fc2ブログ

三筆書き

archive: 2013年01月  1/1

落とし穴(くまモン編)

ナチュラルローソンで発見!くまモン好きの女の子に教えてあげた。彼女の発言が核心をついていた。 でも、これって飲んだ後捨てられないわよね…まさに。捨てることができないとなると、逆に買いづらい。 マーケティングの落とし穴だ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

帯状疱疹と診断されました

不調なので医者へ。普段はぐずぐずしていくまでにさんざん時間をかけるけれども、なぜか今回は早々に医者へ行く。で、診察室へ通され、女医さんといくつかの問診のようなやり取りのあと、背中の患部を見せる。 触るでもなく、じっくり見るまでもなく、「帯状疱疹ですね」と診察が終わった。ちょっと誤解があるかもしれないが。。。水ぼうそうと同じウィルスが原因らしい。 ということで、水ぼうそうにかかったことのない子供には...

  •  2
  •  0

ちょっとキレてみた

仕事で。アイデア出しの打ち合わせをしていて、あるアイデアを出した。今の時点ではあまりに漠然としている話だし、いざ実現しようとしてもかなり高いハードルがある。自分の力を考えるとあまりに高望みであることは承知。ここで、立場がいくつか。自分がマネージャーという立場で考えたら、もう少し現実的に可能性が高いものを提案するべきだろう。自分が作業者だという立場なら、こんな提案はするべきじゃない。もし採用されたら...

  •  0
  •  0

焼き肉ランチ

誘われて、東銀座でランチ。 天壇メインを一つオーダーする。 キムチやサラダなどはブッフェ。 このブッフェが良かった♪以前は正直、キムチなどは苦手だったが最近は逆に好き。 水キムチもあり、自由に食べられるので思う存分いただきました♪¥1500~なので、日常的に行くような価格ではありませんが…タマに出かけたときとかならば、全然OK♪また行こうかな~◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリ...

  •  0
  •  0

健康話続き

健康系の話ばかりになってしまうけれども昨日の朝から、背中がおかしい。右の腰のちょい上。 背骨の脇の辺りに皮膚炎のような「ぼつぼつ」とした物が出来ている。 急にだ。26日の朝起きたとからそれがあった。で、鏡で見たりしながら・・・知っている皮膚の異常の病名をネットで調べてみる。「帯状疱疹」・・・出てきたサンプル画像がいきなりほぼ同じような皮膚の状況。簡単に症状を見ると、痛みがあるとかいくつかの項目が当...

  •  0
  •  0

骨密度

ジムで、骨密度をはかってもらった。「標準」「やや(密度が)低め」「低め」の3段階での評価。「やや低め」という評価だった。・・・牛乳とヨーグルトはいつも摂ってるのにな・・・アーモンドと小魚のお菓子も食べてるのにな・・・食べ物、もっと気をつけないといけないのかなぁ・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

駅弁大会

ちょっと前の話。新宿京王百貨店名物の全国駅弁うまいもの大会に行った。もうだいたい買うものが決まっちゃってる。いかめし。ういろう。梅が枝餅。今回はちょっと奮発して、カニ飯も買ってみた。このカニ飯が旨かった♪他のものは、相変わらず旨かった♪地元、北九州のかしわ飯を探したけれどもこっちは早々に売り切れていた模様。 安いし旨いからかな?混雑具合が尋常じゃないけど、それでもなぜか、ちょっと覗いてしまいます…い...

  •  2
  •  0

カジノについて の私見

正月のラスベガスでは、もちろん、カジノでも遊んだ。僕の場合、カジノは好きだけれどもギャンブルにはそんなに没頭するタイプではない。「異国の非日常の雰囲気の中で楽しめたらよい」 …その程度。ということで、基本的にはスロットマシーンはやらない。 機械と遊んでも楽しくない。ディーラーがいるテーブル席を狙って遊ぶ。覚えている範囲で、今回の収支を。...

  •  0
  •  0

垢擦り

のんびりお風呂にはいって垢擦り。身体が少し軽くなった気分♪長風呂になって、しっかり暖まったし♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

TDS

実家から、兄貴家族が上京。 家族旅行で、東京ディズニーリゾートへ。自営業だけあって休みの設定も自由なもので、月曜~水曜の旅行だ。で、 お前は来れんの?と聞かれるので、仕方ない、少しは合流することに。 姪や甥にも会いたいし。ただ、仕事が詰まっている状況なので、一日は休めない。 半休をとることにした。思いがけず仕事が長引いてしまい、14時ころに会社を出る。 舞浜についたのが15時ちょっと前。 チケットを買...

  •  0
  •  0

無呼吸症候群

一番の親友は身体の面で不安要素が多い。一緒にスキーに行っても、運転中に調子が悪くなりスキー場ではなくて手前の病院が目的地になった、なんて事も度々。 リフトを降りてそのままリフト小屋で暖をとるなんて事も再三。で、去年かな、電話で3〜4時間くらい話し込んで、その頃通っていた医者を代えるように説得。 時々薬を代えるんだけど、その時にひどい副作用が出る事があって、何年も付き合っている医者にしてはお粗末すぎ...

  •  0
  •  0

1月5日の巻

バカンスは早くも終わり。この日は集合が4時。 …早いにもほどがある。バスに乗りあっという間に空港へ。来るときはロス経由だったが、帰りはシアトル経由。生まれて初めて「アラスカ航空」に乗る。 名前からして寒そうだ…同行者の荷物が重量オーバーとなり、僕のスーツケースと荷物のトレードをあれこれ…してる間に、どんどん時間が過ぎていつの間にか搭乗時間。 ラスベガスの最後の印象はそんなことになってしまった…シアトル...

  •  0
  •  0

1月4日の巻

オサルサンご一行は全員がそこそこいい年齢でもあるので、移動、アンテロープとストリップ、グランドキャニオンとナイトスポットと毎日遊んでいると流石に疲れもたまってしまっている。 この日はあらかじめ組んでいた予定はなく、前の晩「起きてからゴルフに行こうか?」と話していたのだが、既に9時を回るまで寝ていた。。。と言うことでゴルフはあっさりと捨て去り、ショッピングをすることにした。ラスベガスにあるプレミアム...

  •  0
  •  0

1月3日の巻 その二

この日の夜は昨日のような過激なイベントではなく、普通の「ラスベガスのナイトスポット観光」。 予定としては、ストラトスフィアタワー、フリートモントストリート、Hotel RIOを巡る。ストラトスフィアタワーはダウンタウン近くにある、ラスベガス一の高層タワーだ。 以前来たときにはおそらくできたてくらいだったんだと思うが、その時は(一応)仕事だったので寄っていない。 ということで今回初めて行ってみる。ここは・・...

  •  0
  •  0

1月3日の巻 番外

1月6日に帰国してからの話。駅について歩いて帰る途中、とりあえず帰国の報告を、と思いお袋に電話。その中で、1月3日から、親父が入院していることを聞いた。 どしたの? (あーで、こーで・・・) 大丈夫なの?? とりあえずはねぇ。 今度3連休あるから帰ろうか?? もうちょっと様子見てから、その時は言うよ。 はーい。と簡単なやり取り。一応は大丈夫なようだが、そこに至るまではちょっと危ない時もあったようだ...

  •  0
  •  0

1月3日の巻

この日はグランドキャニオン観光をする。 もう20年以上も前に、卒業旅行で仲間とともに一度だけ来たことがある。 それ以来だ。一口にグランドキャニオンと言ってもものすごく広い。 今回行く場所は比較的新しく観光地として開発された「グランドキャニオン ウエスト」と呼ばれるエリアのようで、当然、僕も初めて行くエリアだ。ホテルから40分程度バスに揺られて、ツアー専用の空港へ。 チェックインとともにシールをもら...

  •  0
  •  0

1月2日の巻 その三

旅の夜は長い。 この日のイベントの締めくくりは、ずばり、ストリップ。 ストリップと言ってラスベガスブルーバードの名称ではない。 本当のストリップだ実は、もう15年くらい前になるのかな、仕事でここに来たときに、一緒に来ていた得意先の若手に誘われて”トップレスバー”にいったことがある。 その名の通り、トップレス。 胸が見えるわけだ。その時の印象は、いやらしさとかはなく、ただ「綺麗だな」って思った、という...

  •  0
  •  0

1月2日の巻 その二

ロウワーアンテロープからアッパーまではそんなに遠くない。 バスに乗ってすぐだ。駐車場で、現地のガイドが運転するピックアップに乗り換えることになる。 たまたま、僕らは荷台ではなく助手席があてがわれる。駐車場からアッパーの入口までは5分程度。 砂地の上を何台かに分乗して向かうが、ガイドごとに好きなコースを走る。 どうやら、僕らのドライバーはイタズラ好きなようで、わざと揺れやすいコースを選んでいるようだ...

  •  0
  •  0

1月2日の巻

現地に到着したのはまだ1月1日。 どうも、時差のことはいまいち身にしみていないのでよくわからないが、そういうことのようだ。 で、一晩寝て今日は二日目。 今日の予定はアンテロープキャニオン。バス/バン専用の駐車スペースからバスに乗り込む。このツアーには日本人ガイドが付いている。ざっくりした行程はバスで移動(約5時間) → ホースシューベンド観光 → ロウワー・アンテロープ → アッパー・アンテロープ → ...

  •  0
  •  0

1月1日の巻

それにしても機内の時間は長い。 成田からロサンジェルスまで、10時間くらいかかった。最近は海外と言ってもアジア、もっというと台湾か広州くらいまでしか行ってなかったから、ちょっと感覚が狂ってた。 確かにこんな感じだったな、アメリカって。 結構しっかり遠い。 当たり前か、時差もー15時間もあるわけだから。ということで、現在LAXで乗継の待ち合わせ中。 こっちの時間で元旦の朝10時くらい。日本は夜中の3時か。。。眠た...

  •  0
  •  0