fc2ブログ

三筆書き

archive: 2005年05月  1/1

おにぎり

No image

最近会社でよくおにぎりを食べる。おにぎりで一番好きなのは、白飯に味付け海苔かな。まぁ、おにぎりなんてものは、ご飯が炊き立てだったりするだけでとても幸せなんだけど♪そういえば、小学生の頃、よく自分でもおにぎりを作って食べてたなぁ・・・その頃は塩むすびだった。 その頃からシンプル好みだったんだな・・・ところで。 最近のコンビニのむすびはすごいね。 いろいろあって。そのうち人気投票でもしてみようかな。 でも、...

  •  2
  •  0

ルーブル

横浜で開催されている、ルーブル展に行った。このイベントの代表的なものが この「トルコ風呂」という作品だ。ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングルという人の作品らしい。展示会自体のテーマにもなってるみたいで、チケットやパンフにも印刷されている。エキゾチックな感じがして魅入られてしまう。もう一つ、この絵はこのまま。丸い絵。なかなか丸い絵なんて見たことない。でも、僕がもっと印象に残ったのはこっち。 「マ...

  •  2
  •  0

めはり寿し

大阪に行くとよく食べに行くもので、「めはり寿し」というものがある 知り合いから教えてもらったんだけど、これがなかなか。寿司というよりも、高菜のような葉っぱで巻いたオムスビって感じ。 うまい♪大阪の名物なのかな、他のところではまだお目にかかっていない。ちなみに。 いつも行くお店では。 まずは「みそ田楽おでん」 ちなみに3つ選べます。 このときは左から 大根、ちくわ、玉子  みそとねぎをこれでもか!!...

  •  6
  •  0

車窓の風景

No image

新幹線で関西に向かっていた。僕は窓から景色を見ていた。空がまぶしくて、太陽の陽射しを遮るように、自分の視界の上のほうに片手をかざした。見えていた世界が少し小さく狭くなった。その手をかざすのをやめて、もう一度、窓の外の景色を眺めた。遠く、薄い水色の空に白い雲がたくさん重なってる。やっぱり空は高いほうがいい。僕なりの、自分なりの視界のありったけの景色がいい。...

  •  1
  •  0

少しいません

No image

金曜から関西へ。姫路、神戸、大阪と行きます。少しいません。あしからず・・・ ...

  •  2
  •  0

壁紙いかが?

No image

気分転換に変えてみました。どう? キレイかな・・・...

  •  5
  •  0

コミュニケーションって

No image

気持ちを伝える手段ってどれくらいあるのかな?メールを送る電話をかける会って話す手紙を書く相手に触れる気持ちを一番伝えられるのはなんだろうな?自分の気持ちを間違いなく伝えることなんか不可能なのかな?...

  •  4
  •  0

BLOG

No image

パソコンのインストラクターをしている友達から連絡が来た。「BLOGを教えてって言われたんだけど、どうやるの?」・・・俺も詳しくないしなぁ・・・BLOGって、こんな感じなんだよね?もっと何か違う感じのBLOGがあるのかなぁ・・・...

  •  1
  •  0

ウィルス

No image

会社の隣の席の先輩が固まってた。「ねぇ、うっきぃ、画面に ウィルスが・・・ って出てるんだけど・・・」画面を覗かせてもらったら、確かに警告が出てる。詳しいシステム担当者を呼び、彼の指示に従ってウィルススキャンをしたら、先輩のパソコンからは合計5個のウィルスが検出された ・・・だめだよ先輩、エロサイトばかりに行ってちゃ・・・ちなみに僕のパソコンは検出ゼロ。 清い体ですから ...

  •  2
  •  0

誰?

No image

昨日のここへのアクセス数が300を越えてる・・・おかしいよ、そんなことありえないし・・・どこにもリンク貼ってないのに・・・・・・誰?...

  •  2
  •  0

そういえば・・・

No image

青森県ってまだ行ったことないなぁ・・・たぶん、日本で行ったことないの、青森県だけかなぁ・・・...

  •  4
  •  0

明日発売♪

No image

高校生の頃から聞いていたバンドのCDが出る。そのバンド自体はもうあまり活動していない。大学に入って上京した頃、日本青年館とか日清パワーステーションとかのライブに行ってたけど、5人いたメンバーが二人抜けてしまい、サポートのメンバーも入ったのだが、その後活動規模が小さくなった。で、バンド名も変わって、ほとんど活動しなくなった。三人残ったメンバーは、少し違う感じの大きなバンドを組んで、そのバンドはすごく...

  •  2
  •  0

祭り

No image

実家のある北九州には、お祭りがある。「黒崎祇園山笠」という。東京のお祭りは、神輿を担いで威勢よい掛け声をかけながらねり歩くって感じだが、どうもイマイチ好きになれない。いつまでたってもその場にいて、見ていて何の迫力もない。 つまらない。黒崎祇園は、車のついたヤマをひき、町に設けられたいくつかのポイントでそれらをぐるぐると回転させる。結構すごい勢いでまわすので結構危険だったりもするが、迫力は満点だ。他...

  •  2
  •  0

整体にいきました。ゴキゴキ

No image

整体に行った。「うっきいちゃんの場合はねぇ、腰骨が右側が上がってるの。だから、右足のほうが短いの。それで、左足に負荷がかかりすぎね。」「あと、背骨の下のほうがね、前後の湾曲が少ないの。これだと、背骨でしっかり頭部とか支えてないから、筋肉で支えることになるのよ。だからいつでも筋肉痛♪」「ほら、姿勢も悪いでしょ?それも影響してるわね♪」「あたしが全部よくしてあげるから、うっきいちゃんはおとなしく寝てるだ...

  •  3
  •  0

心斎橋にて

 心斎橋のそごう跡地が改装工事中で、 そこの工事塀に書かれていた。 俺もこうありたい。 何の不満もない。...

  •  1
  •  0

ひとりじゃないよ

いろんなことがあるよね。楽しいこと、つらいこと。でもね、一人じゃないよ。・・・みんなが見てるらしいから・・・ ...

  •  5
  •  0

薬用

No image

一応、ボディシャンプーなるものを使っている。で、こないだ切れた。 お金はとっくの昔に切れている。そこで。新聞の契約時点でいただいた、「薬用ハンドソープ」の存在を思い出した。これって、要は石鹸でしょ? しかも薬用。 殺菌もしてくれそうじゃない。 つまりはデオドラント??ということで、それから僕の風呂場には薬用ハンドソープがボディシャンプーがわりに置かれている。 今日もアワアワ  明日もアワアワ ...

  •  4
  •  0

藤が咲いてる。藤の季節だ。実家の近くに藤で有名なお寺がある。そこは、何畳分もの広さの藤棚があって、垂れ下がった藤の花を、まるで暖簾を掻き分けるかのように進んでいく。光が当たると、藤の花の色を受けて、あたり一面がとてもきれい。東京でも藤で有名なところがある。亀戸天神は知ってる。去年、藤棚を見ようと出かけた。が、もう終わってた 今年はいけないかもしれないけど、来年はちゃんと時期を見極めて…...

  •  5
  •  0

磨崖仏

No image

何年くらい前なのか忘れたくらいのことなんだけど、大分に旅行したときの話。大分には、国東半島(くにさきはんとう)ってエリアがあって、そこには史跡がとてもとてもたくさんある。その中に、「熊野磨崖仏 (くまのまがいぶつ) 」があった。大きさの不ぞろいな石で作られた、歩きづらい階段を何段も何段も上ったあと突然開けた場所があり、そこにその仏像はある。崖の壁面を削って磨いて作り上げた、高さ8mくらいの仏像。見...

  •  2
  •  0

パン屋のオヤジ

No image

そのパン屋は商店街の中にある。緑色のビニール屋根が張り出して、昔風の少しくらい店内。明るい「ベーカリー」とはとても言えず、和菓子でも入ってるような、ガラスの棚にパンが並んでる。そのパン屋のオヤジは、白髪の短髪。やや赤ら顔で、年のころは70は越えているんだろうな。伏し目がちで客の目を見るわけでなく、ガラスの棚の中で白い作業着を着て、客が注文したパンを棚から出す。笑顔でいるわけでもなく、ただ実直そうな...

  •  6
  •  0

トラブル

No image

ドリコムに全然入れないじゃない・・・更新しようにもできないじゃない...

  •  2
  •  0