archive: 2012年05月 1/1
ラウンド記録 伊豆スカイライン(2012年5月)

月末近くは正直会社を休みづらい時期ではあるものの、なんとなく、「こんなことばっかりやってられないわぃ!」という気分ととにかくゴルフをやりたいという気分とで、休むことに決めました。週頭の天気予報では快晴だったのが一転、雨もあるという天気に・・・最近は本当にラウンドだけ。 朝も練習もせずにコースに出るし、プレー以外はまったくクラブを振っていない。 多少の不安を抱えつつも、最初の打ち下ろしのショートホー...
- 0
- 0
ミッドナイト イン パリ

映画を見に。 ミッドナイト イン パリウディ・アレン監督作品。ウディ・アレン自体は好きな人なんだけど、この人の映画、となった途端にその「好き」加減がやや減少する。 なんていうんだろうか…もったいぶった導入の感じ、くどいくらいに「気の利いている」感を強調する台詞回し、全体を流れるちょっとだらっとした雰囲気… 日常映画が多いせいか、そういうのが少し鼻についてくる。 もちろん、そんなに露骨にひどいものでは...
- 0
- 0
じんましんという診断

土曜に病院へ。 地元だけれども、初めて行くところ。 朝早くからそこそこ混んでる。30分程度待たされて診察室へ。 初老の医師がいる。 どうしましたか? ちょっと前から体中に湿疹って言うのか、ジンマシンって言うのかがでていて… 何か食べ物でアレルギーとかはありますか? 特にはないと思うんですが… 出たり消えたりしますか? はい。 かゆみや痛みは? 痒いことはありますが、そんなにひどく痒いわけでもないです。...
- 2
- 0
オプション

床屋へ。カットやひげ剃りや諸々で4200円。で、いつも行っている床屋にはオプションがある。 いろいろと。普段は爪磨き。 両手でプラス2000円。 爪切りと爪磨き、手のマッサージ。 最近、爪に縦じわが目だつようになってきたこともあり、磨いてもらって綺麗になると気持ちいい。 だいたいこれをしてもらう。が、あまり続けてやっていると爪が薄くなるのか、割れてしまう。 そこで、そういうときはオプションを休むか、他のメ...
- 0
- 0
そんなこと言われても
- 0
- 0
金環食
- 0
- 0
じんましん

ちょっと前からじんましんが出てる。背中、お尻。あせもかな程度に思ってるんだけどちょっと違うような感じ。じんましんが出たことなんてほとんどない。・・・仕事のストレスかな・・・早く乗り越えて、解消しよう♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
空席が埋まりました

アメリカンブルーが枯れたまま、そのままにしていた鉢を植え替えた。本当は、ミニバラを育てたいところだけれども・・・過去、ミニバラはほとんど短命に枯らしてしまっている・・・ミニバラは今のところは諦めて、他の花を植えようと、花屋へ。安価なもので選んだ。カリブラコア ノアって花。植えたばかりでまだ落ち着かない。もう少し落ち着いたら、画像アップ♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとク...
- 0
- 0
にちようでーく

洗濯機のホースの部分が壊れた。じゃばらになっている排水ホース。 そのじゃばらからぱっくりと亀裂が入って、口を開けた。ちょうど、本体から出て排水溝に入るあたりの曲がりの強いところ。 仕方ないとはいえ、ちょっと弱いんじゃないの?と思う今日この頃。まぁ、 2005年に購入だし、7年。 こんなもんか。修理、と思ってメーカーホームページを調べてみるんだけどそういったホースを別売りしているような気配がない。思...
- 0
- 0
参加すること

今日は行列の日か・・・今年もいけなかったけど、近いうちに観に行きたいな・・・来年の目標は・葵祭・祇園祭・送り火・お水取り・万燈籠のどれかには参加したいな・・・無理なようなら、せめて万燈籠の献灯だけでも・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
ラウンド記録 廣済堂カントリー

4月のゴルフは秩父。気の置けない仲間と楽しいゴルフ♪いつも廻るメンバーなので、コースが違えど彼らとの飛距離の「差」はわかる。 が、今回はなぜだか、僕はかなり飛んでいた。 二人とも「ものすごく飛ばす」連中で、その彼らと「ものすごく」飛距離の差があったのだが、今回は「すごく」くらいの差。 大体でいうと、いつもは50ヤードくらいが今回は20ヤードくらい。 もちろん、いろいろな要素があり一概には言えないが...
- 0
- 0
また変化の予定

仕事の話だけど、昨年大きな変化があった。入社して1年で最初の部署が解散。 その次に配属された部署に20年近くいたわけだ。 その部署も解散となり、今の部署へ異動したのが2011年6月2日。 ということでこの部署に来て約1年。実は、7月1日にその部署ごとの異動が予定されている。 詳細までは決まっていないが、今の会社組織がある程度きれいに「解体」され、グループの中のもっと規模の大きな会社へ「吸収・統合」...
- 0
- 0
鮭の人

展示会のタイトルがいいな、って思った。 ああ、思い出した。 あの鮭だ。昔、お中元だかお歳暮だかのコマーシャルで「ハムの人」ってコピーがあったけど、今回の場合は「鮭の人」だ。もちろん、この鮭を描いた人が「高橋由一」という名前だということも知らない。 この鮭に幾つかのバージョンがあることも知らない。 この作者が他にどんな絵を描いた人なのかも知らない。会場では、人物画や風景画も混ざり展示されているが、印...
- 0
- 0
タイタンの逆襲

3Dの映画を見るのは初めて。もう15年くらい前から、運転や映画の時は眼鏡をかける。 今回は、その眼鏡の上から3D眼鏡をかけて鑑賞。初作「タイタンの戦い」は、出張に行く国際線の中で見た。 小さな画面とヘッドフォンの外から漏れ聞こえる騒音と、ちょっとあっさりした字幕と。 決してよいとは言えないコンディションで見ちゃった・・・ fーー;こういう神話ものの映画はとても好き。 最近「ファンタジー」ものはおよそ魔...
- 0
- 0
ビール、ビール、ビール

学生時代の仲間と久しぶりに飲み会。北海道に転勤しているヤツが帰省するので、いつもの3人で飲むような雰囲気だったけれども、三つ上の先輩に声をかけてみたところから話が転がり始めた。 に話をしたら、参加したいって言ってるんだけど、いいかな? あ、全然いいですよ♪といったその直後にに連絡。 ヤバいよ、も来るよ!! ・・・だったら、呼んどかないと・・・俺らに直接風が当たることになるよ・・・と右往左往し始め...
- 0
- 0
ボストン美術館展

ボストン美術館展へ。金曜の夜は20時まで見ることが出来る。以前、薬師寺展に夜に来た時には、夜にもかかわらず結構混んでいた。 今回は、国立博物館の敷地にはいってもそれほどは人がいない。 うん、夜はこれくらいであって欲しいな。さて今回の展示会は、ボストン美術館に収蔵されている、日本から渡った美術品が里帰り、というもの。 なかなか、楽しそうな企画だ。日本美術と言えば水墨から始まりそうなものだがもう一つの...
- 0
- 0
傘を買う

折り畳み傘で、長く気に入っていた傘があった。開閉が押しボタンで出来るヤツ。押して開く。 押して閉じる。傘は今、三つくらいある。一つはビニール傘。 昔の得意先の社長が使っていたのを貰った。 大きめのビニール傘でその人が不要だったからくれたというだけの、何の変哲もない傘なんだけれども、嬉しく思って大事に思って使ってる。もう一つは誕生祝いにいただいた傘。 骨の数が多いタイプで、重さもちょっとあってしっか...
- 0
- 0
餃子

ひたすらいただく。美味しい。美味しいけれど、感動する程ではなかった。・・・マイ ベスト 餃子探しの旅は続く。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
4月29日 ウォーキングフェスタにて

小金井公園でのウォーキングフェスタというイベント会場で一日仕事。朝の5時過ぎに起きて会場に向かう。東小金井駅からバスに乗るつもりが、何となくいきさつで歩いてしまう。 15分程。 その間に駅で買ったおにぎりを3個ぱくぱく。 少々淋しい朝ご飯ではあるが、まぁ、いいとしよう。会場についたのが7時過ぎ。 早速準備開始。テーブルを出して商品を並べて・・・会場にいる人の数もだんだんと増え始め、それに伴ってブー...
- 0
- 0