fc2ブログ

三筆書き

category: 芸術のこと  1/40

伝わる感情

マティス展で。写真を撮っても良いフロアがあり、そこで何枚か。前回と同じ作品も再び撮ったりもしたんだけど、今回新しく撮ったものもある。 その一つ。 タイトルが優雅で、全体としても豪華いうか、そういう感じが漂う作品なんだけど。 なんだけど。 前回はきっと適当に見飛ばしたんだと思う。今回、最初に見た時から気になっていたんだけど、タイトルとか、全体の雰囲気と比べて、このモデルの女性の顔がやたらと気になった。気...

  •  2
  •  -

旅の友

こないだ。コメントで教えてもらった本を見てみようかと思って新宿の大型書店に。提案の中で「これはどうかな?」と思っていたものを店頭で探すと、在庫がない。残念。よくよく考えると書店で何のあてもなく一冊の本を探すのって、すごいことだね。作者もジャンルも何もないような状態で、唯一あるのは「文庫本」という縛りだけ。小さいサイズじゃないと重たいからね。で、あてもなくぶらぶら。出版社別になっているんだけど、推理...

  •  0
  •  -

山下清展

 生誕100年 山下清展ー百年目の大回想ちょっと前に、金銭感覚が今よりももっと狂っていた時に渋谷で、山下清の版画を見ていた。 横30cm×縦15cmくらいだったかな。モチーフは忘れてしまった。かなり買う方向に気持ちが傾いていた。120万くらいだったと思う。なぜか、買ってもいいような気になっていた。魅力的な作品だったし、その頃、飾る場所もないのに画が欲しかったし、買ってもいいような気になっていたけど、結果的には見送...

  •  0
  •  -

マティス展へ

美術館に足を運ぶようになる前はマティスという名前も知らなかったくらいだ。作者単独の展示会というよりも、「○○美術館展」的な、世界の美術館の所蔵品を紹介する系の展示会でちょいちょい目にしていたんだと思う。そのうち、なんとなく認識し、御多分に漏れずブルーヌードとか、赤系の室内画などから作家として認識するようになり、単独展にも足を運ぶようになった。で、今回の展示会、東京都立博物館へ。マティス自身の初期から...

  •  0
  •  -

東福寺展

もう終わっちゃんたんだけどその終わる直前に、上野に、東福寺展を見に行った。書、とかが中心の展示会で、普段の展示会ではそういうものはほとんど飛ばしちゃうんだけど、今回はゆっくり見た。 内容少しくらい読めないかな?とか思いながら。東福寺といえば。もちろん紅葉が有名で、一度か二度行ったことがあるがあまりにも人が多すぎてうんざりする。自分も、そのうんざりの要素の一つだと思ったのでそれ以来行かないようになっ...

  •  0
  •  -

GW写経

親父の命日の日に、写経に行った。薬師寺の別院が五反田にある。 駅から歩いて10分もかからない。さすがに奈良だけだと回数も進まないし、何より時間をそれに取られてしまうので、旅行の行程によっては奈良での写経は難しくなる。 東京でできることは幸運だ。五反田の駅でお茶をして、それから向かった。事前に調べてると夜までやっている感じで、16時過ぎたくらいに到着すると「17時で一度閉まります。18時にまた開門です」・・...

  •  0
  •  -

漫画の整理

引っ越した後の整理。こないだ、健太やりますって高校バレーボールの漫画。とりあえず全館読み直してBOOKOFFへ、買取不可で引き取ってもらった。女子柔道部物語現在継続中。 キープ。はじめの一歩これも継続中。 キープ。黄金のラフ、黄金のラフ2ゴルフの漫画。 リアリティはないけど楽しい。キープ。マスターキートン、マスターキートン・リマスターこれは社会派?になるのかな、人を殺さないゴルゴ13みたいな。世相や世界...

  •  0
  •  -

LOUVRE展

国立新美術館でやっているLOUVRE展へ美術館の名称の中からL・O・V・Eの文字を抜き出して「ルーブルには愛がある」とタイトルを付けている。工夫したもんだ。最近、コロナの様子も変わってきている中でフリーに観ることができる展示会も増えてきたが、この展示会は事前の日時予約制。日曜の2番目の枠、10:30の予約枠で入場。10分前くらいに会場に到着したが、100人くらい並んでいる。少し早く入場案内が始まって、それでもちょ...

  •  0
  •  -

LOUVRE 美術館展

 LOUVRE ルーブル美術館展 愛を描くルーブル展、久しぶりだな。前回は横浜に観に行った気がするし、ほかのところでも観たな。ルーブルに行ったことはないけど、幾つか直接観たことがあるって言うのは、それはそれですごい事だな。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇  ポチリと。  ...

  •  0
  •  -

大安寺

ということで、TNMに行ってきた。Tokyo National Museum。東京国立博物館。奈良の大安寺、というところの仏像展をやっている。 奈良は何度も行ってるが、大安寺は知らなかった。平成館ではなく、本館の部屋を一つ使っての展示。 一部屋なので展示数も少ない。 仏像が・・・10体くらいかな、あとは少し展示品が。今回は写真撮影OK(フラッシュは禁止)。 全体もだけど、顔とか少しアップで撮って、良く見えて嬉しかった。不空...

  •  0
  •  -