fc2ブログ

三筆書き

archive: 2008年11月  1/1

あと一月

No image

さ、今年も残りもう一月。がんばろうねぇ♪おやすみなさい。 ...

  •  0
  •  0

お土産をお土産

そのおじさんの葬儀の帰省のときに、羽田でお土産をいくつか買った。おじさんの遺族にひとつ。 うちの家族は店をやってる都合もあるので数があるほうが何かといいかと、いつもたくさん買う。 今回は3つ。 で、その中に。 空港でふと気になったお菓子があったので、それを買ってみた。 豆乳あられ 焼きとうもろこしあられで、豆乳が入ってて、焼きとうもろこし味で。・・・これがまずいはずがない!!と思ってお土産に。で、...

  •  0
  •  0

北九州空港には

メーテルがいました。そして、話をします。 ...

  •  0
  •  0

こないだ捨てたもの

No image

部屋を片付ける!という命題は達成されることもないままいつまでも残っています。で、ほぼ毎日。「今日、何かひとつ余計に捨てよう!」と思う。こないだ。『CDウォークマン』と『ゲームボーイ カラー』を捨てました。・・・といっても、どちらももう動かなくなってたので、もともとがあること自体がおかしかったんだけどね・・・あ、あと。ミスドの景品でもらった小さなビーズクッションも。少しずつ、整理中。 それを上回る勢い...

  •  0
  •  0

虚弱体質です・・・

No image

ここ数日、喉の具合がよくない。で、前に書いたとおり、銀のベンザを飲んでいたけど、風邪というわけでもなく、喉の痛み。咳き込みがひどい。 喉がいがらっぽい。ちょっと考えて、風邪薬ではなく喉の痛みを抑える薬を買うことにした。 今回は二つ。 龍角散 ダイレクト ピーチ 漢方麦門冬湯(ばくもんどうとう)とりあえずは龍角散を飲んでみたけど、このピーチ、美味しい♪顆粒のラムネみたいな感じというか・・・小さい頃に駄菓...

  •  0
  •  0

まぁ、旬と言う事で

渋谷駅に飾られています。  『明日の神話』。30年以上も行方不明になってた絵なんだね。見ていてふと思った。こういう、本物の芸術品が街中にあるのって、なんだかいいよね。本当に本物の芸術に通りすがりに触れることが出来るのって、けっこうすごいことだなって思った。願わくば、こういうものにいたずらをするような、そういう輩がいませんように。たくさんの人がいつまでも見ることが出来るように。...

  •  2
  •  0

11月15日、告別式

No image

おじさんが亡くなったのが13日の夜。14日は通夜だった。 僕はその日はゴルフをしていた。15日、告別式。 亡くなる前に「とりあえず週末には帰ろう」と思ってとっておいた飛行機のチケットは昼過ぎに北九州空港に着く便。 偶然だけど、ぎりぎりで告別式には間に合う便だった。空港には兄貴と姪っ子が迎えに来てくれていた。 車に乗って、そのまま告別式の式場へ。...

  •  0
  •  0

クリスマスツリー

No image

いつの間にか、あちこちに電飾のクリスマスツリーが。駅ビル、デパート、ホテル、他…今年はどれだけ写真が撮れるか、チャレンジしてみます個人所有は除外して、それ以外で見かけたクリスマスツリー写真集の作成にチャレンジ...

  •  4
  •  0

モンスターハンター

No image

PSのゲームであるよね、「モンハン」。で、ネットのゲームのサイトの「ハンゲーム」でも、遊べるようになったみたい♪PSP持ってないから今まで遊んだことなかったんだけど、先ほどダウンロード完了♪これから少しずつやってみようかと♪ ...

  •  0
  •  0

天気がいいから全て良し。

こないだのコンペ。富士山の近くのゴルフ場だったけど、練習場が開けててその正面に富士山♪朝からとってもいい感じでした♪ということで、スコアや順位のことは忘れて・・・いい天気♪ &...

  •  0
  •  0

好きな店(こんばん家・続編)

前に紹介した、好きな焼き鳥屋の  こんばん家ですが、こないだ行ったときに貼り紙が。おぉ! おめでとー!!  ・・・はおめでとーなんだけど・・・激込みになるんだろうなぁ・・・ フクザツ・・・...

  •  0
  •  0

バラの近況

No image

通勤のとき、駅に行く途中の家で大きなバラの木に花が咲いている。「いつくらいまでバラって咲くのかな?」と思いながら、ふと、家のバラを眺める。葉の数は一時期に比べてずいぶんと増えた。こないだ、また虫がついていたけど、殺菌殺虫剤まいてからは虫もいなくてよい感じ。グラウン・ブルーには、蕾がひとつ。 でも、この蕾、かれこれ2週間以上も蕾のまま。「このまま蕾のまま枯れちゃうのかな・・・」って思っていたら、ここ数...

  •  2
  •  0

体調不良中

ちょっとバタバタ忙しかったことや、季節の変わり目とか絡んで体調が芳しくない。・朝起きると喉が痛い。 喉の奥がヒリヒリして唾液を飲み込むのがしんどい。 この時期いつもこうなる。・今日は昼前から偏頭痛。 てっぺんのやや左側が、ズキーン、ズキーンって感じで痛む。今日はこんな感じ。整体にいったから、体のコンディション自体が悪いわけじゃないけど・・・ちょっと要注意かなで、喉は風邪の恐れがあるので薬を買ってきま...

  •  2
  •  0

見おろして

No image

帰省する飛行機。いつもはそんなこと考えないんだけど、「あ、富士山見たいな」と思って、進行方向右側の窓側の席を選ぶ。・・・寝てた 富士山の手前辺りから・・・目が覚めて、窓の外を見る。あ。海が入り江になっていて、そこから白っぽく、市街地が広がる。すぐ後ろには山。 濃い灰緑色。 その山を縫うように、市街地。市街地と海を分けるところには大きな工場のような土地が見える。 一つ一つの建物が大きい。そして、海は紺色。...

  •  2
  •  0

間に合いませんでした。

No image

兄貴から電話が来ました。おじさんが亡くなったそうです。22:30くらいなのかな。間に合いませんでした。...

  •  0
  •  0

予定

No image

明日は会社休んでゴルフしてきます♪年に2回の、昔の部署のコンペ。 少ない人数ですが・・・楽しい♪土曜日は、実家に帰ります。おじさん、どうやらよくないようで・・・さっきもオフクロと電話で話しましたが、もうだめな感じ。だったら先に言ってくれてれば、明日から帰ったのに・・・と思いもしたけれど・・・ウチのお袋はそういう人だし。土曜日、帰っておじさんに会ってきます。 運がよければ生きているうちに最後に会うことになる...

  •  0
  •  0

好きな店(一鶴)

No image

 一鶴グリルした鳥ももを食べさせる店。胡椒の効いた鳥ももはスパイシーで旨い 脂がのってて美味いおやどりか、ひなどりを選ぶ。 僕はいつもひなどり。 お肉が柔らかいから。 ビールを飲みながら待ち、肉が届いたらバリバリと食べ、最後に鳥めしで〆「鶏肉が苦手」って人を除いて、この店に連れて行って気に入らなかった人は未だいない♪もともとは四国は香川県、丸亀市が発祥のようだ。 僕も、仕事で高松に行っているときに...

  •  0
  •  0

ダイコンラン

こういう駄洒落に極端にやられやすいです  ということで、マナーをちゃんと守ることにしました...

  •  0
  •  0

蓮根

No image

蓮根が好き。この時期は結構安いから、スーパーで買う。で。 いざ料理を作ろうとして。 レパートリーがない。男の一人暮らしで、まさか「蓮根のはさみ揚げ」なんてできるはずもないし、そうやって考えてみればもともと蓮根料理って、そんなに種類が豊富なのか??って思ってしまう。基本的には煮物。 若干炒め物、揚げ物。 そんなくらいしかないんじゃないのかな?今まで、自分で作ることができた蓮根料理のレパートリーは・キ...

  •  2
  •  0

おじさんの具合

No image

おじさんの具合が悪いらしい。お袋のお兄さん。 賢いとか、スマートだとか、そういう印象からは程遠い人だけど、嘘がなくて気さくないい人だ。その人の奥さんは、3年前になくなった。 ちょっと痴呆になって。おじさんは、おばさんの分までがんばって欲しいんだけど・・・オフクロと電話で話をした感じだと、かなりよくないみたいだ。・・・来月、帰省するつもりだったんだけど・・・早まちゃうかな・・・やだな・・・...

  •  0
  •  0

筋肉痛

No image

ジムのクラスで、結構激しく身体を動かすクラスに参加した。今朝。 なんとなく筋肉痛になりそうな予感。「ラブ」を塗って、ひどくなるのを防ごうと思った。塗った。・・・「ムヒ」だった 間違えた...

  •  2
  •  0

京都

No image

紅葉をどこで見るか?いつか、京都で見たことがある。 寺社の建物に色づいた葉が映え、きれいでとてもいい感じ。だがしかし。 ・・・人が多い  トップシーズンの京都なんて、狂気の人出だ。で。 そのとき思った。・・・あ。 紅葉が見たいなら、山に行けばいいやん。 確かに京都の紅葉はいいけど、紅葉だけなら山のほうが圧倒的にきれいなはず。京都は京都で時期をずらしてくれば、そのほうが人も少なくていいやん。一理ある...

  •  0
  •  0

さっきの話

No image

帰り道。電車を待ってたんだけど、人身事故の影響ですごく混んでた。 で、一本見送る。二列に並んで待っている僕は、左の列の前から二番目。 僕の前は女性。 右の列の先頭には、杖を突いて、スーツを着た初老の人。次の電車が入ってきた。  みんな少し身体を動かして乗る準備。と。その初老の人は急によろけて転んでしまった。電車が止まって、やがてドアが開く直前。…近かったのでそのまま前に進んで抱き起こしてあげた。周...

  •  0
  •  0

SDHC

No image

こないだ、ビデオカメラ用のSDカードを買おうと出かけた。一応、買い物目標は、SDHC/Class6/16GBくらい。新宿の家電で見たら、大体¥16,800くらいの値段。ちょっと高い。 いつも「んー、もう少し安くならないかなぁ・・・」と思ってた。この値段だとさすがに買えないから…グレード少し落とそうかな?って。で、思い立って秋葉原へ。…あまり詳しくは無いけど、人から聞いたところを少し徘徊してみる。…あ。 ここ...

  •  0
  •  0

少年の日の記憶

No image

少年の日の夏の記憶青い眼鏡でみてるようだ音も時も風も雲も流れるものみんな空気の泡がのぼってゆくプールの底から見た太陽水面が揺れるたび僕に笑いかける忘れたくないこと抱えきれないいつも記憶は遠くで僕に手を振る女の子たちの水着の胸タバコの煙やエレキギターはしゃいだり 憧れたりとまどってる心最後のチャイムが聞こえているあの娘の影が長く伸びてく毎日が僕の中でサイダーのようにはじける忘れたくないこと抱えきれな...

  •  0
  •  0

カレンダーの時期

No image

ぶらぶらしてたら、もう来年のカレンダーコーナーがあちこちに出来てた。今、ウチにあるのは・会社の発行している景色のカレンダー・ゴルフ雑誌についていた、世界のゴルフ場の風景カレンダー・保険会社の人からもらった、シンプルな卓上カレンダー・自分で買った、「夏彦」(フレンチブルドッグ)のカレンダー・同じく、六曜とか二十四節句とかが入った和風カレンダーの5つくらい。 狭い部屋なのに、意外とあるもんだ。ちょっと...

  •  0
  •  0

銀杏

No image

こないだね、銀杏を買ったんだ。出かけた先で、先輩から あっちで銀杏売ってたよ。美味しそうだよ。って誘われて、なんとも思うことなくそっちに行って即購入。 (そういえば、銀杏って自分で料理したこと無いけど…)   すみません、これってどうやって食べればいいんですか??と、売り場のおばちゃんに聞いてみた。 おばちゃん曰く、 一番簡単なのは電子レンジ。 紙の袋に入れてチンするだけだよ。 へぇ、そうなんです...

  •  4
  •  0

ボストンへ

No image

両国にある大江戸美術館で開催されているボストン美術館展に行ってきた。 今回の展示品は、浮世絵。で、会場に入るとあるわあるわ、浮世絵ばかり。 ってか、今回は浮世絵だけみたいな感じ(一部製版された墨画もあったけど)。入り口から順序良く並んでいる人の列に並ぶことなく、「絵の間近でなくてもいいから」並んでいる人たちの頭越しに一つ一つの絵の前に移動し、てきぱきと見て回る。 好きな感じの絵もあれば、興味を惹か...

  •  0
  •  0