fc2ブログ

三筆書き

archive: 2014年09月  1/1

達成。

6月の中頃から。風呂の〆に、シャワーで水浴びを継続していました。で、ひとつの目安と思っていた、9月いっぱいまで。 しっかり達成♪むかし、親父がシャワーで水を大量に浴びてたんだよね。何となく、親父と同じことをしているのが嬉しい♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

YOUNG BOY BLUES

ライブでこの曲を聴くのは何回目だろう? ほとんど聴いたことがない。太郎さんと出会ったきっかけのアルバムに入っていて、それではもう百回以上は軽く聴いている。生で聴くのはまた格別で。この日はドラム、ギター、ベースの他にピアノも入った構成で。 おそらく、このあとも何回も聴くことができないような夜だった。YOUNG BOY BLUES。太郎さん独特の、訳詞で歌うスタイル。ふと。原曲ってどんなんだろう?とおもって探したら...

  •  0
  •  0

勝手になじみにしちゃってる店

以前は、高井戸インターの近くにあった。ピザがおいしくて、車に乗って何度も通った。自分の中では、なじみ扱いの店だった。そこから新代田に移転した。以前よりも行きづらくなってしまい、1回か2回くらいしか行かなかった。それからはずっと忘れていた。もうあの味には会えないと思っていたが、荻窪に移転していることを知った。で、早速食べにいった。旨い♪生地が薄くて、窯でぱりっと焼いたピザ。直径は大きいけれど、生地の...

  •  2
  •  0

試練になるのか??

“能”を観にいく。能は伝統芸能でありながら、拷問芸能とも言われているんだよと、同行者から教わった。その言葉だけしかないけれど、察するにおそらく眠くなっちゃうんだろうな・・・でも、わざわざ出かけて能を観よう、なんておそらくは今後もないような経験になるだろうし。しっかりと目を開けてないといけない。 がんばる。それよりも何よりも内容が楽しくて引き込まれるものであれば一番いいんだけどね・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆...

  •  2
  •  0

超高級車

凄くない? この形とか、色。欲しいなぁ、これ。。。誰か買ってくれない?? ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

草むしり

もうすぐ80歳に届こうとしているのにお袋は良く動く。その時も、玄関の脇にたくさん洗濯物を干していた。なんとなく様子を見に行ってそのまま何もせずに帰るわけにもいかず草むしりの手伝いを始める。小さな鍬のような道具で大胆に、草を根っこから切ってしまう。屈むような負担も少なくどんどんと切ってしまう。熊手で、その切った草を集めるのはお袋の仕事だ。10分程度の短い時間だけど縁石の周りにちらほらとあった雑草はほとん...

  •  0
  •  0

人ってさぁ、上手いこと言うよね。

どこだったかな?トイレに貼ってる紙だったかな?なんだったかな?上手いこと言うな、ってのを読んだ。人の口から出てくることには、”+”(プラス)と”ー”(マイナス)がある。だから、「口偏に+とー」で”吐く”と言う言葉になる。でも、そこで”ー”のことを言わないようにして、”+”のことだけを口にするようにするとそれは”叶う”という言葉に変わる。うーーーーん・・・先にってか、最初に気づきたかったなぁ・・・こういうのを最...

  •  2
  •  0

iPhone6になりました。

よくわからないんだけど、結局のところは8万だそうです。それはそれで払って、毎月の使用料から割引きがあって、24ヶ月かけて5万くらいを値引いてもらえるので、機種変+2年分の総額の中で、5万の割引き。それを機種変だけに傾けて表現して、実質支払いが3万以下、みたいな言い方。…相変わらず携帯の料金ってわかりづらいよね…いくつか悪戦苦闘しながら使ってます。まだ完全に復元も終わらないようで。画像とかがたくさんあるから...

  •  0
  •  0

お線香の、炉?鉢??

親父の仏壇を掃除した。お線香立てるところの灰も掃除した。灰の中からは、燃え残った線香の他、マッチの頭とかも入ってた…おいおい、誰だよ(-。-;少しは綺麗になったかな。買ってきた和菓子と、親父が好きだったコーヒーをいれて。線香の香りが部屋の中に漂った。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

博多からの電車

出張のついでに、実家に寄る。博多駅から電車に乗る。東京にすっかり馴染んでしまったせいか、ホームで電車を待つ時間が長く感じる。こんなに待たないと電車って来ないんだっけ、みたいなことを考えてしまう。18時前の鹿児島本線。発車したての頃はまだ周りの景色が明るく見えていたけど、近づくにつれて段々と夜の景色にと変わっていく。都内と違って、山の姿を車窓に見ながらの移動。こういうのが、小さいけれどしっかりとした違...

  •  0
  •  0

え?はやいね〜

昨日の午後、メールが届いた。知ってる人からでは無く、アルファベットの並んだ、見慣れないアドレス。普段ならアドレス一見で即ゴミ箱なんだけど、珍しく一応みてみた。ら。ご予約のiPhoneがご用意できます。と。発売日の今日の夕方には渡してもらえるらしい!!おい。ヨ○バシの兄ちゃんは、もしかしたら二週間からひと月くらいかかるかも、って言ってたじゃない!?おい。今もニュースで、アップルストアには夜通し人が並んでる...

  •  0
  •  0

コーヒーがまずい…

こないだスーパーで買った、ボトルのアイスコーヒー。間違って無糖買っちゃった…少し牛乳いれて飲んでみたら、まずい(-。-;もう飲む気がなくなった…今。目の前にあるのは、有機栽培珈琲。何だか旨そうじゃない♪って思って飲んだら、まずい(-。-;全体に薄いし、豆からなのか機械からなのかわからないけど、薄く油分が浮いてる。それよりも味が薄い。薄すぎる。「おかわり無料」なんて書いてるけど、いらない…◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...

  •  4
  •  0

昨日も今日も・・・

ちょっと忙しくて、お昼食べられませんでした三連休に散々ご飯を食べたので、まだまだ栄養が残っていますが明日は食べられるかなぁ・・・とりあえず、お疲れさま!もっと仕事が速くなるように、頑張ります♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

山道

樹々の大きさに圧倒されるこの樹はいつからここにあるんだろうずっと続く並木はずっと続く山道を示してくれているそれに示されるままに歩いてみるやがてその山道は傾きを増し次第に高い所へと導かれ奥社へ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

地獄の人

ライブに行っていた。お目当てのバンドと、対バンの2マン。その対バンは地獄の季節という名のバンド。このバンドが、良かった♪曲も聴きやすいし、メンバーもかっこいいし。ボーカルの声も好きな感じ。 全部はわからなかったけど、歌詞も、変なわかりづらさが無くていい。ファンの子もたくさんいてステージの前に陣取って盛り上がっていた♪曲の所々でハンズアップしたりクラップして盛り上がっている。僕もそれを見ながら楽しんで...

  •  0
  •  0

敬老の日かぁ

何歳の人から「老人」「年寄り」って言うんだろう?って昔は思っていたけれどお袋も、親父も、70も後半なんだからしっかり老人だ。親父は77歳で亡くなったから「老人」だけどお袋は段々と「後期高齢者」ってヤツに近づいている訳だ。電話をかけると以前にも増して話をしたがるようになった。愚痴っぽいことが多い。家のことばかりかな。親父がいなくなってお袋が一人でいる時間が増えたからだろうな。少しずつ、身体の自由が利...

  •  0
  •  0

徳島の味

前から気になっていた、代々木にある徳島ラーメンの店。徳島ラーメンは好きだから、探して三茶の店でも食べたけど、こっちの方がかなり近いんじゃないか?うまかったぞ!!やっぱり、徳島ラーメンには白いご飯は欠かせない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

いつもは慎重派の僕ですが

予約しちゃいました、iPhone6。 小さいほう。今4sを使っていて、その理由はサイズ。 片手で操作、が基本であり必須と思っていますがまぁ、既に4sでも出来ない操作はあるので、もうこれ以上はこだわらない。でも、6PLUSまでいくと自分的には「携帯/スマフォ」の域を越えた「タブレット」よりの物に見え電話もしづらいのではないか・・・との懸念もあり最初っから候補としてはみていませんでした。と言うことで本日9/13の...

  •  0
  •  0

移動中に聴いた音楽

ガルハンを聞いていた。彼らは最近全く活動していなくて、マスは別ユニットもやっているんだろうけど、やってるんだろうか本当に・・・ってかんじだし。音楽って好みの問題が大きいけど本当に、たくさんのバンドがあってすごい勢いで淘汰されていくなって思う。売れなくて解散するのは仕方ないけど売れたり、売れ始めたりしていても年齢的な問題とかメンバーの事情とかで活動が縮小されて、やがて消滅していく。ガルハンもそうなっ...

  •  0
  •  0

疲れたぁ・・

忙しかったぁ・・・どこか温泉に行きとうございます。湯船につかった瞬間に流れ出る湯の音を聞きとうございます。少しぬるめの湯にのんびり、のんびりと夕方に夜中に朝焼けにのんびりとつかりとうございます。はぁぁ・・・もう少し頑張って働いてちょっと堪えられなくなった時には・・・おーい、誰か連れてけ〜 ><;◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

大阪でした。

月曜の夜から大阪出張。団体でイベント参加だったけれど、みんなは16:30に出発。 僕は19:00近くに。飲み会の方も2時間以上遅れて合流。鯛飯とお酒だけいただき、べろんべろんになって寝ました。翌日は一日立ち仕事。ランニング用の、ふくらはぎのサポーターのおかげでなんとか無事にクリア。そのあとは前の部署の部長と同僚と飲み。この日も結構飲んだ。で、今日。昨日は9時間、今日は7時間の立ち仕事。サポーターよ...

  •  0
  •  0

ちょいワル

仕事で久しぶりに会った女の子から雰囲気が変わったって言われた。なんか、ちょいワルって感じですね❤っていえいえ、中身はあなたがご存知のいつもの、頭がちょいワルです♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

リセット

気持ちがちょいと沈んでいます。これから先の仕事のことを考えると、ちょっと憂鬱。まぁ、黙っていても時間は流れていくし誰かに助けを求めるような性格でもないし頑張って、あるいは適当に流しながら前に進んでいこうと思っています。この週末は、気分的にちょっとリセットできました。リセットしたからといって問題解決にはならないしでも頑張るしかないね♪だから頑張る。それにしても。定年が65歳くらいまでに伸びているとい...

  •  2
  •  0

スージー

いつ書いたんだろう?下書きのまま数年放置になっていました・・・******************************こないだ、スージーのライブが久しぶりにあった。小さなハコで。 アコースティック。短いステージだったけど、スージーの曲を直接聞けることが何より嬉しい。そんなこっちに気持ちにもかかわらず、演奏間違えたり歌詞イレコにしちゃったり・・・それでも、スージーの持つ力に浸れる時間が嬉しい。最近...

  •  0
  •  0

月命日

2週間後には帰省の予定。こないだお袋から、知り合いが一人亡くなったことを聞いた。その人は・・・どれくらいだろう、5年以上かな・・・がんを告知されて闘病していた。親父の葬式に来て、僕に俺の方が長生きしちゃって・・・ごめんね、ごめんねって、盛んに涙を流しながら僕に言っていた。若い頃、親父のすごく世話になったそうだ。 ずっと慕ってくれていた。だんだんと、こうやって知っている人が亡くなっていく。僕ももう四...

  •  0
  •  0

すごい偶然!

イベント会場から直帰せず、会社に戻って残業していた。僕の他にもう一人だけ。帰ろうと思って彼に声をかけた。帰りますよ。あとお願いします。あ、今日カードキー忘れちゃって・・・・・・俺のキーを渡す訳にもいかず、困ってたらじゃぁ、あと5分で終わらせますからとなって、彼と2人で帰ることになった。帰りの道すがら、話をしていた。挨拶程度でほとんど話もしたことがなく、住んでいる場所の話から実家なんですか?って話へ...

  •  2
  •  0

ジムを辞める計画

今通ってる(?)ジムを辞めることにした。別のジムを探さねば。 ねば。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

感想:女王と女神

書いたつもりになって、感想書くの忘れてた・・・金曜の夜に行った。金曜の夜は開場時間が21:00までになっているから、会社終わってからでもばたばたと行けばなんとか観ることができる。いつもこんな感じなんだろうかな、結構空いていた。解説のヘッドフォンを借りてのんびりと廻ろうかな、とも思ったけど、何となくこの日は借りずにさくさくと観ることにした。ハトシェプストの頭部の像が入り口に近いところにあり、そこからたく...

  •  0
  •  0

俺達は、

俺とケロールは、本当に全く違うタイプの人間でサークルで、あいつが主将、俺が副将をやるとなった時には上の学年のみんなから、お前らは合わないからその関係はやめろ、と強く言われたもんだ。でもねこないだ飲んだ時にあいつが言ってたんだよこれほど永く付き合っていけるヤツはいないって。結構酔ってて適当に聞いてたんだけどさ、なんかそういう話をすることができるってのも照れくさいけどすごいことだよね。俺達はさぁ、時々...

  •  0
  •  0