fc2ブログ

三筆書き

category: 芸術のこと  1/39

LOUVRE 美術館展

 LOUVRE ルーブル美術館展 愛を描くルーブル展、久しぶりだな。前回は横浜に観に行った気がするし、ほかのところでも観たな。ルーブルに行ったことはないけど、幾つか直接観たことがあるって言うのは、それはそれですごい事だな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  -

大安寺

ということで、TNMに行ってきた。Tokyo National Museum。東京国立博物館。奈良の大安寺、というところの仏像展をやっている。 奈良は何度も行ってるが、大安寺は知らなかった。平成館ではなく、本館の部屋を一つ使っての展示。 一部屋なので展示数も少ない。 仏像が・・・10体くらいかな、あとは少し展示品が。今回は写真撮影OK(フラッシュは禁止)。 全体もだけど、顔とか少しアップで撮って、良く見えて嬉しかった。不空...

  •  0
  •  -

相模湖ピクニックランド

最近その名前を聞かないと思っていたら相模湖プレジャーフォレストという名前にかわっていたんだって。で、どっちにしても初めての訪問。相模湖駅からバスでちょい。意外と近い。夜間のライトアップが有名だそうで、それが目的。で、15時くらいから入れる午後券みたいなもので入った。まぁ、当たり前に子供向けの施設なので、ちょっと時間を持て余した。乗り物が空いていたので乗ってみたが、一緒に行った子が乗り物酔いしちゃって...

  •  0
  •  -

買ってる漫画

書い続けている漫画は、今ははじめの一歩と、女子柔道部物語。一歩はもう136巻、女子柔は14巻。連載が終わったことで買い終わったのに黄金のラフがある。他にも、以前買っていたのは健太やりますマスターキートン岩丸動物診療譚右曲がりのダンディークマのプー太郎リュウの道なんかも読んでた。ざっくりいうと、スポーツが多いし、喧嘩とか、征伐とか、死とかそういうものとは比較的遠いものが多いな。気持ちの奥の方でそうい...

  •  0
  •  -

パノラマ 鬼怒川

鬼怒川のほうへ旅行に。写真をいくつか。 パノラマメイン。大吊橋から見た上流同じく下流大吊橋自体。 【鬼怒楯岩大吊橋】ほど良く紅葉♪◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  -

プラネタリウムへ。

先々週のことだったかな、もう。久しぶりにプラネタリウムに行った。渋谷の五島のプラネタリウムに行った記憶がある。いつの話だ、おい。幾つかメニューがあったが、「星座と恐い画」とを合わせたような回だった。画の説明がされていて、その関連する星座があってという感じだった。画が8割、星座が2割。…美術館に行くのでもよかったな。次回はちゃんと星の解説の回にしよう。そういえば。好きなバンドのメンバーが、いま神津島に...

  •  0
  •  -

パノラマ

近場の遊歩道、昨日の景色。プラネタリウム、天井アンコールワットに行った時に、ついてくれたガイドの人から、高い木とかの写真をとる時にはパノラマの縦づかいが有効だって教わった。時々応用しているけど、確かに。今回はさらに色味を少し調整してみた。 実際に見たものよりも少し白く浮く?飛ぶ?感じがする。遊歩道の色を調整してみたが、実際よりも強調されてしますのも本意ではない。 ちょうどいい感じはそれなりに難しい...

  •  0
  •  -

マティスやジャコメッティ

マティス。自分のアトリエを描いているそうだ。後期にあるような線の太さまでは無いね。いわゆるブルーヌード系。腰?を痛めて作業がきつくなり、そのために負担の少ない切絵にシフトしたそうだ。そういういきさつがあったことは知らなかった。マティスっぽい。いかにも。これってもしかしたら水墨画的なことになるのかな?ジャコメッティは何年か前に六本木かどこかで展示会があって観に行った。人物を細く作った銅像が印象的。お...

  •  0
  •  -

ピカソ、国立西洋

国立西洋美術館で始まったピカソ展へ。それにしても、以前はこういうのはぶらっと行っていたけど、最近は時間予約制になっているから、ちょっと面倒と思ってしまう。まぁ、それに従うしかないのが時代ということかね。先週末に始まったばかり。朝の初回の会の予約。9:30からで、15分くらい前に到着したけれども、まだ門が閉まっていて、その外に150人くらい並んでる。思ったよりも少ないかな?今回の展示会は実はほとんどの作品...

  •  0
  •  0

インディアンジュエリー

ずいぶん前に、インディアンジュエリーにハマった。下北沢をぶらついていた頃に、小さなお店を見つけて。そこで、買うようになって。バングルを2つ、リングを二つ、ペンダントを3つくらい。インディアンジュエリーって、結構高いというか。考え方次第だと思うけど、素材で言うと大体銀。銀細工なんて、それだけだと結構安い。でも、アーティストの人がデザインして加工したものだから、そこで付加価値がつく。その分値段が上がる...

  •  0
  •  -