archive: 2017年10月 1/1
ハッピィ ハロゥィーーーン♪

そんなこと言っても自分の人生の中にはそんなイベントは存在していません。プレミアムフライデーとおんなじ扱い♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
貝柱の缶詰

貝柱の缶詰という自分的には未知の食材に手を出してみた。さて、どうしようか?そのままは何となく抵抗がありまずは火を通してみようと思いシンプルに、卵焼きの具としてみた。缶詰全部。 汁も。放り込んで適当に味付けして焼いてみる。汁が多いからまとまりづらいけど一応完成。食べてみる。・・・見えてはいるんだけど、味をほとんど感じない。今回はどちらかというと負けかな。一缶消化。チャンスはあと二缶。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- 0
嵐の中

台風が近づいていて、風もだがそれ以上に雨が強く降る中、出かけた。家から1.5kmほどのところにあるライブハウスで、好きな人たちのライブ。もともとがアクセスが悪いところだしそれ以上に告知もあまりしていないようだしそれにこんな天気も重なって・・・行かないと、「関係者だけです」ってことになりそうで。正直少し気が重たかったけど家を出た。ちょっと大きめの道路沿いに歩いていけば途中でタクシー拾えるかなと思ったけど...
- 0
- 0
ひどいゴルフが続いている

会社のコンペだった。25人参加だったが、来る途中に一人、駅で肉離れを起こしたそうだ。 うーーん・・・世の中どこに地雷が埋まっているのかわからないね・・・結果24人となり、3組ずつアウトインに別れてスタート。 僕はインスタートの3組目、最終組。2人は以前にも同組の経験があり、一人は会話をするのも初めてくらいの、一つ後輩。 まぁ、気楽な組。2週間ほど前のラウンドでは、18ホールのうち、ドライバーを使う...
- 0
- 0
かんたん。

かんたん。連絡してみるだけ。言葉を交わしてみるだけ。かんたん。思い悩む時間なんて、全くの無駄。やってみるだけ。壊れたものは戻らないかもしれないけど新しく作ればいい。 それだけ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
運慶展

金曜の就業後、そそくさと会社をでて向かった。上野駅について、「足早」どころではないスピード。 気持ちがどんどん前を向いている。公園を抜けて手前の信号待ち。 思ったよりは人は少なさそうだ。 一息。敷地に入り、平成館を目指す。 ここで第一の疑問。 「平成館でいいんだっけ?」 何も見ていない。 妄信状態。着くと問題なくそこだったので一安心。 入場し、エスカレーターで二階へ。 うん、思っていたよりも少ない...
- 1
- 0
興亡

八時はおそらく閉店した様子。十二時はやっている。新しく十時ができたみたいだ。今度、部下の子たちを連れて行ってあげないといけない。 結構でかい出費だが、まぁ、たまには。本当はJOKERが一番いいんだけど・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
老後。

例えば月に20万あればどうだろう?僕の場合は家がないから、家賃、光熱費などの固定費がかかる。どこか田舎に引っ越したとして、5万くらいでそこら辺が賄えるかな?そうすると、あと15万。 なんとかやっていけるかな? 基本自炊になるだろうし、洋服とかもそんなには要らない。 ゴルフができなくなるのかな?で、月に20万としたら、年間で240万。 たまに少し贅沢する分や医療費入れて計300万。300万で25年生...
- 0
- 0
今更ながら

本当は新しいiPhoneに機種変更しようと考えていたんだけど・・・イマイチ決め手にかけている状況。 Qiになったために背面ガラスになったことは今のところは僕にとってはマイナスポイント。ということで。今更ながら、iPhone6のケースを買替え、保護シールも張り替えた。 まだまだ使うってことなのだろうか?◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
9月のまとめ

Week35いくつか先の駅まで出かけてモーニング。そのあと歩くという、健康的な朝。日曜?Week36初日。 記憶にない。記憶がない。床屋に行く。 爪の手入れをしてくれる子が若くてかわいい。Week37 三連休。ゴルフ。 ひっさいぶりにそろって「技術選」。ダブルぺリアで見事優勝。二日目は台風の影響もあってのんびり。三日目はランチと靴関係の買い物。 家に帰るとクリーナーがダブっていたことに気付く…Week38奈良行き。 初日...
- 0
- 0
西長門リゾート

先日のお袋との旅行。山口県の、西長門リゾートへ。景色のいいところだった。親父と最後の旅行に訪れた、角島のすぐ近くだった。いい天気だった。到着した日の夕景。 見えているのが角島。開けた場所での夕景は久しぶりだ。もう翌朝。 パノラマで撮ってみた。早朝だったから砂浜もまだ足跡が少ない。 人の影も何となくいいかも。水がきれい。チェックアウト後、角島に渡ってみる。 橋の入り口まで、ホテルから僅か3分程度。 ...
- 0
- 0
二単位

一般的なものを一単位とすると、今回は二単位いただくことになります。・・・良くわかったんだかわかんないんだかもわからないけど、要はいつもよりも多めに取ったって説明を受けた。体重や血小板の量などの条件が揃えば、こうやって成分献血の時に少し多めにとることがあるそうだ。今までは一度もそんな説明を受けたことがなかったから、初めてのされたのかな? 知らないうちにとられていたのかな?献血ルームにね。献血を受け...
- 0
- 0
薄情
- 0
- 0
親父の誕生日

親父の誕生日。生きていたら満年齢で82歳。数年経つけど、そうか、親父は70代で亡くなったんだな。やっぱり、すこし早かったよな。。。親不孝でごめんね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
キミがいない

もういいよボクのことは今 忘れていいよもうキミと会わないそれでも悲しくはないねバイバイby S.Kuribayashi◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
夢を見た。

昨日見た夢はひどいもんだった。お袋を連れて旭川あたりの駅前にいた。ゆっくりと歩くおふくろの後ろから少し離れて歩いていると交差点で人と出会った。彼女が、ひどいいでたちで立っていた。セーラー服、ぼさぼさして広がった頭。最初、顔を直視しても面影が違っていて解りかねていたら彼女のほうが話を始めた。見られたくないところを見られた。家にお金が入ってこなくてこんなことをやっている、そう言った。まだ僕は理解しかね...
- 0
- 0
朝の景色

ゴルフ場に併設されたホテルからの朝の景色。何もない山の中に、いきなりそびえる11階建てのホテルもある意味異様だけど景色は確かにいい。朝もやがさらに雰囲気を出していた。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
おめでとう。

友達は、今日誕生日。今、海外旅行に行っていて、お祝いのメールを送った時にはドバイにいた。お互いに、がんばろーね。大台だねf^_^;◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
キミが夢に出て来た。

キミが夢に出て来たんだ。でも、その夢の中でもボクはキミを責めていた。目が覚めて思い返して思い返してでもボクは間違えていないと相変わらず思う。だからボクたちはこのままずっと別れたまま。もうそれで全然構わない。キミには何も求めていない。ボクが知らない世界があるのと同じでキミにはわからないことが、ものがある。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
間違い。歪み。

兄貴のことを煙たがって甥っ子も、姪っ子も早く家を出たがっている。それはいい。ただ、「早く」が何よりも優先されてしまいすぐにでも就職したいと言い出している。それは間違い。時間もお金もない辛い時期が長く続くだけだ。家を出る方法は他にもある。しっかり勉強して、「この勉強をしたい」とその学部がある大学に通う事だって立派な言い訳だ。後ろ向きな考えは間違い。それを達成することを最優先するのはちょっと歪んだ考え...
- 0
- 0
大きな声、小さな声

帰省の最終日。甥っ子は朝から中学の軟式野球の練習。姪っ子は同じく高校で、ソフトボールの練習試合。僕は帰る日だから2人の出発をそれぞれ見送った。兄貴から。「ちょっと見て行くか?」甥っ子は車で5分の中学のグラウンド。元気のない中学生が散らばって、監督からの怒号を受け止めている。野球経験がほとんどない僕から見ても下手だ。まだまだ、これからどんどん鍛えてもらって上手くなるしかない。もっと大きな声を出して、...
- 0
- 0
200キロドライブ

実家から山口のほうへ、お袋と二人で。往復で大体200キロ。慣れない運転だけど、一応無事に事故もなく帰って来ました。山口、海岸沿いに走ったんだけど、いいとこだったな。もう少しダラダラのんびりしたドライブも今度してみたいな。途中、阿弥陀の看板が出ていて…かなり興味惹かれたし…車って便利だね。東京の日常には全く必要ないけど、やっぱりこういう場所だと日常的に必要なものなんだな、って改めて思う。さ。あしたはもう...
- 0
- 0
…

親父の仏壇の、線香立てがあんまりいい状態でない。線香の燃え残り、固まった灰とかが散見される…😔今朝の最初の仕事はそこの掃除。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
奈良おでん 竹の館

今回の奈良行きで見つけた、おでんのお店。本当は肉でも食べようと思っていたんだけど、神事の前日ということで避けるような指示をいただいていた。かといってパスタ的なニンニク的なものもどうなの?ってことで、いろいろ考えた挙げ句におでんや、ということにした。 竹の館おでんとうどんの店みたい。 でも目的はおでんだったのでビールとおでんにした。ネタは一つ100円、200円がほとんどで安い♪ 安心して食べられる。...
- 0
- 0
月命日

明日、帰省する。もう1日早く、今日であれば月命日の帰省だったけど、一日ずれちゃった。 まぁ、仕方ない。多分お袋は一日でも兄貴と離れたいだろうなと思い、旅行を提案していたら 案の定、宿を取っていた。今回行くのは山口県の、有名な西長門リゾートって所。 ホテル西長門リゾートまぁ、一泊だしのんびりしてこよう。こんなところでこんな感じ。・・・実は写真の奥に見えている島は「角島」と言って、最後の家族旅行の帰り...
- 0
- 0
希望退職

うちの会社は先日希望退職を募った。50歳以上が対象。 僕はぎりぎり、対象からは外れていた。その希望退職で10人前後の人が9月末で退職した。会社がそのことをボクらに示すのは10月の最初の営業日。イントラに人事異動として掲載された。知っている人が結構いた。でも、辞めて、もう会社に来なくなってから気づいた。最後の挨拶もできなかった人が数人。そういうのって、なんか寂しいね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- 0
奈良行き 日曜の弐

とにかく錬成会はくっついて歩いているだけだから楽と言えば楽。 どんどん進むのでひたすらついていく。上っては下り、時々社で立ち止まって大祓詞を唱える。 その繰り返し。 だんだんと頭の中がシンプルになってくる。道中で「春日の山で最初に神様が降り立った場所」と言うところがある。 そこでまたお祈り。 ここでは全員の住所、名前、祈りごとを唱えてもらえる。 今回は参加も多いから、3人の人が同時に唱え始める。 ...
- 0
- 0
奈良行き 日曜の壱

早起き。 天気もいい。 前日に買っておいたおにぎりで朝御飯を軽く済ます。 念には念を入れてトイレに通い、予約していたタクシーに乗り込む。 10分経たずに春日大社へ。今回の奈良行きのメインの行事、「春日大社 錬成会 秋の峰」の参加だ。錬成会は、世界遺産で御神域である春日大社の御神山をはじめとしてその周囲の山を一日かけて周るというもの。 年に4回開催されている。 過去の記録を見てみると、2011年と2012年に...
- 0
- 0
人間ドック

2年に一度、くらいで考えていたんだけど会社を休む口実にもしたくて、去年に続いて今年も人間ドックを受診。受付時間を見ると8:15からになっていた。 普段はだいたい7:30くらいに新宿にいるので、多少待つことを覚悟していつもと同じ時間に出かけた。 受付の30前分前について、4番目。 もっと早い人が3人!受付が早かったせいもあり、順調に進んで10:30過ぎには終了。 今回は内視鏡の時も寝落ちしてしまうこ...
- 0
- 0