category: ゴルフのこと 1/30
猛暑ゴルフ

先週の土曜の話。その前の週の後半からの体調不良。さすがにコロナを疑うんだけれども、平熱の域を越えない。食欲は普通にある。味覚もちゃんとしている。時々強い咳が出ることがあるがそれも稀。ほかの時の呼吸は至ってスムースで静か。ということもあり。これは夏風邪だと思った。で、予定通りゴルフに行った。到着した時点で駐車場がスカスカ。やはりこの暑さ、特に年配の人はラウンドはなかなかに苦しいと思う。着替えてすぐに...
- 0
- -
ゴルファー保険を更新しました。

道具の破損ほかのプレーヤーにボールを当てた場合の損害賠償ゴルフプレー中の事故による怪我などをカバーしてくれるもの。更新しました。何より、人にぶつけてけがをさせてしまうリスクは常にあるからね、入っておかないと。だいたい、¥4,000くらい。一安心。◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ◆◇ ポチリと。 ...
- 0
- -
腰痛ゴルフ 2023/06/23

今回はホームではなく、後輩の持っているメンバーコースへ遠征。会社を休んで、気の置けない仲間と平日ラウンド♪クラブバスなどの都合もあり、普段よりも少し早くついて、珍しく練習を少し。10~15球程度うち、パターも練習して、いざコースへ。で、練習ではそこそこよかったけどコースに出るとあれ?ってなることは当然。さっきは結構いい球だったけど、本番ではトラブりながらも前に進んでいるので問題ない。で。最初のショート...
- 0
- -
2023/06/17 お疲れゴルフ

コースに着いたら先に着いた友達が練習している。そういえば。朝コースで練習するなんてもうすっかり忘れた。 1年以上やってないだろうし、ここ5年でも2~3回くらいしかやってない。だいたい、試験勉強と一緒で焦ってやっても仕方ない。体は少しはほぐれるだろうけど、そんな練習でうまくなるくらいなら苦労はしない。と、やらないことを正当化している、根性の悪い僕がいる。で、この日スタートすると、彼が素晴らしスタートダ...
- 0
- -
今コンペの帰り道

(6/3、電車の中で書いていた)今日、6/3は会社のコンペだった。今その帰り道。今回は僕が会員権を持っているコースでの開催となった。僕が幹事であることと、他にプレー枠を確保していたところが料金が高かったり、表彰式が飲み物しか出さないシステムだと言われたり、何だかやりづらそうで。で、距離的には不評が多かったものの、僕のコースとなった。昨日、東京は、というか関西、東海、関東に渡る広範囲で、台風の影響で天候が...
- 0
- -
遠征ゴルフ

自分の持っているメンバーコースで、兄弟コースが千葉にある。今回、初めてそこでプレー。いつもは秩父、今回は千葉だけれども、調べてみると電車での移動は全く同じ時刻の地元の電車に乗ればいいことが判明。 イコール、ほぼ同距離。 私鉄とJRで交通費は少し変わること、メンバーコースと兄弟コースなので料金も割引にはなるけど高くなることなどがあるが、それほど条件が悪くなるわKでもない。初めてだったので段取りとかよ...
- 0
- -
ご愛用。

実家の玄関で。セットアップはと距離目安は1W 2403W 2103W 200U4 190#4 トラブル用 #5 180#6 170#7 160 #8 150#9 135Pw 12050 10056 砂場Pアマチュアにありがちな、ミドル~ショートの距離間隔がおかしい。それにしても。ウェッジとパターを除いて、すべて同じメーカーのシャフトってのがオシャレ。アイアンは番手ごと...
- 0
- -
コンペの景品

コンペの景品を何か買わないといけない感じ。うちの会社のコンペは結構しみったれている。偉い人が可外出張の際に免税で買った酒とかが多くてそんなもん、嬉しがる人はほとんどいない。びっくりしたのは雑誌の付録が出てきたことだ。広告掲載してる雑誌についているトートバックとか、そういったもの。これって景品ってジャンルになるの?おかしくない??以前の部署では、親分が気遣いの人で全員に何かしら、そこそこのもの、で、...
- 0
- -
兄貴とゴルフ

水曜から土曜まで帰省していた。で、見舞いに行くことができるのは1日だけ。帰省した水曜に終わってしまったために、あとは全部暇。最初からわかっていたことなので、その隙をどう埋めようかと考え、兄貴とゴルフの予定を入れていた。とっておいてくれたのはセルフのスループレーのゴルフ場。実家から車で一時間程度。13時半のスタート。雨がひどくなるという予報だったけど、パラつく程度が続いただけで、結局傘をさすことはな...
- 0
- -
下見ラウンド

来月予定の会社のコンペは僕のメンバーコースでの開催となった。僕は幹事。もう一人幹事がいて二人体制。で、下見ラウンドをしようということになって、もう二人を足してラウンドをした。下見と言ってもだいたいがフツーにラウンドするだけなんだけど、今回は一応、メンバーコースということもあって解説をしながら。ドラコンやニアピンのホールをどうするかとか、こののホールはこういう風に攻略したほうがいい、とか。飛距離がだ...
- 0
- -