archive: 2011年03月 1/2
Bravo!

3勝目♪両チームとも頑張った。いい試合だった。怪我した人は大丈夫なのかな?? 次試合もいいコンディションで出来ますようにで、あと二つ。頑張れ~♪ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
予定

ここしばらくの美術館めぐり予定。忘れないようにしないと・・・国立西洋 レンブラント これって日テレなんだね。 大英博物館 古代ギリシャ展 どんなの来るんだろ?東京国立 空海と密教美術展 まだアップされいない・・・国立新美術館 シュルレアリズム 新国立はそんなに好きじゃないけど・・・デ・キリコ、ダリ♪横浜美術館 プーシキン美術館展 開催、延期されたんだ・・・世田谷美術館 白洲正子 ブツ、ぶつ、仏・・・今のところはこ...
- 0
- 0
ぼやき ~ジム編~

今朝も出社前のジムへ。 アップ10分、筋トレ20分、有酸素20分でおよそ50分程度、軽く汗かいてきました。 そのジムのこと。うちのジムはウェアなどは貸し出しがある。 シューズ、靴下、ウェア上下、タオル。 全部貸してくれる。が、下着はさすがにない。ここ最近、たまたま近くで着替えている人を見ていたら・・・一瞬怪しい動きをしながら・・・さっとパンツを脱いで、その後おもむろにジャージを履いていた。・・・・・・ノーパン...
- 2
- 0
引っ越し
- 0
- 0
喜寿

親父とお袋は同じ昭和10年(1935年)生まれで、今年は『喜寿』らしい。で、親父の誕生日の10月に、どこかに旅行でも行こうか?って話になった。・・・まぁ、両親と俺、といういつものメンバーになってしまい、兄貴達もって台詞はお袋からは出てこなかったんだけど・・・ともあれ。また次の目標が出来たので、少なくとも二人ともにきちんと健康管理をしておいて欲しいと思う。遊ぶにしても、健康なほうがいいから。 ◇◆ ◇◆ ◇◆ ...
- 0
- 0
2011/03/29 考えたこと

スポーツクラブへ。いつも参加しているスタジオの、格闘技系のプログラムに参加。インストラクターの子は東北の出身で、今回直接的な被害は大丈夫なようなんだけれども、blogとかを見ているとかなり落ち込んでいるような感じを受ける。何も出来るわけじゃなく、コメントに「次回は今まで史上最高の汗をかこうや!!」って書き込んだんだけど・・・がんばったんだけど・・・まぁ、こちらもソコソコご老体と言うことで、いつもと同じよりも...
- 0
- 0
2勝♪
- 2
- 0
高くてビックリした。

クレジットカードの請求金額をぼんやり見ていて。プロバイダーの料金が・・・¥5,000と少し。え?ネットって、そんなに高いんだっけ? 月額¥3,000とか、そんなものだと思ってたけど、こんなに高かったっけ? そんなに高いんだったら、せめて光かなんかじゃないと・・・損した気分・・・もともと、今はノートでやってるんだから、だったらせっかくだからモバイル系に切り替えようかなって思ってみたり・・・にしても、驚いた。な...
- 0
- 0
うん

出かけてました。駅に行く途中。足下を見ている視界の中に、急に黄色い点が一つ。・・・お鳥様が落とされたウンでした。 わずか50センチ程度の差でセーフこれを、ウンがいいというのか、ウンがついてないというのか・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
夢をみること

出張の移動中、iPodを聞いていた。SBのAIR1に入っていた、”夢をみること”を、繰り返し、繰り返し。夢をみることは 悪いことじゃないぜ夢をみることは きっといいことさ夢をみることは 歌を歌うことみんな笑っても 歌いきること夢をみることは 耳を澄ますこと小麦色のレール 夜汽車の向こう夢をみることは 朝を待つこと眠れない夜が続くんだったら星の数を数えて眠りなよ嘘だとか本当だとか駆け引きだとかグルグルまわって太...
- 0
- 0
お守り
- 0
- 0
新潟へ

今日は今から新潟へ出張。 仕事は簡単なもので数時間で終わるんだけど向こうのスタッフから ぁあ? 日帰りのつもりだぁ? とさんざん脅されて結局飲んで帰ることになったということで、行ってくる。飲んでくる。楽しんでくる♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 4
- 0
近所づきあい

ベランダでぼんやりしていたらその前を傘をさして、買い物車を引きながら歩くご老人が。その人は僕に気づいて軽く会釈。 こっちも、会釈。すると、ふとその人が話し始めた。 隣なんですけど・・・ あぁ!そうですか。 はじめまして。 なんか、いつもすみませんね。 うちの雨戸の音うるさいでしょ?そのお宅は確かに毎日雨戸を閉めている。 夕と朝、「ガラガラガラ」と勢いのよい音で雨戸が動く。 あ、いえ、ぜんぜん気になら...
- 0
- 0
2011/03/24 今朝のこと

大阪のおばさんから、朝 電話が。 お水送ろうか?ありがとう勿論、丁寧に断った。これだけ情報化されているとはいえ、僕らは知識が足りない。今起きていることがどういうことなのか、ちゃんと理解できていない。結果、不要なパニックを起こしたり。ガソリン、雨、野菜、牛乳、水道水。報道で何か一つが話が出ると、途端に反応する。今日も歩いていて思った。水道水から放射性物質が検出されて、それを取り込むことによって身体に...
- 0
- 0
「平山郁夫と文化財保護展」

震災前の話だが。 「平山郁夫と文化財保護展」へ。平山郁夫は名前は勿論知っているし、絵も何度か見たことがある。が、「あまりに有名な現代画家」であることが邪魔をして、正直言うとちょっと斜に構えてみていた。 「有名だからいい、ってことでしょ?」みたいな感じで。今回は本当は観に行くつもりもなかったけど、招待券をいただいたものだから、それじゃぁせっかくだし観に行ってみるか、と思い腰を上げた。会場に入るとい...
- 0
- 0
高校野球 応援してください♪

今朝も揺れたようだ。ちょうどスポーツクラブに着く直前、自分を含めてあちこちで携帯の緊急情報を知らせるアラームが鳴り響いた。 が、歩いていたからか、全く感じなかった。往生際が悪い地震だ。 もうそろそろ余震も諦めておとなしくなればいいのに・・・さて。今日から春の選抜高校野球が始まる。で、僕の出身高校が、今回も出場する。今日の第二試合。 九州国際大学付属高校 ・・・ぱっとしない名前の学校ですが、ぜひ応援して...
- 5
- 0
2011/03/12 近所の状況

震災で建物に被害が。ここは特にひどい。隣のブロックにあるアパートなんだけど・・・住んでる人も不安だろうな・・・同じアパートのブロック塀です。なぜか、全て道路方向に倒壊していました。 人の被害がなくてよかった。ちなみに、写真の下のほうに写っている長方形のブロックを並べて作られている道だけど・・・少し隆起しています。 一番高低差があるところで・・・50mm近くあるかな。この道に並行して世田谷線が走っています。世田谷線...
- 0
- 0
機種変・考

今回の地震で携帯を買い換えるときの基準が少し変わった。重点ポイントとしては1) ワンセグ2) 防水3) 充電池入れ替え可能なものの三つの点。勿論、実際に震災の現場では電波の問題もあると思うので、使えないことも多いだろう。ただ、今回の経験で感じたのは1) 情報がいつも取れるようにしておきたい。 例えば入浴中とか余震のことがかなり不安になった。 ワンセグ・防水があればニュースを流しながら入れる。 ...
- 0
- 0
買い物

朝、近所のスーパーに行ってきた。朝一番というのもあるんだろうけど、普通に品物が増えてきている。生鮮はずいぶん前から十分にある。牛乳、ヨーグルト、卵、米、水、カップ麺、トイレットペーパー、パン・・・みんなが家にあるお米が切れかかっている訳じゃないだろうし、みんながトイレットペーパが最後の一ロールになっている訳でもないだろうし、みんなが突然カップ麺を食べたくなってる訳じゃないだろうし。僕も必要なものだ...
- 0
- 0
ジムへ

地震が起きる前日もジムに行ってた。 その週は結構熱心に、月~木の4日間で、3回。が、金曜に揺れてからはジムも休館となっていて、もちろん行っていない。余震の不安が減ってきたこと、一日家にいても何もいいことないこと、万一に備えてきちんと食事をとっていたから身体が膨らみ始めたこともあり・・・久しぶりにジムへ。 昨日から再開していた。電気は消されていたが結構人が多い。一週間分なまった身体を急にトップギアに...
- 2
- 0
上達

早帰りが続いたこともあり、スーパーで買い物をした時に、キャベツを買っていた。 半玉。一人モンでキャベツ半玉はなかなか消費が大変。 いつもならば若干は捨ててしまうところだが、こんな時期。自分が出来ることの一つとして、「無駄にしない」と思い、食べ方を考える。普段はキャベツと豚バラ肉で作るメニューが簡単&美味しい&たくさん食べれるで定番なんだけどもっと簡単にと思い・・・思い・・・悩み・・・考え・・・考え...
- 0
- 0
2011/03/19 うるさいっ!

たったさっき、また大きく揺れた。18:56くらい?うるさいなぁ・・・余震だ、余震。どんどん収まっていく手前の、最後っ屁みたいなもんだ!全然ビビってない 平気じゃないけど、全然負けない茨城は大きく揺れたようだ。被害が少ないことを祈ります。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 2
- 0
休日

今朝。 久しぶりに良く寝た感じで起きた。もちろん、夜中に何度か起きたりもしていたが。会社が休みというだけで、通勤のストレスから解放される。混雑、余震や停電などでの停止・帰宅難民化・・・今日から3日はそれからは解放される。それだけでも気が楽になった。テレビをつけて情報収集。もっぱら、現地の惨状と原発の対応が中心。「被災地」と「その他」を分ける線がどこかにある。少しでも早くその線が消えて欲しいと思う。...
- 0
- 0
2011/03/18 夜

大学時代のサークルのホームページの掲示板を見た。顧問の先生が、みんなの無事を祈ってた。さっき、友達と話をした。何人かと連絡は取れたらしいがみんなひどい状況なようだ、と言ってた。せめて、仲間のことを大事にしたい。もちろん、他の人も。被災は遠いところで起きている話じゃない。自分の身にも降り掛かっている。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてください...
- 0
- 0
2011/03/18 10:30

余震は続いている。ただ、頻度はかなり減ったような。揺れるときはしっかり揺れるが、頻度が減っただけでもありがたい。「地震酔い」というのがあるそうだ。 地震酔い船酔いとかに近いもので、ずっと揺れているような感覚が続く・・・実は、僕自身最近ずっとそうだ。 が、もう少し深刻にとらえていた。ストレス、めまい・・・「自律神経失調症」にでもなってしまったんじゃないか?って。ネットで調べたらそういう症状が出た場合は多...
- 2
- 0
2011/03/17 19時

気温がかなり下がってきた。暖房需要が増えそうで、計画停電ではなく突発的な大規模停電が懸念されている。対策として、夕方から電車がかなり減便された。17時過ぎに新宿にいたが・・・殺人的な混雑だった。 無事帰れてよかった。家に着いて。少しでも協力しようと、ロウソクを買ってきた。 早速使う。お皿にアルミホイルの壁を作って反射を増やす。ステンレスボトルのボディも利用して、少しでも反射量を増やす。しばらくの間は...
- 0
- 0
2011/03/17 おはよう

余震はまだあるけど、このままだとこっちの気持ちが潰れちゃう。よし。 もういい。 あとは小さな余震しかない。 大きな余震は昨日の昼間のが最後!と言うことに決めた。 気の持ちようだ。昨日の帰りの電車で。 わずか15分の電車で眠ってしまう。 乗り換えた後やっぱり15分なのに眠ってしまう。身体が完全に疲れてる。 当たり前か、今は完全な安息なんてない。早帰りの指示なので帰り着くと18時前。 早々にスーパーに買い物...
- 0
- 0
2011/03/16 20時

会社で義援金を出すそうだ。会社のお財布から、2,000万円。 あとは社員が出した分を上乗せして。僕も僅かながら協力した。 少しでも多く集まるといいな。会社の活動だけでなく、それぞれが協力できることがあるはず。みんながそこで誠意を持って対応してくれればいいな。こういうときに本当に何が一番いいんだろう?って考える。人的協力。 現地に赴くことは出来ない。 正直怖い。お金。 そのお金がどうやって使われるのか。...
- 0
- 0
2011/03/16 昼

自分のblogを読み返していてふと思った。なんだか、僕は落ち込んでいるように見えるなって。僕は決して暗くなっているわけじゃない。深刻だし、痛切だし、辛いし、悲しいけれど暗くはない。前を向いている。顔を上げている。前を向いていないと進めないから。顔を上げていないと進む方向がわからないから。気合も十分!! ガッツも十二分!!! ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ つけてみました。 ポチっとクリックしてくださ...
- 0
- 0
2011/03/16 午前

なんとなくこの災害のことを忘れたいという気持ちが強くなってきている。テレビの番組も通常に戻す局が増え始めている。辛いことは早く忘れたい。 悲しいことはあまり見たくない。当たり前の感情だと思う。ただ、そんな気持ちを許さないかのように余震が来る。本当に余震? もしかしたら東海大地震かもしれない。関東大震災だって、着々とエネルギーを溜めているだけなのかもしれない。歪みながら微妙に取れていたバランスが崩れ...
- 0
- 0