archive: 2016年08月 1/1
嵐山 (京旅行、初日の昼ご飯)

お袋を連れて嵐山へ。歩くのがしんどいだろうから、できるだけ歩く距離も時間も短く。嵐電嵐山を降りてから、予約していた店へ。徒歩約5分。店に着くと店の前には長蛇の列。店内にも並んでいて、ざっと50人くらいかな。予約は¥1000かかるけど、暑い中この列に並ぶことを思ったら、予約して正解だったな、と思う。二階の席に通されて、食べ物をオーダー。うな重定食は奮発して上。ビールと、つまみにう巻き。うなぎの店はちょっと時...
- 0
- 0
母ひとり子ひとり。

母ひとり子ひとり。と母ひとり小ぶとり。…大体一緒だね。ふと思いついて今日一日、頭の中で笑ってました……先に思いついてた人いないんじゃなぃかな?😁マイ オリジナル♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
大量の資源ごみ

会社の備蓄品の缶詰の払い下げがあった。賞味期限切れによるもの。そんなの全然気にならない、と思い大量にもらってきた。もう2年位前のこと。で、のんびり気の向いたときに食べていたんだけど、さすがに飽きが来る。 飽きが来ると食べるペースがダウンする。 結果、どんどんと「賞味期限」が遠ざかっていく。別に気になっているわけではないんだけど、その「賞味期限」から2年が過ぎた。まだ食べられるし、勿論食べてもいいんだ...
- 0
- 0
相変わらず。。。

体調はすぐれない。環状紅班は相変わらず。身体の内側で時々変な痛みがある。背中の肩周りとか。なんだろ?顔面にハリ感を感じるときがある。顔が硬直しているような、ちょっと変な感じ。視力が少し落ちた感じがする。いずれにしても。いい歳でもあるから、もっと気をつけないとね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
親分
- 0
- 0
久しぶりの手料理

手料理に刺激されて、自分でも作ってみた。何となく。テーマは夏の野菜。シシトウと厚揚げの甘辛。オクラとハムのバター炒め。豚ニラ炒め。トマトとゆで卵のサラダ。キュウリの入った素麺。出来合いの、イカのフライ。うーん、一人で食べるには少し多すぎたけどたまに料理するのも楽しい。 味は置いといて。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
小さな動き

仕事で。また少し、動きがある。3月から3人の部下をまかされていたが正直、僕はあまり上手く稼働できていない。新しい、ちょっと大きめの仕事が始まるにあたってその部下と別れ、別のチームで働くことになった。こういう、担当替えとか異動って、いつも悩む。今の仕事ができていない、という評価なのか。新しい仕事を任せるぞ!って評価なのか。今回は正直前者だと思う。たまたま、新しい仕事というタイミングもありそういう理由...
- 0
- 0
銀

凄い!男子リレー、銀!!とーい、とぉい関係だけど、二人の人が自分にとって、身近に感じる。こんな人たちが、こんなに素晴らしい結果を出して、本当に嬉しい♪スポーツは勝ち負けがあり、満足して終わる人もいれば、悔しい幕切を迎える人もたくさんいるけどそれでも、スポーツってやっぱりいいよね。とにかく、本当におめでとう♪リオオリンピック男子4×100mリレー、銀メダル! アジア新記録37秒60山縣、飯塚、桐生、ケンブリッジ...
- 0
- 0
夏合宿

ゴルフの夏合宿に、伊香保へ。真夏のこの時期、二日間で、今回は2.5ラウンドをプレー。結果はそれほどよくなかったけど、最近ちょっと気になっていたアイアンの打ち急ぎしないように意識していたがそれは少し、改善の兆しが見えた。一方、シャフト交換したばかりのドライバーはまだ落ち着かない。ある程度振れるようになってきたが、そのときにボールがイマイチつかまらず、右方向に少し抜けたような球が出る。結果、距離も伸びな...
- 0
- 0
日の出風呂

旅先の宿、6階にある大浴場。その入り口に小さな写真が置いてあり、日の出の時間が書かれていた。ここで、朝陽を見ながら風呂に入るのも最高だろうな♪そんなことを思いながら寝た。想いは通じるもので、日の出の時間の少し前に自然と目が覚めた。いそいそと準備して、大浴場へ。その朝は雨だった。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
買うぞ!

誕生日だから、自分に何かを買おうと。こないだの、大きな買い物とは別に、もう少し気軽なもの。もう少し、生活の近くにあるもの。で、家電量販で見ていたら、買いたいと思っていたジャンルのもので手頃で、結構いい感じのものを見つけた。さっきネットで見たらもう生産完了になっているものらしい。でも、とってもいい感じで、欲しい。よし、買うぞ♪ 今週か、遅くとも次の週末には。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみ...
- 0
- 0
みんなとワイワイ
- 0
- 0
後日になりましたが
- 0
- 0
【ご褒美】 富士の四。

予定通りに2時に出発。勿論暗くて寒い。見下ろすと街の明かりが遠くに見える。あそこはまだ夜なのかな?こっちはもう朝なのかな?そんなことを考えた。 時間って不思議だね。 どっちにとってもいいはずだし。標高が100m上がると気温は0.6度下がるそうだ。例えば東京が最低気温が25度とした場合、山小屋(3300m)では約20度気温が低く、5度。 結構涼しい。夕べ、着たまま寝た登山ウェアの上にレインウェアを重ね着している。レ...
- 0
- 0
久しぶりに走った

約7.5km。 ちょうど1時間。やめたままになっていて、ちょっと気になっていたこと、夏なのに朝からそこそこ涼しかったこと、こないだのゴルフで下半身が安定していなかったこと、ポケモンで距離を稼ぎたかったこと、何となく、自己満足したかったこと、洗濯を待っている1時間程度空いたこと、そういったいろんな理由があり、走りに出かけた。あらかじめ距離のわかるアプリで大体7kmほどのコースを作っておいたのが役に立った...
- 0
- 0
【ご褒美】 富士の三。

2時に出発の予定。トイレが並ぶと聞いていたから、1時くらいになんとなく目覚める。夜中。建物の表を歩く人の音とかが聞こえてきた。 それくらいに風も弱い静かな夜だったってこと。 早めに出発するためにごそごそしている音も聞こえる。 こんな感じで始まるんだな、って思って準備をはじめる。さて。ボクにとっての最大の問題、トイレ。普段は朝起きたらそのままトイレに行っておっきいのを出し、家を出るまでにもう一度か二...
- 0
- 0
【ご褒美】 富士の二。

初日。新宿を出てからバスで富士宮口のスタートである五合目までの間。快晴。高速からも富士山がよく見える。途中のサービスエリアで朝ごはん用にと、おにぎりやサンドイッチを購入。富士宮口には既にたくさんの人がいて、駐車スペースもそれほど広くはなく、バスを降りて荷物を持って。今回一緒に登る連中と軽めの高度順応をかねた休憩。何より、初めてなので不安。30分ほど時間を過ごしてから12時頃に、登山を開始。登山道を歩き...
- 0
- 0
レンガの音

心の眼凄い好きな曲。誰のカバーかな、TAROは「もらいました」と言ってます。空っぽのハンプティーダンプティーBrick'sのデビュー曲。ビートもだけど、この歌詞の世界にやられた。メロディックでロマンティックでファンタジックで。聞いたことなく、震えた。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
ご褒美に。

今年が一つの節目。48歳なる、年男。47歳のうちにいくつか、まだ達成していなかったことを達成した。全都道府県の制覇。富士山登頂。ほかは・・・まぁ、いろいろ。48歳から、またさらに頑張る。この、次の干支までの12年間が自分にとっての最後のピークだと思う。だって、今度はもう60歳だよ。きっと富士山には登らないし、ゴルフの飛距離もどんどん落ちているはずだし収入も減ってきて歯もなくなって白髪も増えてあっち...
- 0
- 0
寝不足

見ちゃうね、オリンピック。夜中に少しまどろんだ時に、テレビをつけちゃうのがいけない。ちょうど、柔道なんかやってるのがさらにいけない。そのまま見入っちゃう。カヌーでメダルを取ったり、アーチェリーが取れなかったり。でもいつも思うけどその結果は本人が一番重く受け止めることなんだから僕らは外野としてきちんと応援しないといけない。取れたからどうだとか取れなかったからどうだとかではなく彼らが持っている力を全部...
- 0
- 0
リリース

担当していた商品のプレスリリースが行なわれた。 今日のこと。夕方には、既にいくつかの媒体で紹介されていた。今回は出足はいい感じだ。いろいろトラブルもあったけどなんとか発売に向けて進んでいる。記事を見て興味を持ってくれた人たちが一人でも多く実際に手に取ってくれて、手に取ってくれた人たちが一人でも多く、気に入って買ってくれるといいな。もちろん、その商品に十分に満足してくれるのが、なにより希望だ。◇◆ ◇◆...
- 2
- 0
予約

鰻の店の予約完了。川床はどこにしようかな、悩んでる。肉は決めたので、あとは電話するだけ。もう一つ、初日の夜飯は、膳料理の店にしようかな、と思ってるんだけどおばんさいのお店も捨てがたい。そろそろ予約しないとね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
【ご褒美】 富士の一。

富士登山の記録を。ルートは、初日は 富士宮口~プリンスルート~御殿場ルート合流~8合目宿泊。翌日は 8合目出発~御殿場口山頂~剣が峰~大砂走~宝永火山~富士宮口。登るのは大変だけど、一歩一歩進んでいけば必ず山頂に着くから。ガイドの人が、そう声をかけているのを聞いた。なんか、いろんなことが同じだな、って思った。仕事もそうだし。自分のこともそうだし。自分が一歩前に進めば、一歩景色が変わるんだよね。富士...
- 0
- 0
ぶら。ぶら。

休日。ぶら。ぶら。軽めのブランチ。アップルシナモンのスフレ。ぶら。ぶら。美術館へ。そんなに興味のない展示だったけどタダ券もあったし。行ってみて何かそれなりに発見もあるのかな、って思って。でも、やっぱりそれほどでもなかった。もう少し、品数が少なくていいからインパクトのあるものが見たかったな。ぶら。ぶら。ドラえもんにまみれた。ぶら。ぶら。少しの間昼寝。すや。すや。ちょっとの間街を歩く。こっちの店に寄っ...
- 0
- 0
ネクタイと別れる日

そんなにたくさんのネクタイを持っている訳でもない。入社してから少しは入れ替えたりしているけど、基本的には増えていく。でも、気に入ったものを主に使う。その気に入っているネクタイが随分とくたびれてきていることに最近気づいた。普段の出勤でもそんなにつけていないから長くもってきたんだけどそれでも、これだけの期間を共に過ごしてきたんだから、くたびれてしまうのも当然かもしれない。幾つかは、近いうちにもう使えな...
- 0
- 0
月命日

こないだ、富士山に登った。途中、うちのお袋や親父は登った事があるのかな?って考えた。もともとが九州の人たちだし、登山愛好家でも無いし、きっと富士山なんて登った事は無いんだろう。少し前に奥入瀬に行ったときも、そういえば、両親は来たのかな?って思った。昔から旅行には良く連れて行ってくれたがそれでも北九州起点だと西日本が多かった。北海道にも行ったりしたけど、九州を車でという印象が強い。こないだおふくろに...
- 0
- 0
朦朧

会社を出ようとしたころから、何となく頭の回りに違和感があった。顔がむくんでいるというか視界がぼやけているというか。飲みに行ってから店を出たときは熱気もあったせいか、ちょっと気持ち悪くなった。少しだけど、朦朧としていた。気をつけないとね。体調がいい訳でもないから。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
ご来光、人、、

富士山に登ってきた。 生まれて初めての経験。登った理由はいろいろ。最大は、ちょっと仕事に絡んでいるということだけど、回避もできた。後輩が「行きましょうよ!」と誘ってくれたことも一つ。彼とともにこういうことをするのも、無い経験かな?って思った。自分が年男だということも。なんとなく、イベントイヤーかな?って思った。無事、ご来光も拝めた。「登れば見れる」程度にしか考えていなかったが、途中、何人かの人と話...
- 0
- 0
忘れなければならないこと

忘れなければならないこと慣れなければならないこと僕は何も見えないままで受け入れる訳にいかないよ諦めなければならないこと知らなければならないこと僕は何も見えないままで受け入れる訳にいかないよOh・・・蔭の中から逃げ出したい蔭の中から逃げ出したい蔭の中から逃げ出したい蔭の中から逃げ出したいShout in the shade.TARO◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0