと出発した。今回の行く先は、K2。K2は以前も名前くらいは知っていた。 「カラコルム 第二峰」。 カラコルムの山群の中にある山だ。 世界で二番目に高い山。数年前、知り合いになった人の一人が登山に出かけた。 彼の話を聴いたのだが...

  •  0
  •  0

電池持ちがかなり悪い。

スマホはたぶん、3年~4年目くらい。 電池持ちが悪い。もちろん、四六時中いじってはニュース、メール、ゲームと酷使しているから仕方ないことだが。昨秋、iPhone8のときに買い替えを考えていたが、どうもいまひとつ魅力的に思えなくで見過ごしてしまった。次回どんなのが出るのかわからないけど、今の機材がもう電池的には限界近いので、どんなものであれ買い替えかな・・・もしくは、その前に。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ...

  •  0
  •  0

ラウンドメモ 2018/5/19

天気予報では朝方雨。 懸念されたけど、移動中から雨には関わらなかったが、ゴルフ場ではやっぱり降っていたらしい。水はけの悪いバンカーには水溜りが出来ていた。さて。 前回のラウンドから中2日。 まだ前回の印象が頭の中で新しい。会員になったので、当然そこのゴルフ場に行く機会が増える。 ボクの場合はバッグは往復送りなんだけど、結局この送料が結構な負担になる。 一回の往復で¥3500程度。 安くはない。で、...

  •  0
  •  0

なかなか俺もやるもんだ、と内心にやけた。

親友の一人がゴールデンウィークにフランスとイギリスに行って来た。帰国してから初めての飲み。お土産は大英博物館のトートバッグ♪ハロッズの熊のぬいぐるみキーホルダー♪栗ジャム♪トリュフの香りのポテチ。・・・袋菓子のポテチをお土産にしようという彼の大胆な発想には脱帽してしまう。「粉々に砕けているとは思うけど」・・・砕けないのにするべきではないのか?と軽くジャブは入れておいた。そんな話をしているうちに、向こ...

  •  0
  •  0

ふと。

河口湖辺りに一泊でかけてこようかな、と思った。ゴルフなしでいいや。温泉じゃなくてもいい。なんとなくそこでのんびりと時間に浸っているのもいいかもしれない。新宿からバスで行けるんだろうな。適当なところに宿とってだらだらとして悪くないかも。・・・早速適当な宿を探すか・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  0

少し片付け

片付けると運気が上がるよと、アドバイスをもらって少しだけでも片付けようと言う気になる。僕の場合は本当に「少しだけ」なんだけど、それでもやらないよりはまし、と言う性格。キッチン側のテーブルの上にターゲットを絞る。ここは・・・まぁ、なんというかひどい。女の子が遊びにでも来たら一瞬で引かれちゃうだろうな、というくらいの光景。 簡単にこの日の作業を。・テーブルの上に出ていたお水のペットボトルを冷蔵庫へ。 少...

  •  0
  •  0

状況(お袋との旅行)

自分が今年50歳になる区切りとして老いていくお袋との時間を作り感動を共有するようにしようと思っている。とりあえず、考えつくのが旅行だから、それを検討中。以前、熊本温泉を考えて提案していたが、せっかくだから九州じゃないところの方が良いらしい。で。北九州からのアクセスを考えた。例えば松江や米子などは距離は近いが交通手段が簡単ではない。 新幹線や空路もなく、かなりの移動時間を要する。そうやって思うと、新...

  •  0
  •  0

カフェになってた。

下北の駅が改装されて以来、その使い勝手の悪さから足が遠のいているが週末だから時間があるから、と久しぶりに思い立って訪問。馴染んでいた南口改札は3月末で閉鎖になっていた。 ずいぶん来ていなかったんだな。別の改札を出ると街もいきなり雰囲気が変わったように思えるが、大きく変わったのは改札で、街は基本的には変わっていない。ぶらぶらと。いつもより少しだけ、活動範囲を広げて散策。以前から好きなブランドの店まで...

  •  0
  •  0

8月の楽しみ。

またスージーに会える。また彼の声を聴ける。また彼の音に浸れる。楽しみでしようがない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  0

ラウンドメモ 2018/5/16

以前はあまり有給消化などはしていなかったが異動してからはできるだけ消化しようとしている。全体的な消化率も低いことに対し、管理職から休むことを、と思っているのもあるがやっぱり、正直なところ仕事がつらいから。 一日でも、休みたい、と思っている。休んでも家にいると考えてしまうので、結果的には出かけて何か気晴らしを、となりゴルフに行くことが増えている。まだ春のはずなのに猛暑の一日だった。一瞬、立ち眩みのよ...

  •  0
  •  0

換気扇掃除

換気扇の油カバーのフィルターが真っ黒になっているのはずいぶん前からのこと。ずっと放っておいたけど、さすがにと思い交換することにした。交換用のフィルターを買って来て。 黒いカバーを外すと、換気扇本体の方にも汚れが。 さぁ、これも掃除しないと。油をとることができそうな洗剤は、食器洗いの「キュ◯ュット」と、もう少し広く使っているオレンジ由来成分からできている「オ◯ンジエックス」という二つ。 いずれも洗剤だ...

  •  0
  •  0

お尻拭き

帰省の時。 子供の頃からお世話になっているおばさんが来て、アップルパイと小さな贈り物をいただいた。おばさんは、手芸的なことが趣味で、ウェットティッシュを入れるプラスチックのケースを包み込むカバーを作っていた。 おさるさんね、これ使って!荷物にはなるけれどもせっかくの気持ちなので持って帰って来た。 ただ、ウェットティッシュは家ではそれほど使わない。 洗った方が手っ取り早いし、幾つかはポケット式のが転...

  •  0
  •  0

さすがにそれは、やばかろう。

昼ごはんを食べようとぶらぶらしているとき僕の視界に入ってきた。・・・バイキン 食べ放題 ?!さすがにそれは、やばかろう。※ もちろん、柱で「グ」が隠れてるだけですが。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  0

母の日

何もしていません。ちょっとひねくれていると自分でも思うところではあるけれど母の日だから何かを、ということだと1年に一度になっちゃう。いつも感謝をしていたいと思うから、この日はこの日でいいけれども、ある意味普通の一日。夕方スーパーから電話をかけた。 母の日だね、いつもありがとう。 あぁ、ありがとーね。 ところで、お袋がいつも作ってくれていた大根を炊いたやつ、あれは大根の葉側がいいの?先がいいの? あ...

  •  0
  •  0

浄水器

浄水器のカートリッジを交換しようと取り外したら排水?出水?のところに水垢?水苔?が大量に。 まじ??カートリッジからは浄水が出るが、その水がここを通っていたとは・・・交換してから少しして。 そういえば原水が出るところは大丈夫だよな?と気になって流しの下から覗き込む。 もちろん、同じような状況。・・・最初からこれに気づいていたらカートリッジだけでなく機械自体を交換するべきだったな。 今回は既にカート...

  •  0
  •  0

ハリヤマ

整体、1時間コース。最近は腰の他に首と膝。 不調が少したまってる。全身揉んで、腰などに鍼を打ってもらった。カウントしてたけどあまりの多さにわからなくなった。でも、おそらくは30ヶ所以上。刺してグリグリ。次のところに刺してグリグリ。腰から背中は鍼を刺したままにして電気を流した。その時、12本が刺さったまま。人間針山だね。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  0

財布。大安。

使っている札入れはちょっと世紀末。カードとか、いろいろあれこれたくさん入れているがために分厚い。 ポケット辞書より厚い。先週くらいの話。 帰省時に何かの支払いをしようと小銭入れをごそごそやってると、それを横でみていた兄貴が「俺もそんな小銭入れ持っていたけどどこにいったかな・・・」と一言。・・・次回帰る時には兄貴に小銭入れ持って帰るか。そんな記憶がまだ新しく、そういえば予備買っていなかったかな、と引...

  •  0
  •  0

評価

おそらく世のほとんどの会社もそうなっているだろうけれどうちの会社も、人事考課査定がある。この部署に来て、秋、春と2回評価を告げられたがいずれも、「並みの少し上」と評価された。「並みのとっても上」ではないが、素直に、評価が良かったことを喜びたい。これに賃金がついてくればなおさらの話だが会社的にはもうほとんど賃金が上がらない世代に属している。それでも雀の涙分だけ、上がったことを受け止めたい。今日も一日...

  •  0
  •  0

帰省 大分県 玖珠町

祥月命日の帰省だが、前後やることがないので遊びに行く。姪っ子はこのGWでソフトボールの練習試合で大分まで遠征中。 うちから約100km。 「行こうか?」と兄貴がやたら気軽に言い、11時前に自宅を出発。 途中、渋滞が少しだけあったが、13:20ころに到着。 ちょうど、プレーボール予定時刻で、その練習試合はほとんど見ることが出来た。なんか、自分は子供もいないのでこういう世界は自分の中にはなかったけど、いいね。 子...

  •  0
  •  0

帰省 福岡県 世界遺産

いつの間にかわが地元も世界遺産があちこちに。「明治日本の産業革命遺産」というのと「『神宿る島』 宗像・沖ノ島」などがそれに当たる。宮地嶽神社の帰り道にある、宗像の世界遺産に寄り道。 ここには古墳群があるそうだ。・・・田んぼの先にこんもりとした丘がいくつか・・・これのことか・・・ふぅむ・・・たぶん、この辺りをみているんだろうな、・・・やや感動も薄く・・・そのうちもう少し整備されるのかな・・・◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇...

  •  0
  •  0

帰省 福岡県 宮地嶽神社

 宮地嶽神社 実家からはそれほどは遠くないだろうと思い、兄貴に「どうやって行けばいい?電車で」と聞いてみた。 答えは「車で行こうや」と言うことになり、出発。北部九州にはそこそこ有名な神社がある。 宮地嶽もそのひとつだが、実はおそらく行ったことがない。 帰省してもやることがないう、暇だしとりあえず、のノリ。40分程度で到着。 ・・・そういえばなんか最近、テレビの旅行番組で見たような気がするな、ここ・・・石段...

  •  0
  •  0

腰痛、首痛

不調。腰痛は少し左右にそのエリアを広げてきた。首痛は左側がメイン。 こんなところがいつも痛いなんておかしい。最近少し不調度合いが増してます。連休に遊んだからと言うわけではない。 その前から痛いし。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  よろしければ、一押しお願いします。...

  •  0
  •  0

言葉

人とつながるために言葉がある。でも、言葉はいろんな側面があるから時には人を傷つけたり、誤解させることもある。でも、傷つけるために言葉を使おうとしたのは間違えている。あなたはそれを一番大事にしていたはずなのにね。誰よりも勝ち気で、短気なのはわかってるけどあなたの価値観を自分で壊して、どうするの?◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

命日 丸五年

五年前。この日の朝も、僕はこの部屋で迎えた。東京に帰る準備をしてその後病室に立ち寄ってまた戻って来ないとな、って思いながら空港へ向かった。夕方。涙声の兄貴から電話がありすぐに、また北九州に戻ることになった。丸五年。親父がいない実家にも慣れて来ているけどいないことの違和感もまだ残っている。おはよう。 コーヒー入れようか?っていつも聞いていた。一緒に飲んでいた。今は、僕一人で飲んでいる。おはよう。◆◇ ◆...

  •  0
  •  0