fc2ブログ

三筆書き

archive: 2009年12月  1/2

雪山から

No image

合宿はいつもの長野県、夜間瀬スキー場。 いつもの宿。永年の友達の他、今年は新たに後輩も合流していた。 が、彼らはついさっき移動。 やっぱりいつもの3人で年越し。昨日の夜到着して、ナイターを滑ってみた。 引き締まった雪、冷えた気温。 ここのゲレンデは人も少なく…足慣らしをするにはちょっとハードコンディションだと判断し、30分程度、8本くらいでサクサクあがる。今日は朝、いい感じに晴れた空。 ゲレンデにあがり...

  •  0
  •  0

一足早く

No image

ここでは、年末のご挨拶。プライベートで、ネットで、会社で。 いろいろな人にお世話になりました。 ありがとう。新しい出会い、改めて深まった付き合い、遠ざかっていった人、いなくなった人、停滞している仲。いろんな人との出会いを重ねるなかで、自分に大切な人が増え、自分を育ててくれる人が増えていくことにいつも感謝してます。今年もありがとう♪さて。ということで、年越しのスキーに行ってきます。このスキーが「旅行...

  •  2
  •  0

仕事のこと

No image

今日で仕事納め。今年はいろんなことがあった。僕は会社でものづくり(商品開発)を任されているんだけど、一緒に担当していた先輩が異動になった。そのとき、僕もメインのものから別のものづくりの担当に担当替えになるといわれた。この春、二人で一つの商品を作り上げて世に送ったばかりなのに、その分野から変わるといわれてショックを受けた。 と同時に、先輩の異動を悲しんだ。だが、新しく僕の後任になる予定の人物が急遽異...

  •  2
  •  0

昨日の顛末

No image

昨夜。 後輩と忘年会をした。 会社関係で、6名。そのうちの一人。去年の9月に、彼は僕のいる部署から他の部署への異動の辞令が出された。10月になって、引継ぎやらなにやらでそわそわし始めた頃、ある日彼は午前中休んだ。 役所か何かに行くらしい。その日の午後、電話を機に部署があわただしくなった。彼が原付で事故って入院したという連絡だった。最初、命も危ないって話にもなり、こっちも落ち着かない状態だったが、数...

  •  4
  •  0

酔っ払い♪

No image

今夜はデろデろ酔っ払い♪いきさつは後日…覚えてたらね...

  •  4
  •  0

新型

No image

友達が、新型インフルエンザで寝込んでいる。一人暮らしの友達で、そういう意味ではなんとなく、その状況がわかる。大丈夫かな?って心配になる。でも、「うつるとまずいから来なくていいよ」って言われる。一人でいると、こういうときの不安だとか、気持ちの暗さとかはひとしおになるときがある。僕はあまり寝込まないタイプだけど、それでも体調を壊して昼間から寝ているときなんて、やっぱり僕は一人なんだな、って思いが体の不...

  •  2
  •  0

ライトアップ

ネットで。ライトアップの試験点灯だって。 女人高野の五重塔は、聞いていた以上に小さくて。山の中の、狭い平らな部分にひっそりと建てられていて。その雰囲気が、すこし物悲しさを誘う感じ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

27個

No image

冷凍庫の中を見てみたら、アイスクリームが27個。・・・夏以上に、冬場のほうがアイス好きかもしれない・・・とりあえず…これくらいあると一安心♪◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

送別会

No image

入社以来縁のあった人が年末で退職となる。先日、小さな送別会をやった。最近、飲み会なんかも「儀式」化してて部署で行うからとりあえずは出席、みたいなのが多い。…どうも、そういう嘘っぽいのは苦手。「やりたい人だけ集まって楽しく」って考えちゃう。今回も、そう思い勝手に幹事に就任して縁のありそうな人に声を掛けた。結果、(インフルエンザでの脱落者4名を除いて)総勢7名の小さな飲み会だったが、なんだかすごい楽し...

  •  2
  •  0

今日は5回。

No image

さて、プールで。相変わらず息継ぎは出来ませんが、少し動きが変わった感じがします。インストラクターの女の子に、いつも「ローリングをもっと使って」って教わるんだけど、どうもそのローリングが勘違いしてたんだかなんだか・・・肩(身体)を左右に動かすことばかり考えていたんだけど、そのときにもっと肩を前方向に動かすと、一かきで進む感じがどんどん変わってきた。 ずいぶんと前に進む感じだ。で。45分のクラス×2コマ(「...

  •  4
  •  0

縦置き。

こんもりお山。 クリーミーな海。 季節のきのこ。中はリゾットの、ライスコロッケ。◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

ボクシング

No image

ボクシングを観にいった。今の職場は東京ドームの少し裏手辺りに位置し、当然、後楽園ホールからも近い。後楽園ホールといえば格闘技のメッカだ。水道橋界隈には格闘技をテーマにしたショップ・飲み屋もあちこちにある。会場に着いたときには既に試合は始まっていて、見始めたのは4試合目くらい。この日は全部で8試合組まれていたから、残り半分を観た。4回戦、6回戦あたりはまだまだ粗い感じがして、勢いでぶんぶん振ってる感...

  •  0
  •  0

オレ オマエ キライ

No image

今の自分の状況を考えてみるとまさかこんなものがあるとは思っていなかった・・・...

  •  4
  •  0

高校駅伝

No image

12月20日。京都。高校駅伝に母校が出場します僕が通ってた頃に何回か出場した。そのあとはなかなか出場もかなわず…久しぶりだ。頑張れいい試合を...

  •  2
  •  0

フィットにするか、ゆったりでいくか

冬場は寒い。ということで、ズボンの下にもう一枚、膝くらいの長さのいわゆる「ズボン下」を履くんだが、一昔前まではお父さん必須のアイテム、若手にとっては完全敬遠の衣類だったと思う。猿股。ズボン下。ももひき。 うーん、和風。 ダシの味が効いてそう。 敬遠気味。数年前から、スパッツやらタイツやら、横文字の出現によりそういった衣類も比較的身近になってきた。まぁ・・・いざ、女の子とホニャララペケペケの時にはあま...

  •  2
  •  0

Bravo!

No image

長谷川~♪ Bravo! かっこい~♪...

  •  0
  •  0

権現。

No image

 金峯山寺で、蔵王権現がまた開帳される!数年前、雑誌で存在を知り、たまたま開帳されるタイミングで、思わず行ってしまった。両親とともに。すごい仏像だった。7mあまりの権現様が3体並んで。いかめしい顔でこちらを睨みつけている。そのいかめしい3体が、実は釈迦と弥勒と千手だと、坊主の説明で知った。 とても印象に残る場所になった。30年に一度くらいしか開帳されないらしい。ということで、「あぁ、もう二度と見る...

  •  2
  •  0

AIR2

No image

こないだ復活したデュオが用意していてくれた新しいを聞いてる。新曲、というわけではなく、過去歌っていた曲で、まだ音源が出ていなかった曲を中心に、今の彼らが録音したもの。演奏は今までよりも少し粗く、声もハモリも足りなかったり重なってないところがあったり、録音の仕方も、きっと簡単に録っているんだろうなってことがわかる。逆に、今までのアルバムは時間をかけて作ったんだなってことを感じる。そんな中でも、やっぱ...

  •  0
  •  0

雪がないのに・・・

No image

合宿の予定の確認中。さすがに志賀高原でも雪はまだないだろうなぁ・・・北海道から合流予定の友達は仕事が伸びて来れなくなった。今のところ、僕を含めて4名で合宿予定。どうやら、もともとインストラクターを呼んで講習なんかも予定していたらしい。…それは魅力的だなぁ・・・俺一人、レベルが低すぎるようなメンバーだけど・・・が。もう一人だめになったら流れちゃうかなあ・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ...

  •  0
  •  0

次のあなたが・・・

No image

6000番のキリ番! Bravo!...

  •  3
  •  0

流星群

No image

一緒に見たかったね。...

  •  2
  •  0

書道

No image

書道展のチケットをもらった。来年の年明け早々に、上野で開催されるようだ。書を見に行ったのは…たぶん、一度だけ。友達が出展した展示会に誘われて行った。友達に説明を聞くと、たとえば墨が特殊なものであったり、テーマが結構軽い感じのものであったり。まぁ、展示会の内容によってもそういう「味付け」の部分は変わるんだろうけど今までなんとなく感じていた『書』=『堅苦しいもの』というイメージは薄まった。行ってみよう...

  •  2
  •  0

いまさらながらランチパック

No image

出張が続いていることもあり、いまさらながら鞄の中に  ランチパック。 短時間の移動中でも簡単に食べられるから好都合♪で、その中でも最近よく食べるのは『栗粒入り つぶあん&マーガリン』。 まぁ・・・無類の甘い物好きとしては・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  2
  •  0

遊福

福井の出張で、お昼におそばをご馳走になる。入り口からして、ちょっとこじゃれた感じの建物。 御清水庵 遊福おろしそばをいただいたんだけど、量はちょっと少なめ。麺がしっかりとしていて、噛み切るにちょっと力がいる感じ。それよりもたれが変わっている。僕がお願いしたのはおろしそばだが、おそらくは「ダシの中に大根を粗くおろしたものと、そのおろし汁が入っている」たれだ。それを、ザルではなく皿に盛られたそばにかけ...

  •  4
  •  0

いったい何が言いたいの?

いつも気になってたんだけどいったい何が言いたいの??さんまの定食についてきて・・・「フレッシュなファイト」って言われても・・・◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

相対性

No image

こないだ読んだ本に、相対性理論が書かれていて、誤解していることを恐れずに言うと、『時間の流れは人によって違う』そうだ。その本では、もっと学問的な話でそれを説明しているんだけどね。さて。ふと自分のことを考えてみる。自分の時間の流れ方ってどうなんだろ?自分が影響を与えている人にとって、僕の、その人の時間の流れ方ってどういう感じになっているんだろ?毎日忙しい時間を送っている人がいて。暇な時間を送っている...

  •  2
  •  0

陸路

No image

出張で福井へ。新幹線で米原乗り換え、さらに在来線特急で1時間。結局、片道3時間半の移動だった。 それの往復、日帰り。行く前に考えたときに正直うんざりしたけど、実際に動いてみると、新幹線の移動も比較的てきぱき。乗り継ぎも非常にスムーズ。思った以上にストレスが少なかった。やってみないとわからないけど、陸路で福井もありだなぁ…◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてくださ...

  •  2
  •  0

クロールは続く

No image

こないだのレッスン。ついに、話が「息継ぎ」らしいところに来る。前回の「息継ぎ」らしいところよりももう少し丁寧に教えてくれる。言われている内容はほぼ同じ、ほぼ理解できる。 あとは実践するのみ!前にも言われた鼻の呼吸に注意して・・・今教わったことをまとめて・・・壁をけって右でかいて、左でかいて、さぁいよいよ右でかいて息継ぎ・・・もとい、うがいを実践うーむ・・・口からも鼻からも入る。 前とかわり映えせんじゃないか・・...

  •  2
  •  0

床屋

No image

忙しくて床屋にも行ってなかった。今日、予定していたことが変更になって、少し時間ができたので、久しぶりに床屋へ。 久しぶりですよね? あ、はい。 ちょっと時間が作れなくて。 前回は…あ、9月でしたね。…そんなに来てなかったのかぁ…丸2月以上髪を切らなかったのって、自己最長かもしれない…◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆  つけてみました。 ポチっとクリックしてください...

  •  0
  •  0

仕事が忙しい

No image

最近忙しい。まぁ、前もそれなりに忙しかったんだけど、最近の忙しさはちょっと異常かもしれない。商品を企画・開発する仕事を任されているんだけど、4種類くらいのものを同時進行している。 さらに、それらの「次期モデル」の開発も始まろうかとしている。うーん…忙しいとき、やっぱ、余裕がなくなると人当たりとかきつくなっちゃうし。 独り言言ってほかの人に迷惑かけたりもしちゃうし。こういうときこそ、自分の中に余裕を...

  •  2
  •  0