archive: 2008年09月 1/1
ル~ ル~ ル~ ル~~♪
ル~ ル~ ル~ ル~~ ル~ ル~ ル~ ル~~ ル~ ル~ ル~ ル~~ ル~ ル~ ル~~ (由紀さおり風に)...
- 1
- 0
台湾記6

まぁ、また年末か年始に海外出張がありそうです。というか、その頃に出張が無いということは今やってる仕事がトラぶってしまっているということになると思います結構うろうろしたいタイプなので、出張という縛りがあることは結構ストレスですが・・・まぁ、無料で海外に来て、美味しいもの食べさせてもらっただけでも、十分に良し♪とします。今回、ちょっと面白かったこと。まずはエレベーター。「手を挟まないように注意!」だと思い...
- 0
- 0
台湾記5

さて。台湾の南、高雄市への直行便で、日本の航空会社の便はJAL便が日本を夕方に出発、高雄を朝に出発する便があるだけ。 会社の出張なので、万一を考えてか、基本的には日本の航空会社を使用する事になっているので、いつも時間帯は同じ。夕方に日本出発、夜に到着、その日は寝るだけ最後の日は朝起きて、朝食場所が営業開始とともに乗り込んで食べたら即移動、帰国で、その日程で今回は丸々2日間現地滞在。海外に行ったとき...
- 2
- 0
実家に電話して
実家は飯屋をやってるので、家族以外に働いてくれている人がいる。電話をした。 雇われている人が出た。 もしもし、おサルですが。 ・・・え? サルヤマおサルですが。 あ ちょっと待ってくださいね。 あ・・・・・・ここから。 もしもぉ! (注:ウチの親父は「もしもし」とは言わずに「もしもぉ」と言う) あ、俺だけど・・・ おぉ、おサルかぁ。 ちょっと待てよ。 (「おおーい! おサルから電話!!」) あ・・・ ...
- 0
- 0
台湾記4
7月頃に行った出張で台湾記が1~3。 で、今回が4から。日曜。 新宿から成田エクスプレスに乗り込む。 混んでる。 日曜に出かける人も意外と多いんだな。成田で集合。 今回はのほかは先輩(上司)の、デザイナーさんの、得意先のの4人。 比較的気さくな仲間といった感じで、楽しい出張になりそうだ。チェックインして出国手続きを終え・・・やることが無いから、喫茶コーナーへ。 がいきなり生ビールを買ってきました・・・お...
- 0
- 0
未明
3時くらいかな。突然、クラクションのような音が鳴り響いた。Biーーー・・・iii !!!鳴り止まない。起き上がってカーテンを開けてみる。タクシーが一台止まってる。なんだか、社内に煙が充満しているようにも見える。Biーーー・・・iii !!!・・・まだ鳴り止まない。運転手は社外に出ている。 狼狽している感じ。隣の部屋の人が何か言ったようだ。「盗難防止の装置に触れちゃって・・・すみません」Biーーー・・・iii !...
- 4
- 0
絵を描こうかと思う

デザイナーの人と話をしてた。その人は普段からぼくのことをとても可愛がってくれている。仕事の付き合いながら、話をするときは仕事以外のこともとても多くて、趣味の話とかもする。こないだ。ナスカ展が上野で開催されていて、そこに行った話をしてた。 いや、地上絵もあるんですけど、壷とかに描かれていた動物とかのイラストがかわいくてですねぇ・・・ へぇ、そうなんですか? 線が太くて単純なんですけど、絶対自分とかじゃ...
- 0
- 0
久しぶりに会った人
仕事で、もう15年以上付き合っている人に久しぶりに会った。その人は、うちから言うと下請けさんなんだけど、とても気持ちのいい社長さんで一緒にアメリカの出張に行ったときとか、たくさんからかってくれた人。15年前、未だ入社してすぐのピィーピィー言ってる小僧の僕にも、人としての敬意を持って接してくれた人だ。しばらく前に入院したと聞いた。 5月くらいかな。担当に「社長どうしたの?」って聞いたら、なんでも足を痛め...
- 0
- 0
スケジュール
さて。少々忙しい時期がやってきました。仕事が段々と佳境に近づいてはいるのですが、その中でさらにやること・決めることが続きます。この週末で十分に休息できたし、お金は無いけど気力は満々ですもしかして更新サボりがあるかもしれませんが…まぁ、仕事は仕事、ブログはブログ。楽しくいきましょう~♪...
- 0
- 0
二足続けて
会社に履いて行っている靴が、二足続けて底に穴が開きました。・・・思わぬ出費 ...
- 2
- 0
上野へ
東京国立博物館で開催されている、 六波羅蜜寺展を観にいった。 六波羅は、何度か行ってるお寺。 街中にこじんまりとある。 空也上人の像でとても有名なところだけど、他にも伝平清盛像とか、地蔵菩薩とかあり、そのどれもが間近に見ることが出来るお寺で、とても好きなお寺のひとつだ。あまり予備知識もないまま行ってみると、おぉ、凄い! 地蔵が来てる。 清盛がいる。 薬師もいるし、弘法大師もいる。 ・・・見事にオ...
- 2
- 0
モノマネ
僕のレパートリーは、・おじゃる丸・電ボ・キスケ・アオベェ・アカネ・きんちゃん・オカメ姫・うっくん (ここまで、おじゃる丸キャラ)・○本さん・○戸さん・○谷さん・○々木さん・故○田さん・○田さん (ここまで、社内)・遊佐さん・岡田さん・松元さん・岸川さんの奥さん・佐藤さん (得意先)・・・大体こんな感じかな?一番のお勧めは・・・ うっくんかなぁ・・・かなり似てるし♪...
- 4
- 0
新展開

つい一昨日、iPod nanoにしようかiPod classicにしようか悩んでると書いたとたん、今日、新しいモデルにリニューアルされるというニュースが。 しかも、即日発売開始 なんてタイムリーな!で、新しい機種の検討を少々だけしてみたんだけど、もういいや。 決めちゃった。新しいiPod nanoのほうでいーです 16GBのタイプでそこで今度は次の悩み・・・色。 こんなにあるんだよ。 どれにしようかなぁ・・・ということで、どの色がお...
- 5
- 0
証拠写真
ヒトコイシは柴じゃないんじゃないのか??という問いかけをいただきましたが、...
- 4
- 0
比較
iPod nano と iPod classic、どっちがいいかなぁ・・・聴き方としては・・・1) 持ってるCD、出来れば全部持ち運び♪2) ライブの映像も少し入れたい。3) ドッキングのステーション買って、家でPC抜きでも聴きたい。4) しばらく買い換えない。ってな感じかな。・・・classicでいいかなぁと思うんだけど・・・もう少し軽いのとか小さいのが出ないのかなぁ・・・持ってる人がいれば、使用感とか、いいとこ、不都合なとこなど、教えて...
- 0
- 0
ちょっと思うこと
一人で生きているわけじゃないからたくさんの人とつながりがあるんだけどそれは仕事上だけのものだったり、個人的なものとか身内的なもの・男女とか友情とかいろいろ。で。僕は自分がそんなに器用じゃないから、全ての人から愛されようとは思わない。逆に言えば、大事にされたいなって思う人からはちゃんと大事にされたいと思う。ただ、その人はその人の世界がまたあって、僕のことをそういう風に「大事」に思っているのかなんてわ...
- 2
- 0
ヒトコイシ

地元のドトールの前でよく会う。自転車の陰に隠れながら・・・切なそうにこっちを見てた。一歩近づくと、ぴくっと反応して受け入れ態勢になった。・・・寂しくて人が恋しかったんだね。・・・人恋しい柴。今日から君は、ヒトコイシ。...
- 4
- 0
そろそろ機種変
Softbankから、機種変更の割引のはがきが届いた。○月○日までなら、20,000円キャッシュバック!・・・およそ二年近く前機種変した時って、機種の代金を2年間の分割で払うとかいうシステムになってて、それが二年以内に解約したら・・・違約金的にいくらか損をするようなことだったと思う。 でも、その分を補ってもキャッシュバックがあるのなら・・・新しい機械になるのは気分的にもいいことだし♪ チャンスかも♪ということで、11月...
- 4
- 0
寝苦しい夜が続く。
エアコンつけたり止めたり。そんなことをしながら、何となく浅い眠りの毎日。もともと夜中に何度も目覚めるけど・・・最近ちょっと多いかな。 この夏は、というかこの夏も。寝るときに、敷布団の上に、タオルケットを広げてその上に寝る。シーツだと、汗をかき始めたときにまとわりつくような感じなんだけどタオルケットの上に寝ると、タオルの肌触りでまとわりつくことも無く、快適♪ でも、それを差し引いても寝ている間に暑く感...
- 2
- 0
ミュージシャンの人から
ライブにいったことのあるバンドの人からメールが来た。THE BUGGY HOLD JIVE'S「今度ライブやるんで、ぜひ来てください!」といった内容の。このバンド、あんまり行ってはないんだけど、実はかなり好き。ボーカルの声が少しハスキーな感じでいい。 歌ってる姿が凄く楽しくていい。 曲のノリもいい。とにかく、行ってないんだけど、結構気になってるバンド。で。今度、新宿のLoftっていう、大きなハコでワンマンをやるらし...
- 0
- 0
フェルメール
噂では、フェルメールの作品展示自体は少ないことは聞いてた。そりゃそうだ。 もともと30点くらいしか作品が残ってない人だから。ちょっと前、「牛乳を注ぐ女」も見た。 意外と小さい絵だったこと、でもやっぱりいいなって思ったことを覚えてる。で、今回。 その数少ない作品のうち7点程度あるということで、ちょっと楽しみにしてた。感想。・・・知ってはいるんだけど、絵の雰囲気がどれも近くて・・・数点をまとめてみるのよ...
- 0
- 0
疲れた・・・
ちょっといろいろ。おやすみなさい。明日はもっといい日になるかな・・・...
- 0
- 0