archive: 2013年02月 1/1
再会
- 0
- 0
サムギョプサル

最近よく食べてます。 サムギョプサル。韓国料理で、豚のバラ肉を焼いた、あれ。一時、もろもろの問題もあり遠ざかっていましたが。こないだ行った店は新橋。サムギョプサルだと石板の焼き板を使うところが多いが、ここはジンギスカンでも焼くかのような鉄板。2cm程度の厚みのバラ肉を、鉄板の上にドン!厚みがある分しばらく時間がかかるけれどもお店の人が面倒を見てくれるのでおとなしく待つ。やがて裏返し、そのあとはハサミ...
- 0
- 0
貧乏

昨日が給料日であったにもかかわらず今月は収支で赤字決定。・・・ちょっとだけ、見栄を張って使いすぎました 身の丈を考えて今月は、ちょっとだけ、節約&倹約します♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
新キャラ
- 0
- 0
足がツリそう

三日間、たっぷりと立ち仕事をしてきた。毎日、終わると足がツリそうになってる。歩いていて、ふくらはぎにハリを感じる。電車で座ったあと、立ち上がった時点から既にハリが強まっている。 ツル寸前のような感覚。なんとか、毎晩アミノ酸を飲んで・・・それが効果があったのかは定かではないが・・・三日間を乗り切ることが出来たが。ただ、休みを挟みながらでもたかだか10時間弱立っているだけで足がこんなことになるとは、想...
- 2
- 0
ちょっと警戒

花粉が飛び始めたらしい。はっきりと花粉症であるという自覚はないがどうも、花粉症ではなかろうかという疑惑がある。疑惑がいつまでも疑惑ですむように軽めの予防をしておかないといけないね。警戒モードにはいることにしよう。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
いよいよ
- 0
- 0
4時間を切る(サブフォー)

朝の7時くらいに家でご飯を食べた。トーストと、リンゴを切って。たった先ほど。 11時前。で用を足していたら、そのリンゴが出てきた。判別できる程度にしか消化しない内臓も内臓だが、それにしても4時間切りは早すぎる。マラソンでいう、「サブフォー」の世界に僕は居るわけだ。 …トップアスリートになる日も近い。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
太った。

帯状疱疹もありしばらく行っていなかったジムへ。身体は少し前から重たくなっていることを自覚はしていたものの久しぶりに体重計に乗ると…67.0kg。自分の歴史の中ではおそらく最重量ではないだろうか?重たくなったことはまぁ仕方ないが、それに伴い筋肉もかなり落ちた。 すこーーーーーーしだけあった胸筋も今はどこへ。 見えそうで見えなさそうで微妙だった腹筋は今はすっかり鏡餅状態。まぁ、これだか体脂肪がついていればき...
- 0
- 0
梅

梅の花が少しずつ咲き始めた。まだまだ寒さが続くけれども今日も寒くて震えるくらいだったけれども自然は、だんだんと春の準備を始めた。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
しろばんば

WEBから。ニュースの項目の一つに目がとまった。「しろばんば舞台の学校閉校へ」しろばんば・・・井上靖の小説だ。 タイトルを見て、「やまんばとか、そういった民話系の小説なのかな?」と思いながら手に取った記憶がある。 中身は文学。 人と人とのふれあいとか心の移りを描いたもので、とても好きな作品。小説は・・・殺人とか、どろどろとした恋愛とか、そういう物が多くなってきている中、この作品のような純粋な物はほと...
- 0
- 0
隕石が落ちたね

見た?隕石が落ちた映像。もの凄いね。 本当に。衝撃波とか、閃光のまぶしさとか。怪我した人が、早く回復することを祈るばかり。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
今日以外でも受け付けてます。
- 2
- 0
おばんざい

京都の錦で見つけた、おばんざいの店。もともとは八百屋さんもやっているそうだ。堀川牛蒡や水菜、京人参などを美味しくいただいた♪・・・次回も寄ろうかな♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
初午 大根焚き出し

大原三千院で、「初牛 大根焚き出し」というイベントがあり、参加してみることにした。参加、といっても別に何をするわけじゃなく、焚き出しの大根をいただくだけ。 費用は三千院の入場料だけなので実質は「振る舞い」だ。バスを降りて向う道すがら、焚き出しの幟が置かれている。建物を通って、阿弥陀堂脇を抜け、不動堂のほうへと進んでいくと、仮設のテントがある。 大原女の服装をした女性が元気よく声をかけてくれる。赤い...
- 0
- 0
法螺貝を吹く

聖護院門跡で。順路をたどった最後の部屋に、絵はがきや写真集のようなお土産物などが展示されていた。 その脇に、法螺貝が置いてある。春日山の錬成会の時、高野山から山伏の人も参加していて、何度か、法螺貝を吹く。 自分たちの日常には全く存在しない物だけれども、その音はなかなかに重厚で伸びやかで、良い。で、いざその法螺貝を目の前にして・・・せめて重さだけでも確かめてみたいもんだな、と思った。 お寺の人に聞い...
- 0
- 0
京行き

京都はもう何度目だろう? さんざん行ってる。一泊や二泊だし、そんなに通っぽいところを狙っていく訳でもないので、詳しくはないが。今回も、予定があるようなないような・・・出張ついでの旅。 金曜の仕事が終わってから京都にはいり、それから日曜の夕方に京都を発つまでの二泊二日って感じかな。今回の内容は・・・金曜京都入り、チェックイン、そのまま四条に出かけて晩ご飯を満喫。土曜朝京都駅からバスに乗り約一時間。 ...
- 0
- 0
遊び人、ちんぱん。

正月にラスベガス行という大きなお金を使っておきながらこの週末、ちょっと京都へ。たまたま、北陸への出張が金曜にあり翌日から3連休ということもありだったら米原から東に向かうのではなく、西に向かっちゃえ、と。本当は、親父のこともあるので九州まで帰ろうと考えていたんだけれどそこに来て帯状疱疹。「水ぼうそうのウイルスが原因」と言われ、親父も肺炎を患った跡であることなどを鑑みると回復傾向であるとはいえ、そうい...
- 0
- 0
白菜だらけ

テレビのCMに多少影響を受けて白菜を買ってきて、豚ばら肉とともに加熱する。 それだけの料理を食す。もともと自分流では、キャベツと豚ばら肉をミルフィーユ状に重ね、塩コショウと少量のバターなどで下味。あとはレンジでチンして、それをポン酢でいただく。 味は、おおよそ湯豆腐のような感じだ。こだわりはキャベツとポン酢、あとレンジ。 火を使わずに、味付けはどーでもよい、というところ。が、テレビのCMでは土鍋にぎゅ...
- 0
- 0
ボトルガム考

仕事で、ほぼ常時ガムを噛んでいる。こないだ、ボトルタイプのを買った。 こまごま買うより面倒がない。で、ふと。内容量は「g」で書かれている。個装のタイプは「個」で書かれている。これだとどっちが得なのか比較のしようがない。もしかして損をしているのかもしれない、と小さな不安が僕を襲う…そんな一日。 ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
楽しいか、楽しくないか

スポーツクラブで、格闘技系のエアロビクス的なクラスに出ている。ビリー・ザ・ブートキャンプとか、まぁそういった感じの、パンチやキックで汗をかくという感じ。今のジムを選んだ基準も、そのプログラムがあるから、という理由が一つだったりして、結構好きで重要視していたんだけれども・・・・・・どうも最近、そんなに楽しくない。しっかり汗をかけるし、身体を動かして気持ちいいし、インストラクターの子も決して悪い人では...
- 2
- 0
帯状疱疹の状況

2度目の病院で。「どうですか?」と聞かれ、正直そんなに変わっていないと話す。患部を見せたとき「かさぶたにもなってきてるし、だいたいこんな感じですよ」と言われた。実感はないものの快方に向かっているということか。とりあえずは処方された薬をおとなしく飲み続けることにする。週末、少し暖かかったのもあってか、だんだんとかさぶたになってきたこともあってか、少しかゆみが出てきた。 ひどいかゆみではないからあまり...
- 0
- 0
節分かぁ・・・

今日は節分だよね。立春を明日に控え、季節が切り替わる頃。奈良の春日大社で、節分の万燈籠が行なわれている。 節分万燈籠たくさんの燈籠の全てに灯が灯される日だ。錬成会に参加しているせいか、今回は献灯のお誘いが来た。小学生の頃かな、家族旅行で万燈籠を見た記憶がある。 吊り灯籠にも石灯籠にも灯が灯って、幻想的だった。 ずいぶん経って、こうやってその灯籠に灯を灯すことができるということも知った。今回はいけな...
- 2
- 0
買い物

ラスベガスのアウトレットで買ってきたもの。ラルフローレンの店で、いろいろとお買いもの。「2枚でさらにお得!」のPOPに誘われて、いろいろと2枚ずつ購入。まぁ、こういうときに見立ててくれるような人でもいればちょっとこじゃれたものでも買うんだろうけれども、今回はそれぞれ自分のものを見ていたので…いつもの自分の好み、ニーズの範囲内での買い物。仕事でも使えるシャツ2枚、ゴルフでも使えるポロシャツ2枚、ネマキに...
- 0
- 0
もうすぐ東京マラソン♪

東京マラソンが近づいてきた。自分が走るわけじゃないけれど、ちょっと楽しみ。2/24の当日に向け、2/21-23の3日間、ビックサイトでEXPOが開催される。 参加ランナーはゼッケンなどを受け取りに来るわけだ。で、僕らはその会場でブースを設け、商品を販売している。 これが、お祭りのようでなかなか楽しい。結構立ちっぱなしになるし、3日間もあるのはしんどいことはしんどいけれども、でも、楽しい。さらに。大会当日はスタート...
- 0
- 0