archive: 2005年07月 1/1
へぎそば

仕事で行く先には、そばが美味しいところが多い。新潟方面で出会ったそばに、「へぎそば」なるものがある。盛り付けている器のことを「へぎ」というらしく、だからへぎそばというそうだ。で。これがうまい。 そばなのに、コシがあるっていうか、なかなか歯ごたえ・食べ応えがしっかりしている。 なんでも、そばのつなぎとして海草が入っているかららしい。行くことがあったれぜひご賞味あれ♪ ...
- 1
- 0
屋台の夜
博多の夜は屋台。たくさんの屋台が路上のあちこちに出てる。でも、どの店に入ったらいいのかわからずに結局焼き鳥屋に一人で。ぶらっと入った店だけど、けっこう美味しかった。焼いてるおいちゃんもぼくとつとしてて、おばちゃんも親しみやすくて、なんとなく懐かしく親しみやすい。ちなみに、九州の焼き鳥は、「豚バラ」が定番。もちろん、鶏肉もあるけど豚バラも必ずある。 これがうまくて大好き♪ 必ず注文♪ちなみに、その店は...
- 1
- 0
昨夜は一人で名古屋の街で
- 3
- 0
気づいてみれば・
BLOGをはじめて、まさにちょうど1年!去年の7月25日に最初の記事を書いているよく俺なんかが一年も続けることができたなぁ…これもひとえに、コメント書いてくれる皆さんのおかげです♪楽しく、励みになってます♪のぞきにきてくれてる人も、時々でもいいから、コメント残してね♪...
- 3
- 0
公園で
夜の公園にいたとき、子猫がいた。飼い猫じゃない様子。野良猫だけど、子猫だから愛らしい。思わずかまいたくなる。 手を伸ばしたくなる。子猫は、僕とは距離を保ちながら遊んでいた。ほかにもいたみたいであわせて三匹の子猫が出てきた。たくさいんいるもんだね。 でもみんな野良なんだろうな・・・僕たちと、いろんな生き物が幸せに共存できますように…...
- 1
- 0
番外編でいくぜ!
前に、東京のとある保険会社の美術館に絵画展を見に行った。正直、ひどかった。僕は絵は好きだけど、まったく詳しくない。絵画展では、絵のそばに掛けられた解説を読んだり、有料(500円くらい)で貸し出している機械で解説を聞いて、それで絵を見て楽しんでる。ところが。その絵画展では、作者の略歴はあるんだけど、肝心の絵の解説はどこにもない。 機械の貸し出しもないとてもつまらなかったので、アンケートにそのことを書い...
- 2
- 0
ピンチブロック
少し前に、ライブに行ったときに、そこに参加してたバンドなんだけど、聞いてて、とてもよかった。ボーカルの男の子の声が、少しかすれ声系の、きれいな声で。ドラムもきびきびしてて聴きやすく、ベースの女の子も、さっぱりと、気持ちよく演奏してた。CDを1枚買って帰った。 今も聞いてる。がんばって欲しいな。 ライブに行って応援してあげよう。...
- 2
- 0
ライブが続く♪
ライブが続いてる。珍しく、本当に仕事が忙しい時期なんだけど、その合間を縫うかのようにライブが続く。残念なことに、いくつかのライブはいけない。自分が東京にいないのだから、物理的に仕方ない。・・・小屋で知り合いになった子に、音源分けてもらうしかないかなぁ・・・...
- 2
- 0
忙しいです
ちょいと仕事の山です。こんな感じ。19、20・・・東京21、22・・・大阪25、26・・・名古屋27、28・・・福岡29・・・新潟8/2、3・・・札幌とまぁ、こんな感じ。更新かなり不定期になりそうですが、見捨てないでくださいね♪...
- 2
- 0
ジムで鍛えるところ
時々ジムに通うんだけど、大体一時間くらいのメニューでやってる。着替えとかシャワーも込みだから、実質45分くらいかな。で、こないだ。スタッフにクレームをつけている人がいた。僕が受付に行ったときには既に始めてて、着替えて、トレーニングして、帰りの受付を終わらせても、まだ立て板に水のようにクレームをつけていた・・・約1時間。・・・なるほど、口はそうやって鍛えるのか・・・...
- 3
- 0
思い出す景色

昨日の夜から、「全英オープン」という、ゴルフの大会が始まった。ゴルフにも4大大会といわれるものがあり、「全米オープン」「全米プロ」「マスターズ」という、三つの大会はアメリカで行われる。そしてもうひとつの「全英オープン」はゴルフ発祥の地といわれるイギリスで行われる。「全英オープン」は開催される会場が毎年移り、いろんなところで行われる。今回の会場は「St. Andrews」(セントアンドリュース)。 ...
- 2
- 0
桃
今年はさくらんぼは結構食べたんだけど、まだ桃を食べてない。桃はすき。梨も好き。りんごも好き。ライチとか、マンゴーとか、小さいころになかったような果物はどうもいまひとつ苦手だ。境界線になるのがキウイかな。 彼までは何とか自分で買う気がしないでもない。とにかく、桃が食べたい。 よく冷えた桃。 水分が多くて、「シャプッ」って感じで食べたいよぉ・・・...
- 1
- 0
もうひとつ
- 4
- 0
戦闘機
仕事で、小松空港に降り立った。小松は、航空自衛隊の基地があり、戦闘機がすぐそばを飛んでいた。僕は幼い頃、福岡県の行橋というところに住んでいた。そこにも航空自衛隊があり、戦闘機が飛んでいた。幼稚園に通う前の頃の話だ。小松で見た戦闘機は、ネズミ色で、ジャンボに比べて当然小さな機体でありながら、重たく、丈夫そうだった。戦争が起きなければいいな。 デモンストレーションで終わればいいな。...
- 2
- 0
紹介したい絵

これは、現代作家の人の絵。作者、わかる人いるかな? デパートの美術品の売り場で見かけて以来、とても好きになって。買おうかなと思ったんだけど、高くて手が出なくて・・・そうこうしているうちに、売れてなくなってました・・・ でも、こないだまた覗いてみたら、いくつか新作が入ってました。たぶん、どの作品も30部くらいしか作られない、シルクスクリーン印刷の作品。素朴で、色味が温かくて。とても好き 欲しいけどなぁ・・・...
- 6
- 0
超不調
が超不調。ノートンのウイルス対策ソフトを入れてるんだけど、それのウイルス情報の更新をした直後から、ネット接続中に突然、再起動してしまうようになった・・・サポートに電話しないと・・・ ...
- 3
- 0
香
お香を焚くのが好きで、今も焚いている。お線香のにおいも好き。白檀のにおいも好き。なんとなく、心が落ち着く。そういえば、昔、まだ新婚だった友達の家に泊まりに行ったとき、お手洗いでお香を焚いていた。確かに、匂いは完全に消えるよな。 なかなかいい考え♪と思った ...
- 4
- 0
お魚スキン♪
スキン変えてから、みんなにいいって言ってもらえる。俺が作ったわけじゃないけど、何となく嬉しいね♪・・・しかし・・・またここんとこ、毎晩ドリコムが重たくなってる。夜更新しようとしても入りきれずに更新できない 何とかしてくれぇ…...
- 1
- 0
CD
とても好きでとても大切にしているバンドのCDができたそうだ。レコーディングして、ミキシングして、ジャケット撮影したり。発売に向けていよいよ準備段階に入ったそうだ。マイナーなミュージシャンはたくさんいる。日本では、マスコミとかに作られた人が大きくなって、右へならえ的に一部の人に人気が集中する。小さなライブハウスで演奏してる、メジャーになりきれない連中も、とてもいい音楽を与えてくれている。でも、チャン...
- 1
- 0
BATMAN
バットマン ビギンズを見た。アメリカのアクションヒーローものって、結構ハチャメチャ(←死語??)だったりするけど、これは結構地味な感じの話だった。ヒーローは自分で体を鍛えて悪と戦う。 おぉ、なんて地味な!渡辺謙が出てることでも有名だ。どれくらい活躍するのか、楽しみにしていたが、いい意味で裏切られた。なかなか楽しい映画だった。★★★★☆...
- 2
- 0
Tour de FRANCE
世界的なスポーツの中で、僕は夏のツール ド フランスと冬のパリ ダカールラリーが好き。そして今年もTourが始まった。 楽しみが始まった。http://www.trekbikes.co.jp/race_news/tdf/...
- 3
- 0
KISS

ムンクの版画。「The KISS」というタイトルの絵だ。男女がひとつに重なって、お互いに抱きしめあって。体のラインも溶け込んでしまうくらいに結びついて。こんなに情熱的なキスの情景。 とても好きな絵だ。前にも書いたけど、ムンクは同じモチーフでさまざまなバージョンを書いている。このKISSも、版画だけでなく、油彩もある。でも、KISSに関しては、僕は知ってる中でこのバージョンが一番好きだ。こんなにも気...
- 3
- 0