archive: 2013年04月 1/1
親父のこと 2013年4月29日

夕方。 兄貴からメールが来る。あまり兄弟でメールのやり取りはしないので、正直ドキッともする。短いメール。 誤字とかあるし、相変わらず読みづらいメールだ。しっこがでた。意識レベルが上がっている。たくさんの人が見舞いに来てくれて、励まされとる。良かった。 つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
北円堂と南円堂

6月まで、北円堂と南円堂が同時に公開されている。両方とも何度かずつ見たことがあるし、確か以前にも同時公開の時があったと思う。 そのとき見たと思う。でも、また行きたくなる。 不空羂索観音もしばらく見ていないし。行ってきたいけれども。。。今はまだ無理かなぁ・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月28日

朝、お袋に電話。 昨日も病院で付き添っていたようだ。おとといかな、お袋から聞いた話だと、肝硬変まで引き起こしているらしい。 話を聞いている分にはもうぼろぼろだ。 どこか大丈夫なところはあるんだろうか、と思うくらいだ。ただ、僕が帰省して別れたときと少しだけ違って好転しているところは、意識が戻っているということだ。 あと、おしっこが少しずつ出てきているらしい。今朝も、そんな話。 身体は相変わらず良くな...
- 0
- 0
ボトルを入れてみた

そんなに呑んべぇでもないので、今までボトルなんて入れたことがなかったが、地元のよく行く飲み屋に焼酎のボトルを入れた。この歳でシステムが理解できていないっていうのもどうかとも思うが、次に行ったときにそれを飲む分には、氷と水の代金で300円程度払えばいいらしい。 そうすると、酒代はそれで終わり。いざ名前を書くというときに、本名にしようかハンドルネームのようなものにしようかと一瞬考えた。忘れてしまうことを...
- 0
- 0
自分の身体

地元にできた整体との相性がいいようだ。背中や腰に違和感や痛みが出たとき、行くとだいたい治る。たとえば、朝起きるときにそのまま起き上がると怖くて横向きになって手をついて起きる、なんて時がある。で、行くと、だいたい治ってる。これは正直、驚きだ。もともと不調があっても、整体は「緩和」だと思っていた。もう一歩進んだ「治療」は「鍼」などだと思っていた。普段のケア → 整体非常時対応 → 鍼(病院、という選択肢...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月24日

親父のその後ここからは電話やメールでのやり取り。僕を空港で降ろした後、そのまま病院に直行したそうだ。 もともと外泊許可で外出していて、病院のベッドは準備されていた。病院につくと担架で病室に運ばれたそうだ。 状況は極めて悪く、すぐにいろいろ検査をしたらしい。 その時点での判断としては、もう数日程度、という認識もあったようだ。少なくとも、2日前には「外泊しても構わない」という判断だったことを考えるとあ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月21日
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月20日
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月19日

4月19日、金曜日。 仕事のあと、帰省した。スターフライヤーに乗って、北九州には22:30頃に到着。兄貴家族が揃ってお出迎えしてくれた。以前乗っていたエルグランドを下取りで出し、新しくアルファードに変わっていた。 まぁ、中古車ではあるけれど。家に帰りついたのは23:30くらいになっていた。いつも親父が寝ている部屋を見たら、ベッドの位置を変えたようで、隣の部屋で寝ていた。 親父がベッド、お袋が布団で。寝ている...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月17日 続き

お袋が見舞いに行った際、相談をしたらしい。先生にも、親父にも。いろいろと話が錯綜した。整理すると、まず親父の状況はもう手の施しようがないらしい。 肝臓から肺にも転移していて、肝臓に至ってはほとんど機能していないそうだ。 免疫細胞療法云々って状況ではないらしい。今後のことを考えると、このまま病院にいても残りの時間を院内で過ごすというだけのことになる。 それを避けるというか、もっと有意義に過ごすために...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月17日

「もう手が打てない」と医者に言われている、とお袋から聞いている。その言葉のせいで、もう何もできないって思い込んでいた。闘っているのは親父であり、お袋であり、僕ら家族だ。 でも、もう何もできない。そうかもしれないけれども、じゃぁ、親父に「不戦敗」しろとも言えない。 でも、医者からの通告で、なんとなく不戦敗を受けいていた。ただ、それじゃぁ何の治療もするわけでもなく、「がんの末期」と宣告された人に対して...
- 3
- 0
BRICK'S YARD 2013

BRICK'S のワンマンライブへ。 最近は年一回くらいのペースでワンマンをやってくれている。 しかも今回はゲストなし。 ゲストが来るのはそれなりに楽しいが、純粋に3ピースだけって言うのもいい。 存分に堪能できるし♪あまり聞いたことのない曲もいくつかあった。ヒコも久しぶりに歌ってくれた。 本当は、君の空のコーラスのところを歌いたいんだけど・・・なんて歌ってるのか、英語なんでいつも聞き取れない明日の光景とか...
- 0
- 0
初滑り・滑り納め

ケロール君とスキーに行こうという話をしている。彼は正月に滑りに行っていた(半分は病院で点滴を受けていたらしいが)。僕は今シーズンの初滑り。の予定だったが、こちらの状況もカクカクシカジカなもんで、ちょっと難しくなってきた。本当は、先週末の予定。 彼の都合で今週末に。今週末は急きょ帰省するという、僕の都合でそれ以降に。雪は探せばまだどこにでもあるけど、タイミングとかも考えると…4月の最終週くらいがいいと...
- 0
- 0
何を買って帰ろうかな

今週末帰省する。 お土産をどうしようか、考えてる。親父がそんなに食が進まない状況だということもあるがなんとなく、おにぎりとかなら食べるんじゃないかな?って思って、それに入れる佃煮なんかはどうだろうか?って考えてる。東京の佃煮屋さんで有名なところを教えてもらったんだけれども…見に行ったとき、ちょっと思っていたものと違った。京都で、よく行く佃煮屋があり、そこは旬によっていろいろと品物が変化していく。も...
- 0
- 0
そば焼酎のそば湯割

新宿で晩御飯。あまりお腹もすいていなかったし、なんとなく飲みたかったこともあり、たまたま近くにいることが判明した友達を呼びつける。 お互い、そんなに酒が強いわけでもなく、飲んだ時のお尻が重たいほうじゃないから、ちょうどいい。ちょくちょく行く蕎麦屋へ。 以前はスタートは必ずビールだったが、ここではそば焼酎のそば湯割。 小さい徳利(一合かな?)の口からあふれんばかりのそば焼酎と、そば猪口と、急須に入っ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月13日

お袋と話をした。お袋の気分がずいぶんと落ち込んでいることに気づいた。 数少ない感情の吐き出し口が僕になっていて、時々、その感情が溢れ出して泣いている。 親父の感情を受け止めて、自分の感情も押し殺しているんだから、破綻するのは当たり前だ。 結果的には僕には何も出来ない。近所の懇意にしている医者と話をしたらしい。 その医者の紹介で九大病院にはいっていたので、九大病院の担当医から、親父の状況を詳しく聞い...
- 2
- 0
寝不足で頭痛がする

寝不足で頭痛がする。 めまいがする。どうも、俺の身体はそういう傾向なようだ。金曜から、マスターズが始まって、深夜というか未明にテレビを見ている。そのせいで全くの睡眠不足だ。早く寝るとか、見るのを諦めればいいんだろうけれども何となく目を覚ましてしまって、何となく見てしまう。結果的に、めまいがする。・・・全部駄目な方やん・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてくだ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月12日

長風呂をしようと、スマフォをもって風呂につかっていた。 お袋から電話がかかってきた。 21:03。今日、無事に転院したよ。 九大病院から、厚生年金に。その報告だったが、そのあとお袋から出た言葉。先生が言うにはね、どうやら肺の方にも転移しとるみたいえ? 親父も若い訳じゃないのに。。。そんなに進んでるの?身体が原因なんか、病気がそういう進行性の強いのなんかもしれんのやけどね・・・もうそんなにも長くないのか...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月11日

会社の昼休み。 親父の様子を聞こうと、お袋に電話した。珍しく数回のコールで出たら、今もう病院とのこと。たぶん親父から離れながら。 お袋が状況を伝えてくれるが、弱気になってきたらしい。お袋と話をしていると、涙を流すことが増えたそうだ。 よくよく考えてみたら、僕は親父の涙はほとんど見たことがない。 皆無、ってくらいの記憶だ。お袋と話をしながら、親父居るんやろ?って聞いた。 すぐそばにいるらしい。代わっ...
- 0
- 0
別れる、ということ

誰かと別れる、ということ。今までに何度も何度も経験してきた。僕が人と接した中で、9割以上の人とは別れてしまっているんだと思う。学校の友達、趣味やバイトで知り合った仲間、仕事でかかわった人、恋人、親戚。今自分の身の回りでつながっている人は本当に少しだけだと思う。これだけたくさんの別れを経験しているのにいざ、「じゃぁ、これでさようなら」ってなると、いまだに受け入れられないことがほとんどだ。 はっきりつ...
- 0
- 0
卓ちゃん、30周年ライブ

卓ちゃんの30周年の記念ライブに行った。卓ちゃんのことを知ったのは高校生の頃。 それ以来のファンだから、ファン歴27〜28年くらい? 当時、毎晩10時には寝ていた僕は珍しく夜更かししていて、夜のビデオクリップ番組でたまたま見かけて・・・それ以来のずっとファンだ。東京に上京して、今住んでいる駅にこしてきた頃からライブに行くようになり、たくさんのライブに行った。 インスタライブに行ったり、仕事と絡めて三重の津...
- 0
- 0
飲み話

こないだケロールと飲んだ。4時間くらいだったかな?お互いの仕事の話を軽く。友達の話をごく軽く。彼の離婚話をそこそこに。うちの親父の話も。どこか旅行に行こう、という話。美術や音楽の話。健康の話。そして、スキーの話。去年くらいからまた板のフィーリングや操作性が大きく変わったこと、今年の技術選の話、僕がずーーっと悩んでいるレールターンの技術的なこと、片品のゲレンデや野沢温泉のゲレンデの話…しかし、もう20年...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月7日

お袋とはほぼ毎日話をしている。今日も。親父が痛みが出ているらしいことを聞いた。 食事もほとんど進まないようだ。昨日、食事の話は聞いたので、果物とか、ヨーグルトとか、少し味覚も違うような物はどうか?と提案してみたが、それも駄目だったそうだ。すこし、弱音を吐いているらしい。今までは、お袋が来てもある程度の時間が来たら「帰れ」と促していたようだが、自分から促すことが減ったらしい。「俺は家に帰れるかな?」...
- 2
- 0
甥っ子の誕生日

昨日、4月4日は甥っ子の誕生日。小学校4年生くらいだったと思うから…9歳とか、それくらいの感じかな?おめでと♪何かプレゼントを、とも思うんだけど、ものを与えるのもなんだかな、とおもって二の足を踏んでます。何か、感動とか驚きを与えてあげられるような企画があればいいんだけどなぁ…おめでとうね、たける♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
僕の毎日

親父のことを知って、友達がとても心配してくれているようだ。それは、とてもありがたいことなので、感謝している。ただ、ちょっと言葉が違うのかもしれないけれども、僕はそれ以上のことを期待しているわけでもないし、何をしてもらおうとも思っていない。当たり前に誰でも通る道の上にいるだけの話だしお袋と話をしたり、親父のことを考えたりしたとき、落ち込んだり、正直涙を流したり、僕にもいろいろな感情の変化がある。だけ...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月3日 夜

告知したそうだ。親父は受け止めていたらしい。親父の弟も、数年前にがんで亡くなっている。そういうことを話したりしていたらしい。自分の命の期限を伝えられて親父の心中を察することなんて出来ない。ただ、お袋からは、親父が淡々と聴いていたということを聞かされた。自分の中でもそういうことを懸念していたところもあるんだろうけれどもふさわしい言葉じゃないけれどかっこいい親父だなって思った。今、病院のベッドで独りで...
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月3日
- 0
- 0
親父のこと 2013年4月2日

昨日のこと。 お袋からの着信に気付き、駅からの帰り道、お袋に電話をかける。黄疸の原因なのかな、胆汁を体外に出すための管をつけているらしいが、それを体内に収めたそうだ。 出しっぱなしよりも動きが取れ、都度、溜まったものは取り出すらしい。 退院に向けての話かな。検査をして、その結果を親父に伝えるらしく、「明日(4/3)の18時に病院に行くよ」とのことだった。医者と相談をしたり、いろいろと考えたりした中で...
- 0
- 0
円空

上野で開催されている円空展に行ってきた。円空は好きで、ちょっと前には実際に円空仏めぐりに岐阜のほうを回ったくらいだ。会場は東京国立博物館だが、平成館ではなく別の場所での展示。その時点ですでに規模感が推し量られる。いざ会場に着くと、本館の一角、一部屋が展示会場のようだ。会場に入るといきなり迎えてくれる、円空独特の仏像。とことんまで掘りこまれたものはほとんどなく、もともとの樹の形を活かし、断ち割った樹...
- 0
- 0
留守電

昨日の夜、お袋から留守番電話が入っていた。ちょっとお酒が入っているような口ぶり。メッセージを残そうというより、留守電になったことがよくわからずに話し続けているような感じ。何か話したかったのかな?今夜にでも、またかけてみようかな。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0