archive: 2013年09月 1/1
秋の旅行が中止

お袋が藤城清治氏の美術館に行きたいと言っていたから、この秋に行こうかと画策していた。が。お袋は以前から足首に痛みがあると訴えていたんだけれどその治療をしようかしまいかと悩んでいるようで、結局この秋は行かないことになった。他にも、白神山地にトレッキングに行こうという計画もあったんだけれども事情があって流れてしまった。ゴルフでぼつぼつ忙しいのもあるんだけれどそれ以外にもいろんなことを味わって楽しみたい...
- 0
- 0
体調 今

昨日の夕方、会社を早退して病院に行ってみた。調子自体は相変わらずだったが、知り合いの女性が近くに来たときに何となく病気のにおいがすると言われたのが気になって。本当に匂いがしたのか、彼女が特殊な能力を持っているのかはわからないが。会社の医務室に連絡をして、近所の病院を紹介してもらう。まだ会社の営業時間内のせいか人はそんなに多くない。ほどなく呼ばれて診察室へ。いつくらいから?どんな感じ?と聞かれて、喉...
- 4
- 0
おはぎ

お彼岸に作ったから、とおはぎをいただいた。手作り。 あんこ、ごま、きな粉の3種を一つずつ。一人暮らしも長くなると、季節はわかっていてもこういったイベントに乗ることがあまりなくなってくる。手作りのお菓子なんかも、いただくような機会ももう何十年もないような気がする。ありがたく、美味しくいただいた。人の気持ちが身に染みる。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
時間がない。

「時間がない」ということを理由にするのは好きじゃないんだけどいろいろなことを考えていると、意外とというか、とにかく時間がない。この秋の計画は・美術館(興福寺仏頭展、ターナー展、他)・旅行(那須)・ゴルフ・映画・ライブ・休日仕事など、もろもろ予定が入っている。あまり考えたくはなかったんだけど整理して考えてみると結構とんでもない感じだ。…まぁ、なるようになるし。お金が続くかも問題だし。 既に、続いてい...
- 2
- 0
体調

ちょっと風邪っぽいのが続いている。水っぱな。喉の痛み。軽度のだるさ。なんとか早めに薬で撃退、と思っていたがちょっと悪いほうに転がった気配。痰や鼻水が黄色くなってきた。まぁ、身体が風邪と闘っている証、と思って無理をしないように頑張るのみ。今週も忙しいし。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
番宣の街
- 0
- 0
盲腸炎

学生時代の仲間と飲もうって言ってたんだけど3人で飲む予定のうちの一人から来れないってメールが来た。週末に腹痛を感じ医者に行ったら盲腸炎と診断されたそうだ。彼からのメールにはこう書いてあった。病院に行く途中で、牛がモーと鳴いていて蝶が飛んでいたので、もしかしたら?と思っていたのですが。…盲腸炎って、頭の病気だったっけ? ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
時計を買いました

時計を買いました。ちょっと前にも買った記憶が… 最近、いくつか買ってるよな…昔もっていて電池式のものと違って最近はメカ式(自分で巻いたり自動巻きだったり)を主に買っている。いくつか持っていると当然しばらく使わないこともあるんだけど、メカ式だと巻きさえすればいつでも使えるから。ということで、今回はこんなのを買いました。ちょっと奮発♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックし...
- 0
- 0
ライブに行って

こないだのeggmanのライブは、なんだかとても懐かしい感じで。OLとアニーがいるんだけど、そのほかの3人は元々のメンバー。なんとなく、あのころを思い出す。大学に入学して、東京で初めてライブ(コンサート?)を観に行ったのも彼らだ。その後も何度もライブに行って、5人いたメンバーが4人になって3人になるまで、結構通った。日清パワーステーションとか、相当行ったな…わけわからないバンド名に改名して、そのあとに原宿...
- 0
- 0
親父のこと 2013年9月14日 納骨

親父の納骨が延びていた。ちょうど、帰る都合もあったので、納骨することになった。本当は、うちの墓と、こっちに分骨しようと思ったいた。親父に手を合わせる機会が年に一二度というのも淋しいもんだし、お袋が死んだら、そのためにわざわざ帰省するのもなんとなく面倒だし兄貴夫婦とは関係が悪いわけではないけれども、帰省して会話があるとは思えないしこれで姪や甥がソコソコ育ったら、僕は帰る理由がほとんどない。そう考える...
- 2
- 0
台風

昨日、実家から帰ってくる予定を変更した。元々、19時過ぎの飛行機だったが、台風が不安で15時過ぎに。傘をもってなかったから最寄りの駅からは傘かって帰るかな、と思っていたけど結局は買わずに済んだ。 それくらい、雨はうまく回避できた。今日。昼に渋谷で用事があった。 行くか行くまいか結構悩んだが行くことに。準備をしながら時々窓の外を見ていたが、風と雨がひどいようで、窓ガラスも水滴だらけ。覚悟を決めてある...
- 0
- 0
僕はただ、君に会いたい

ここ数日、スージーの曲が頭にこびりついて離れない。さよならサリー。僕の嫌いな匂い。落とし穴しかない場所。ふと、動画でもないかな、って思って探したら動画はないけど誰かが曲をアップしていた。興味があれば聴いてみてください。この曲は、多分、一生聴き続ける曲。 落とし穴しかない場所このバージョンじゃない方がもっと好きなんだけどね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてくだ...
- 2
- 0
お線香、ありがとう

親父に、って言ってお線香をいただきました。ありがとう。喜ぶと思います、親父も、お袋も。もちろん、俺も喜んでます。 感謝してます。 ^^◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
ボールを購入

特別なこだわりがあるわけじゃないが最近は、黄色いカラーボールを愛用中。なにより、コースで見やすい。キャディもつかないセルフで、どこに行くかもわからないような腕前なので見つけやすいことは重要。で、意外と安い。以前はボールと言えばだいたい1ダース1万円。 もちろん、ピンきりだけれども。たまたま、今回ゴルフ屋を除いたら、ダースで3990円。 その価格でありながら、ボール自体は結構いいグレードのもの。どうやら、...
- 0
- 0
通勤かばんがくたびれた

通勤かばんは、どちらかというと実用性重視。ナイロンで軽い、出張に対応できるように容量が大きい、中にセパレーターがあって整理しやすい、適当な価格、などがポイント。で、そのポイントで選んでいた今のかばん君がそろそろ疲れてきた。ファスナー部分がほつれてきて、出張用の薄い衣類スペースにアクセスしづらくなってきた。ということで、次の分を物色し始めた。いいのが見つかったら、今のは修理に出す予定。 ちょっとくた...
- 0
- 0
スイカ

自分でスイカを買うのはどれくらいぶりだろう?もしかしたら、初めてかも知れない。一人だとスイカなんて買っても食べきれないしかといって、カットされたスイカは何となく・・・食べたくないような気がしていた。でも、珍しくそれでも食べたいな、って思って買ってみた。1/8くらいにカットされたもの。 500円くらい。 価格感もわからない。冷やして食べる。 食べこぼしのないように、最初から自分で小さくカットして、キ...
- 0
- 0
あと5分・・・
- 0
- 0
親父のこと 2013年9月5日 月命日

5月に亡くなってから…4回目の月命日。何をするでもなく、いつものように親父のことを思い出し、お袋のことを考えてた。最近、お袋とかと話をすると、どうやら親父は俺のこと以上に兄貴のほうがかわいかったようだ。40を超えて、まぁそういう話はどうでもいいっちゃどうでもいいんだけどへぇ、そうだったんだぁ…と改めて思うことがあった。こないだ、お袋と話をした時に最後の家族旅行の最終日の話になった。その時に、お袋は自分の...
- 3
- 0
お袋は・・・

お袋は昨日から旅行に行ってます。昨日は熊本。 今日は宮崎か鹿児島辺りだろう。・・・いずれも大雨らしい。まぁ、家にいるより気が紛れるか・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
仕事のことを少し

ちょっと前に会社の異動があって僕らがいた会社はグループ内のもっと大きな規模の会社に統合されてやっている仕事自体はそんなには変わらないけれども、大きな流れの中に入って仕事をしている。その前段としては、20年くらい携わっていた仕事から変わったということもあったので、20年キャリアの新人選手、という感じで始まった仕事だ。で、その仕事での最初の成果物がもうすぐ出る。店頭に並んで、一般の人の目に触れ手に取られて...
- 4
- 0
BRICK YARD 2013 August

BRICK YARDへ。しびれた。音楽って本当にいいなぁ。ライブって本当にいいなぁ。アンコール入れて22曲。 10曲くらいは、ゲストの守時さんのキーボードも入っていた。3人にならず、ずっと4人で続けていたら、また全然違った感じのバンドになっていたんだろうね。あの場所にいた友たちへとか、魂の行先とか、時の矢に乗ってとか一緒に歌いながら何度も泣きそうになるのは、自分もすっかり親父になってきたってことかな・・・またあの...
- 0
- 0