archive: 2005年08月 1/1
アメフト
9月になるとアメフトのシーズンが始まる。日本のではなくて、本場・アメリカの。見るスポーツの中でもアメフトはかなり好き。よく「ルールがわかりづらい」って言われるけど、大体のところを理解していれば十分に楽しめる。テレビ中継とかだと、いちいち反則の解説までしてくれる♪競技自体も好きだし、そのグッズもいい。T-シャツだ帽子だ、スポーツウェアの中でも種類が豊富で楽しい♪今シーズンはどこが勝つのかなぁ・・・特にひい...
- 1
- 0
今夜のご飯

色々と考えることがあって 一人でのんびり飲みながらご飯食べてた。 雨が降り始めて、 窓側に座ってると、雨音もはっきり聞こえてきた。 この店も、 よく考えたらもう15年以上来てる店だなぁ・・・ ビールも美味しい。 つまみも美味しい。 一人ででも美味しい。 二人なら・・・...
- 4
- 0
エジプト展
http://www.nhk-p.co.jp/tenran/louvre/index.htmlエジプト展を見に行った。最近は絵を見ることのほうが多くて、こういう像とかを見る機会はあまりなかったかも・・・いつも思うことなんだけど、昔の人の想像力とか、独創性ってすごいと思う。今みたいに情報化されていない世界で、神様の姿を想像したり、怪物の話を伝承したり。今の僕よりも、よほど想像力に長けてると思う・・・…リンクから飛んでみてください。カバの小像。 かわいい...
- 2
- 0
昔読んだ本だったかな?
少し暗い話。 独白みたいなもんなので、ま、今回のは独り言ということで 昔読んだ本だったかな、「人は結局、自分という宇宙から出て行けない」みたいな事を書いてあった。それぞれが自分という広い広い宇宙にいて、その中で結局は誰と会うこともなく、すれ違うこともなく、その世界から出ることもなく、そして誰と理解しあうこともなく。結局は孤独だって。どうなんだろうね?そうなのかなっとも思うし、そうじゃなくありたいと...
- 2
- 0
桃
こないだ、桃を買った。5個で500円。 安い! 無類の桃好きにとってみれば、こんなに魅力的な物件はなかなかない。その八百屋のおばちゃんは、これまたなかなか親切に、桃の解説をしてくれた。「この時期はね、もう桃も終わりに近づいてるから、すこし硬くなるのよ。これはそういう桃だから。 やわらかくしたいなら、常温においておくと少しやわらかくなるけど、1日か2日くらいね。」ほうほう、桃ってそういうものなんだ。...
- 2
- 0
里帰り
9月になったら仕事で九州に行く。そのとき、2泊くらい実家に泊まれそう♪中日は仕事だから一日いないけど、なんとなく、実家に帰るのは嬉しいや♪ ...
- 4
- 0
形見分け
3月に亡くなった叔父さんのところからメールが来た。荷物の整理をしていて、叔父さんの靴を僕にくれるそうだ。なんとなく、うれしい。履けるといいなぁ・・・ ・・・水虫でないといいなぁ・・・ ...
- 3
- 0
こらえきれずに

手に入れました。フラッシュメモリープレーヤー。最近、ライブに行ってて、本当に日本のアングラには、すごくセンスがよかったり、演奏がうまかったり、曲が優れてたりするバンドがたくさんあるなって思う。そのほとんどは、メジャーになることもなく解散したり、そのまま細くライブを続けて行ったりするんだろう。でも、昔と違って、最近のバンドの連中はCD?Rを使って、少しでも自分たちの音を広げたり音源を残してくれたりし...
- 3
- 0
新しく気になるもの
”THE BUGGY HOLD JIVE’S”という名前のバンドがある。http://www.uranus.dti.ne.jp/~kotoku/ボーカルがとても楽しそうに、気持ちよさそうに歌う。バンドがとても元気に演奏する。ちょっと気になってる。「暁のパレード」という曲が、やたら耳に残る。 ...
- 3
- 0
メモリーオーディオ
僕はもっぱら、ライブの音源とかを聴くことが多いので、当然、それの録音もするので、結果としてポータブルMDは手放せない。が。最近、メモリーオーディオが欲しい。インディーズも含め、好きなバンドの中の何曲かを手軽に持ち運んで聞きたい。 ・・・買おうかなぁ・・・と思ってるところへ、サントリーのDAKARAの懸賞で、「ソニーのウォークマン スティックが10,000人に当たる」というのがあった。・・・どっちが早いか...
- 3
- 0
ダーツ
ちょっと前に、ダーツをやり始めた。これが結構面白い。ま、下手なんだけどね。 でも、そこそこ楽しめる。1回につき3投。 ゲームによってそれを何回行うのかが決まってる。単純なのは「カウントアップ」や「301」。「カウントアップ」はその名のとおり、投げて当たった所の点数を加算していくだけの単純なもの。 初心者でも遊べる。「301」は、301点の持ち点から当たった所の点数を引いていくもの。 で、最後に0点...
- 4
- 0
MAC
マクドナルドで、今、ハッピーセットだっけ、おじゃる丸グッズがついてくるんだよね。・・・欲しいけどなぁ・・・マクドナルドはあんまり好きじゃないんだよなぁ・・・...
- 3
- 0
今朝の話

早い時間に目が覚めた。で、なんとなく、散歩した。公園の中をゆっくりまわり、近くを走る線路沿いに歩いて。一人で歩く時間。のんびりしてていいな。二人で歩く時間は、もっといいのかな・・・僕の好きな歌に、こんな歌詞がある。「君の歩幅に合わせる 優しさがもうない」悲しい失恋の歌の歌詞だけど、僕は人の歩幅に合わせる優しさは・・・・・・最初っからないかもしれないな・・・...
- 1
- 0
Birthday Mail
高校のころから好きなアーティストがいて、その人のホームページから、会員登録をしている。誕生日の日、その人からメールが届いた。URLにアクセスすると、その人が”Happy Birthday to You!”を歌ってくれていた。もちろん、”Dear Ukkie”ではなくて、”Dear My Friend”だったけど。こういうプレゼントもあるんだな...
- 3
- 0
37回目
誕生日を迎えました。新しく出会ったり、新しいことを教えてくれたり、いろんなものの見方や考え方を教えてくれたり、僕のことを少しずつ育ててくれているみんなに感謝します。大切な人が亡くなりました。何もできなかった自分を反省し、それ以上に、自分の周りの人を大切に思っていこうと思います。両親に。兄弟に。友達に。感謝の気持ちを。...
- 4
- 0
自分の価値
自分を大切にしてください。自分がいることを、感謝してください。自分は一人じゃないことを、感じ取ってください。そのために、力になり、涙を流し、祈り続ける人がいます。...
- 2
- 0
うたの中の世界で

好きなバンドの歌の中に、こんな歌詞がある。目に焼きつくような向日葵の丘でライブに行って、この歌を一緒に歌っているとき、僕の頭の中には、鮮やかに青い空と、遠くまで広がる背丈くらいの高さの向日葵畑が広がっている。夏が来て、暑い日に、こんな向日葵の咲く丘で。 陽射しを受けながら、心に残る景色を焼き付けたい。...
- 5
- 0
借金生活・貸金生活
ここのところ忙しかったこともあり、お金がない。仕事で動いていることと、それだけ忙しいわけだからお金を使う時間もなく、出費自体はまぁ、想定範囲。しかし。交通費などを一時的にだが立て替えているものだから、結果的にお財布からは現金が消えていってしまって・・・大阪、名古屋、福岡、新潟、北海道、各地往復&一部宿泊費やその他費用・・・ 口座に振り込まれるまでは、ピヨピヨ君であります でもここで問題が。・・・交通費精算...
- 3
- 0
防カビ

この時期風呂場がかびやすい。 僕一人なので、シャワー浴びた後、石鹸の飛び散った範囲にお湯をかけ、風呂場用洗剤をかけたりしてるのだが、それでも、細かくやっておかないと、一週間もすると、シャンプーの底だとか、風呂のイスの裏とかが、すぐ黒っぽくなる。そこで。 買いました。 防カビ剤。「バイオパック カビバスター」って書いてある。なんでも、微生物がカビを食べるそうだ。僕も食べられてしまわないか、一抹の不安...
- 3
- 0
今日の出来事
目の前の公園で。夏になるとほぼ毎晩、誰かしら花火をやってる。いつものことだけど、俺はやる相手もいないなぁ・・・部屋から眺めているばかり悲しい限り・・・ ...
- 1
- 0
風鈴
札幌で地下鉄に乗ったとき、天井にぶら下げられているいくつもの風鈴に気づいた。地下鉄だから、周りがうるさくて、それでも、涼しげな音は聞こえてくる。夏は確かに暑いけど、楽しみ方もあるんだな♪...
- 2
- 0
大移動
こないだからの大移動も、今日からの北海道で一息。考えてみれば、名古屋往復、福岡往復、新潟往復、北海道往復。コレだけで、きっ日本列島を端から端まで往復する分くらいは移動したんだろうな…ちょっと考えただけでも… …腰痛が…...
- 4
- 0
8月になったね
8月は僕の誕生月。たくさんのことを考えたりする。今年の誕生日は、感謝を伝える人が減ったな。それが悲しい。...
- 2
- 0