archive: 2013年05月 1/1
フォトブック

サークルの先生へのお見舞いをいろいろと考えていて、最初は昔撮ったゲレンデでの写真とかを何とか集めて、デジタルフォトフレームに入れて云々…と考えていた。 が、僕らが学生当時は当たり前に「紙焼き」で、そういったネタを多岐に集めるのも正直手間で、などと考えていた。40年以上の歴史のクラブで、500人近いOBがいる。 それに連絡を取ることだけでも一苦労で、なんとなくそれを「学年単位」みたいな話にするのも無理がある...
- 0
- 0
連中かな?

好きなバンドのライブ告知を見て。7月に行われるライブでの対バンが、記憶にある名前、一度だけだったかな、新横浜のハコで観たことがあるバンド。ボーカルがちょっと変わった感じの存在感があってその日に買ったCDを何度か聞いてて、あ、ギターすごい上手いなって感動して。曲もストレートな感じでよかった。が、あまたあるバンドの例にもれず、なんとなく活動が終わっていたが…そのあとも年に一度あるかないかのペースでライブ...
- 0
- 0
眼に注射

親分が眼に注射を打ったそうだ。如何にも痛そうで恐ろしく怖く、想像すると力が抜けてしまう…ふと。幼稚園の頃の健康診断で、僕は緑内障と診断された。 それからはほぼ毎日、点眼のために眼科医に通っていた。 たぶん、2年間くらいかな。そのせいもあって、子供の最初のプールでバシャバシャデビューをしそこない、それ以来僕は泳げない(息継ぎができない)状態を今も継続している。閑話休題。僕は点眼だけだったので大きなスト...
- 0
- 0
親父のこと 口座の解約

親父の名義の口座の解約には、身内の承認がいるらしい。もっともなことだと言えばもっともか。で、僕の印鑑証明がいるということになったが、よくよく考えてみると、印鑑の登録自体していなかったかもしれない。ということで、午前中会社を休み、登録へ。免許書やパスポートを持っていけば即日で印鑑証明も発行してくれるらしい。下北沢にある区役所の支所に行き、登録。 15分もかからなかったかな。で、カードをもらったが、その...
- 0
- 0
寝た寝た

土曜の夜、たぶん結構早い時間に寝た。 たぶん、22時くらいだったかな。で、日曜は9時ころ、友達から起こされるまで寝ていた。途中、5時くらいに1時間程度、ぐずぐずとはしていたが…こんなに長く寝たのは久しぶり。本当は、あと2時間くらいは軽く眠れそうな勢いだったけど。寝た寝た。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
屋外でBEER

友達と待ち合わせて、会社の近くで飲んだ。 トラヨン遊休地を活用して期間限定のイベントスペースになっている。ミニシアター、フットサルコート、貸菜園などと合わせて、ビアスペースがある。テントの下で、風を感じながらビールを飲んだ。 ビアガーデンだね。 気持ちいい。さて、また頑張るかな♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
健ちゃんの具合

健康系の話が続くんだけれど、学生時代にお世話になったサークルの顧問、健ちゃんの体調が思わしくないそうだ。昨年の7月に奥さんを亡くされた。 膠原病だったと思う。ご本人ががんを患っており、その検診の際に奥さんも検診を受けたら病気が見つかった、というような状況。 そんな中、先に奥さんが亡くなってしまった。先生とは、学生時代は授業もとっていたし、研究室に遊びにも行っていたし、サークルのトレーニングでも合宿...
- 0
- 0
ゴルフの予定

近々ゴルフの予定がある。いつものおなじみのメンバーではなく、一度も回ったことのない人たちとだ。こういう時、かなり緊張する。楽しいゴルフになるといいなぁ、といつも思う。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
やきとりの名門 秋吉

親父の訃報に触れ、連絡してきてくれた友達と飲みに行った。 やきとりの名門 秋吉もともとたまに行っていた店。 通勤ルートにあり、一度入ってみようかなって思っていたんだが、行ってみるととてもいい感じの店で、それ以来好みの店の一つになってしまった。気に入った理由。・店が清潔。・店員が明るく元気。・焼き鳥が美味い。・価格が安い。ちょっと変わったシステムだと思うが、焼き鳥の注文はだいたい五串単位。 一串につ...
- 0
- 0
風呂掃除

なんとなく、身の回りを片付けようかなと思ったりする。以前に始めた、「一日一か所だけでも掃除」は一応、続いてる。といっても、ひどいときは落ちているけ身の毛を一本拾うだけだから「掃除」といっていいものかどうか…継続している割には部屋が片付いている方向に進んでいかないものなかなかに微妙だが。まぁ、そんなで先週にその対象が風呂場へ向いた。蛇口。 水染み?っていうのかな、ステンレスの長めの蛇口に薄白い水の跡...
- 0
- 0
親父のこと 2013年05月19日

今日で2週間だ。先々週の23:30。 その日に九州から戻ってきていた僕は、疲れていたからもう布団の中にいた。眠ろうかな、と思っていた矢先に、涙声の兄貴から電話が合った。今、亡くなったぞそう。 ありがとう。もう少ししたら、その時間になる。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
親父のこと これからの予定

お袋と話をした。納骨だが、だいたい四十九日をめどに行うそうだが、梅雨の時期になってしまうらしい。 お墓に入れてしまうんだから関係ないのかもしれないけれども、お袋は梅雨の時期を避けたいそうだ。 もしかしたら、初盆のころに納骨するのかもしれない。 大丈夫なのか聞いたら、問題ないと言っていた。四十九日と初盆には帰ってこい、と言われた。 まぁ、東京にいてもやることはそんなにないし、休暇を取るしっかりとした...
- 2
- 0
のんびりしたい

そんなにバタバタしているわけでもいないけどちょっと疲れたなぁ、って思って。週末、どっか都内のホテルにでも泊まろうかな…綺麗な清潔な部屋でたっぷり寝て、朝食にフルーツや新鮮な野菜なんかを食べてリフレッシュしてこようかな…なんて、贅沢なことを考えてみたりもする。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
ジムが停滞している

ジムのことに触れると、いつも「ちゃんと通えていない」という話になる。記録を見返すと、4/18の日に行って以来ずっと通ってなかった。もちろん、親父のこともあったし、もろもろ都合があったりもしたが。実家での生活はイレギュラーなものではあったが、普通に食事は食べていた。食べて動かない。 飲んで動かない。 つまり、脂肪が付く。久しぶりにジムに行って体重を量ると、67.5kg。 たぶん、ここ何年では自己最高だろう。そ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年5月11日

8日に親父が灰になってからは、なんとなくすることも終わってしまったような気の抜けた感覚になった。9日。 朝早くに大阪のオジサン連中が帰った。 まだ7時にもなってないのに、車で出発した。 年寄は元気だ。 また次も、元気で会おうね。 どっちかの葬式で会うことは避けようね、とひそかに思った。昼前に、埼玉から来ていたおばさんをエアポートバスの乗り場まで見送る。 親父の妹で、今回ずっと長く看病してくれていた。...
- 0
- 0
親父のこと 2013年05月08日 告別式

ほとんど寝てない状態のまま朝を迎えた。 6時過ぎた辺りから、家の方に戻るタイミングを伺う。 親戚一同、結構朝が早いからもう起きてるんだろうな。7時過ぎに戻ると、果たしてみんな起きていた。 準備ができた人から順に車に乗せて斎場へ。11時からの告別式を控え、9時過ぎから用意された食事をいただく。 叔父さん連中はもう飲んでる。まだ2歳くらいのいとこの子供が朝から元気にはしゃいでる。 ちょっと相手をするだけで...
- 0
- 0
親父のこと 2013年05月07日 通夜

たくさんのことがあったから、何から書き残せばいいのか…通夜の日。 前日から家に帰って来ていた親父は、16時前位に、斎場へと移動した。 来てくれていた親父の兄弟と一緒に、玄関から親父の棺を運び出して車に載せる。 これが最後のお出掛けだ。 頑張って、お袋と二人で建てた自分の城だった。 残念だけど、もう戻ることはない。斎場に着くと、会場は二階に準備されていて、親父の遺影の周りに花を活けてる最中だった。 引退した...
- 0
- 0
親父のこと 2013年5月8日

朝がきた。2013年、5月8日。 今、7:48。12時に出棺する予定だそうだ。親父という形は、あと5時間もないのかもしれない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
親父のこと 2013年5月6日

昨日、東京に戻ったんだけど、今はまた実家です。今晩、親父は家にいます。頑張って建てた自分の家と、今頃別れをしている頃だと思います。遺体の顔が、見たことがある顔なんだけど、見たことがない顔なんだ。それがまだ、僕は消化できていない。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
親父が亡くなりました

2013年5月5日。23:30、兄貴から電話が来た。さっき、親父が亡くなった見とれなかったけれど、今日、親父と会って、言葉をかけて、身体に触れてきたばかりだし。悔いはたくさん出てくると思うけど安らかな眠りになるように、見送ってあげたい。信夫。 1935年10月19日生まれ。 78歳。安らかに。今までお疲れさま。今までありがとう。心から大好きで大切で愛していました。親父、ありがとうね。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年5月4日

甥っ子は早朝から野球に行っていた。起きて、朝ご飯を食べてのんびりしていた。埼玉から来てくれている、親父の妹さん、僕のおばさんが昼間は病院に行くことになっていた。 泊まり込みのお袋と交代だ。 タイミングを計ろうとお袋に電話をかけると、大阪から親戚が来てくれていると言われた。 おばさんを車に乗せて病院へ。 病室へ行くとちょうど昼食の時間だ。 お袋がお粥を食べさせている。 半分無理矢理でもあるが、大きな...
- 0
- 0
実家で 5月3日

病院から家へと戻る。休憩すればいいものの、昼前の時間でもあり、身体の疲労とは別で眠気が少し遠ざかっている。とりあえず、風呂掃除をする。そのあと、小さな庭の草むしり。 帰ってきて門をくぐった時に、少し雑草がはえていることに気づいていた。 お袋が気にかけていることが容易に想像できる。 言われる前に動くことに。むしり始めるとお袋、姪っ子ほかが協力してくれ始める。 手でむしる訳ではなく、小さな「クワ」のよ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年5月3日 未明の頃

ちょうど日付が変わる頃、落ち着いた寝息をたてていた親父が、少し動き始める。 寝苦しくなったのかな、と思うと少し唸るような声をあげている。 電気をつけて、親父の顔を見る。10日ぶりのくらいだ。 こないだの時のような、顔の黄色さはない。 見慣れた親父の顔色だ。 痛みが出ているようで、少し苦悶の表情を浮かべている。 看護師を呼ぶと、すぐに痛み止めを打つ。 あらかじめ足に注射針を入れっぱなしにしているので、機械...
- 0
- 0
親父のこと 2013年5月2日

実かに戻ってきた。 すぐには病院には行かず、しばらく家にいた。夕方前にちょっとだけ駅前まで出かける。 久しぶりの地元駅。 コーヒー好きな親父に、コーヒーを探したんだけれどもあまりいい物がない。 仕方なし、普通のインスタントコーヒーを買う。花が好きなお袋のために、何かしら花を、と探す。 親父のこともあって余裕もそんなにないだろうし、少しくらい気持ちが緩んでくれればいいと思って。 この時期、どこもカー...
- 2
- 0
スキーへ。

親父の状態はそんなでありながら、友達とスキーへ。こういうところが冷たいところだ、と自覚しつつ、東京で毎日慎ましい生活をしていても九州の親父には意味があるような内容なことだ。 そんなことを、自分で自分に言い訳しつつ。うっきぃちゃん、スキー行こうよ。 リフト券のタダ券あるからさ。これが始まりだった。...
- 0
- 0