fc2ブログ

三筆書き

archive: 2014年11月  1/2

誠実かどうか

自分に聞いてみればいいと思う。誠実か、誠実でないか。思った通りにいかないこともある。思いがけずに犯してしまう過ちもある。それを、許せることにするか、しないのかは自身が誠実かどうかによるんじゃないのかな?うわべの言葉じゃなく。そこに相手がいるのなら自分が誠実であろうとしているのか、そうでないのか。それが相手に伝わっていくんじゃないかな?それを伝えようとすることが誠実であろうとすることの最初の一歩なん...

  •  0
  •  0

腰痛が続く

だめ、最近ずっと駄目。腰の痛みと、違和感と。置き鍼しようかな。病院に行こうかな。腰からお尻に。腰から背中に。少し範囲が移動している。時々広がり時々狭まり。どこかでかばったりしてるんだろうね。だから痛みの部分が変化するんだろうね。整体は行っているけどその時は楽になるんだけどな。置き鍼が一番いいかな・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

ケロちゃんと飲む。

ケロちゃんと飲みに。きっかけはあいつから来たメール。 なんか疲れたよ、いろいろと・・・こっちも負けてないくらいいろいろと疲れてるんだけどね。たまたま、土曜だけど会社に行くことにしてたので返信した。 今夜でも、行く? 俺も仕事だから、夜なら。そんなやり取りの中で。 あいつから。 ありがと短い言葉だけどありがとって言葉の中に、いろんな意味があるのかな、って思った。誰に何ができる訳でもないけど、自分が大...

  •  2
  •  0

レイアウト

八大童子のレイアウト。  ふう   え き   せじ   しあ ※ こ ▲ふ 不動明王う 烏倶婆誐(うぐばが)童子え 恵光(えこう)童子き 恵喜(えき)童子せ 制多迦(せいたか)童子じ 清浄比丘(しょうじょうびく)童子し 指徳(しとく)童子あ 阿耨達(あのくた)童子こ 矜羯羅(こんがら)童子  ※印のところに柱があるんだけど▲印のところからだと、不動は見えないけれど、八大童子は全部、同じ視界に入ってく...

  •  0
  •  0

お肌の手入れ

さすがに歳も歳なのでこのごろは風呂上がりにお顔に化粧水と、gel足に乳液ちゃんとお手入れしています。その化粧水がなんとなく変な匂いなんだけど///まぁ、気にせずに使い切ろう♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

感謝されて嬉しい。

友達がご両親と旅行に行った。そのお手伝いを、ちょっとだけした。お袋さんが、とてもとても喜んでくれたそうだ。僕に感謝してくれていたそうだ。それが嬉しい。こっちがお礼を言いたくなる。ありがとうございます。 こころから。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

ウフィツィ

ウフィツィ美術館展を見に行った。2000年に仕事で、産まれてはじめて欧州に行った時に、フィレンツェに寄って美術館に行ったのだが、おそらくウフィツィだったと思う。 その頃はそれほど美術にも興味が無く、何となく寄った感じ。 その時に見た絵のうちいくつかも、きっと来ているんだろうな。宗教画が多いことがわかっていたから、解説のヘッドセットを借りる。 宗教画は親しみも理解も無いから、何を書いているのかがわか...

  •  2
  •  0

冬の旅行をどうしようかと。

会社の福利厚生を利用して、旅行に行こうと考えている。どこに?いろいろ考えてる。飛騨高山。温泉と飛騨牛。名古屋でパンケーキもつけちゃう。伊勢。伊勢神宮行ったこと無い。グアム。日数がそんなには取れないかな。大分。国東半島で大威徳見るのもいいな。滋賀。向源寺の十一面観に行きたい。香川。うどん食べ歩き。でもそんなには食えないかな・・・やっぱり京都。今年は奈良は行ったけど、京都は無いかも・・・で、これにゴル...

  •  0
  •  0

むかついた話。

お袋が調子が悪いのは数日前から。先日の電話で声も出ていなかったことが気にかかった。顔面がマヒ?ってよくわからない。が、ご飯とかも食べづらいって言っていたから、兄貴にゼリー飲料でも買ってあげて、ってメールした。昨日。お袋は電話でも話すのがしんどいかもしれない、と思ってその兄貴に電話した。 お袋、どうなん? 知らん。一瞬で俺は切れました。兄貴の口癖っぽいところでもある、「知らん」。 自分に興味の無いこ...

  •  4
  •  0

昨日の地震

長野の地震、凄かったみたい。学生時代から何度も通った地名がどんどん出てきていた。それほどたくさんではないけど、知っている人達もたくさんいる。無事でいて欲しいな、と思う。今のところでは、亡くなった人はいないようだ。すごいなって思うのは、これくらい揺れても日本の家屋の倒壊とかはそれほどは無い、ということだ。比べるのは悪いけど、おそらく国によっては、全壊や倒壊でたくさんの死者が出るところもあるだろう。日...

  •  0
  •  0

朝飯。

こないだ北海道に行った時にケロリーヌが泊まっていた札幌の宿が「日本で3番目に朝食がおいしいホテル」ということを知ってからそういうもんがあるんだなぁ、と思って。で、そういうのでwebを見てみると結構遠いところにそういうホテルが多いんだけれど東京にもあることは、ある。・・・都内だから別に泊まらなくても朝ご飯だけ食べに行けばいい。 割安。割安と言っても、だいたい¥3,000-¥4,000くらいはする訳で朝からそんなに食...

  •  0
  •  0

お袋話。

なんとなく、お袋のクリスマスのプレゼントは決めた。子供連中にも、同じような企画で考えてるけど、喜ぶかな??数日前からお袋が不調のようだ。顔面が麻痺していて動きづらい、ご飯が食べづらいって言ってる。さっき電話してみたらほとんど声が出ていない。心配になって兄貴にメールしたら、ウイルス性の顔面麻痺らしい。…聞いたこともないけど、そんなのあるんだね。兄貴に、ゼリー飲料系のものを何か用意してあげてくれ、って...

  •  0
  •  0

多分、今年はこれが最後

かき氷、今年はそれほどは食べなかった。ブームになっていて、いつも行っていたところは数時間待ちらしい。 行きたいんだけど、さすがにそんなには待てないな、と思って我慢していた。11月にもなってさすがに行列もないだろう、と思って行ってみる決心をする。 果たして、到着した時点では店内は満席だが表には列は無かった♪ 読み通り♪この時期は何があるのかな?と思ってメニューを見て悩んだ挙げ句、「煮リンゴみるく」に。...

  •  0
  •  0

ライブイベント申し込み

好きなバンドのイベント告知DMが来た。来年の年始。そのバンドはいつもは横浜あたりで年1のライブと最近は中野界隈で年1くらいでイベントをやっている。前回のイベントは「曲作りの感じを見せます」ということでステージの上で2時間ほど、曲を作っていく過程を見せてくれた。今回は・・・クイズ大会らしい・・・おいおい、ミュージシャンか、本当に・・・でも、楽しませてくれそうだ。空いてるやつ探さないとね。今回はペアでの参加をお勧め...

  •  0
  •  0

観 バレエ

NHKホールにバレエを観にいった。発表会ではない、公演を観るのは二度目、くらいかな。席は3階で後ろのほうだったけど、全体が俯瞰できていい。 この席でも8000円なんだって! バレエって結構高いな。 それでもほぼ満席の盛況ぶり。事前にホームページなどで流れと言うかストーリー的なものを見ておいたんだけど、始まってしまうとその情報と動きを一致させることは難しい。 あの動きがこういったことをあらわしてるんだ...

  •  4
  •  0

健さん、亡くなったんだね

地元が高倉健さんと同じで高校生で喫茶店デビューしたての頃、健さんのお兄さんがやっていた「ロア」って喫茶店によく行っていた。何となく、そういう小さな接点があって親しみをもってみていた。亡くなったんだね。寂しいことだ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

宇宙の始まり

秋になると月が輝きを増す。月は地球から一番近い天体で、昔から地球の人たちに近い存在だった。だんだんと湿度が下がり、空気が澄み見える星の数が増えてくる。東京ではそれほど多くの星は見えないけれど実は、本当の夜空は星に埋め尽くされている。僕らがいう、いわゆる星は太陽と同じような恒星で、自ら燃えている。その温度が高いと白っぽく青っぽく、温度が低いと赤っぽく見える。でも、僕らがここから肉眼で見る範囲ではそれ...

  •  0
  •  0

横浜の一日

今日は横浜へ。山下公園辺りをうろうろ。マラソンスタート。 一般の人たち。 一般と言っても、横浜国際女子マラソンはエリートの大会なので、3時間ちょいで帰ってくる人たち。招待選手は最前列からスタート。 外国人選手になるとお尻の形が違う。まだ準備中だから誰もいないゴールゾーン。 2時間半もすればここはランナーで埋まる。 山下公園の一番海っかわに狭い通路を作って、その奥がゴールゾーン。ゴールゾーンからコー...

  •  2
  •  0

今日の整体

ちょっと疲れが出ていて、今日は整体の予約をしていた。いつもは10分くらいしてもらっているが、今日は1時間。 たっぷりとほぐしてもらえる。でも、1時間になってもあっという間に終わってしまう。 快適な時間って、そんなもんかもしれない。僕の身体の不調をわかってくれていて、サービスと言うか、別メニューを無料で入れてくれた。 鍼。 背中とかだから見ている訳ではないけれど、ざっくり数えていても30カ所以上にう...

  •  0
  •  0

諳んじて言える範囲

書くことはもちろんできないけど、諳んじて言える範囲。四天王。 持国天、増長天、広目天、多聞天八部衆。 阿修羅、カルラ、サカラ、ヒバカラ、ケンダツバ、五部浄、クバンダ、キンナラ五大明王。 不動、グンダリ、金剛夜叉、降三世、大威徳八大童子。 恵光、恵喜、アノクタ、ショウジョウビク、セイタカ、コンガラ、ウグバガ、シトクこの辺までが精一杯。十二神将はさすがに無理だし、十大弟子はそれほど興味も無いから適当に...

  •  0
  •  0

この日が特別な日だったりもする。

お袋の兄貴、僕のおじさんの命日だってことは知っていた。お袋に電話して、それを伝えた。 すっかり忘れていたけど、 ありがとって感謝された。その電話の途中。お袋の親しい友達が、先月末に亡くなったらしい。連絡が上手く取れず、葬儀も終わってしまっていたらしい。お袋は電話の向こうで 寂しい・・・って泣き始めた。悲しむのは仕方ないけど、ちゃんと弔ってあげようって、慰めた。お袋は、おじさんの分も今日は線香をあげ...

  •  0
  •  0

今年の秋の色はこんな感じ。雨をいただいて、目にいたいほどの朱赤。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

好き。

インスタントの乾麺の焼きそばが好きだ。日清焼きそばとか。そういうのを二袋。具なし。これが一番好き。何となく食欲が無いままに帰宅してもなぜか二袋。皿の上には青のりのかかった焼きそば。 それにお茶。十分な晩ご飯になる。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

意味付け

仕事のこと。商品を作るとき、その商品の細部にわたっての「意味付け」が求められている。機能はもちろんだけど、デザインについても。”冬”をイメージしたものを作ろうとしてデザイナーと相談して、雪の白と、氷の青をテーマにしようと決めた。ただ、白だけだとメリハリが無いのでさし色でオレンジを入れた。 同じように、青にはグリーンを。 これによってデザインの印象ががらっと変わって、とてもいい感じになった。 おぉ!!...

  •  2
  •  0

餃子を探して

相変わらず、旨い!!!って言う餃子にはなかなか当たらない。この日も。美味しいことは美味しいんだけど。。。あの時の来来軒には遠く及ばない。 あの時の来来軒・・・あぁ・・・3月にまた名古屋に行くかもしれない。 味は変わったけど、また寄るかな、来来軒・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

観 歌舞伎

国立劇場へ。 歌舞伎を観に。今回は一階の席。 花道の脇の後ろの方で、花道を通る役者の姿もかなりしっかりと観ることができる。今回の演目は悲劇なのかな。 過ちで人を殺してしまった相撲取りが、逃れて行く途中で自分の親元を訪ね、その別れを惜しみ・・・という話。 実直な相撲取りの悲しみが伝わってくる悲劇だ。歌舞伎も、能もだったけど、本当は長い話の一部分を切り取って演じている。 そのため、観終わっても釈然とし...

  •  0
  •  0

なにができるかな。。。

あまりクリスマスとか意識しないんだけど今年のクリスマスは、ちょっとなんかしようかな。姪っ子、甥っ子、お袋。何かしら考えて、プレゼントを贈ってあげたい。こういう時って、子供が一番悩む。興味がどこにあって、何が流行っててそういうのが全然わからない。子供のことは、こっそり兄貴にでも聞こうかな。お袋のことは・・・こっちで勝手に決めちゃう♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリック...

  •  2
  •  0

汁三昧

汁の店で。汁三昧。本当は一椀で一人分だからこれは実は三人分くらいはある。まぁ、食べる時は食べるしやるときはやるよ、おさるさんだって◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

月命日

最近、ふと思うんだけどうちの兄貴はちゃんと親父の味を引き継いだのかな??親父の味の料理を作ることができるのかな?親父が作ってくれていたカレーコロッケや、グラタンや、ステーキや、カレーや、ナポリタンや、土瓶蒸しや、てんぷらや、米茄子や。こうやって思い出すと洋食が多いけど、兄貴は作れるのかな?どれを作ってもらっても微妙にと言うか、はっきりと味が違う。それはそれでいいけど、時々、親父の味を食べたくなる。...

  •  0
  •  0

食べ放題って言ってもさ、

行ってきました。 納豆の食べ放題。ご飯、みそ汁、小鉢。その他には8種類の納豆から食べたいものを二つずつ選ぶ、というルール。いわゆるパックに入っているもので、普段は一人で一パック、くらいの感覚だよね。それをどんどんと食べる。大粒、小粒、ひきわり、枝豆、ひじき、ごま、わかめ・・・こんな感じだったかな、メニューは。ご飯が足りなくなるので追加でいただく。とにかくいろいろ食べなきゃ、と思ってガンガンと食べた...

  •  2
  •  0